ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - iOS「スーパーマリオラン」配信4日で全世界4000万DLを達成!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

iOS「スーパーマリオラン」配信4日で全世界4000万DLを達成!

スーパーマリオラン


先日配信されたスマホアプリ「スーパーマリオラン」、
配信4日で4000万DLに到達。







●appleStore最速での達成


12月15日より配信が開始されたiOS「スーパーマリオラン」に
関して、任天堂が配信4日間での世界累計ダウンロード数が
4000万DLに到達したことを発表しました。

この記録は歴代appleStore最速とのこと。


■iPhone & iPad向け『SUPER MARIO™ RUN』
App Store最速・配信開始より4日間で
全世界4,000万ダウンロード突破のお知らせ


任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己)は、
2016年12月15日(太平洋標準時)に配信を開始した
『Super Mario Run(スーパーマリオ ラン)』が、
配信開始より4日間で全世界4,000万ダウンロードを
突破したことをお知らせいたします。

また、『Super Mario Run』は140の国と地域の
App Store無料ゲームランキングで1位となり、
全世界100のApp Storeで収益を上げたゲームトップ10に入りました。

今回『Super Mario Run』が4,000万ダウンロードを突破したことについて、
『Super Mario Run』の開発をリードした当社代表取締役
クリエイティブフェローの宮本茂は、以下のように語っています。

「全世界の多くの方々に新しいマリオをお届けできたことを、
大変嬉しく思っています。購入して得られる内容を十分に理解いただくには、
もう少し時間が必要かもしれませんが、
購入を決めていただいた方が徐々に増えていることを実感しています。
今後はさらに多くの方に、片手で遊べるマリオの魅力を感じていただき、
お子様にも安心して与えていただけるゲームとして、
幅広く受け入れていただくことを目指したいと思います。」

また、米国Apple社ワールドワイドマーケティング・
シニアバイスプレジデントである
フィル・シラー氏は以下のように語っています。

「『Super Mario Run』はこれまでのApp Storeの記録を打ち破り、
僅か4日間で4,000万以上のダウンロードという
信じられない記録を打ち立てました。
私たちは任天堂の皆様と、キノコ王国を楽しんでいる
何千万のiOSユーザーを祝福したいと思います。」

現在『Super Mario Run』は、150の国と地域のApp Storeから
ダウンロードが可能です。『Super Mario Run』にはゴールを目指す『ワールドツアー』、
世界中のプレイヤーとスコアを競う『キノピオラリー』、
自分だけの王国を作る『王国づくり』の3つのモードが搭載されており、
9.99ドル(米国価格。ユーロ圏は9.99ユーロ、日本は1,200円)を
お支払いいただければ、
以後追加課金の心配なく全てのモードを好きなだけ
遊んでいただける販売モデルを採用しております。

当社はこのマリオの新しいアクションゲームを、「当社IP(知的財産)に
触れていただける方を拡大する」という目標のもとに、
ビデオゲーム事業以上の幅広い国と地域の皆様に、お届けしております。



日本ではあまりなじみのない
課金方式の「マリオラン」ですが、
appleStore最速で4000万DLに到達とはすごいですね。

まだandroid版は出ていないし、
もしそちらもリリースされたら、一億DLくらい行くかも。


■関連リンク
任天堂


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
任天堂 (2016-11-10)
売り上げランキング: 1







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/12/21 23:29 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(66)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ただ今回意外だったのは
「ソフト・娯楽にお金を払う」という常識がここまで廃れてるとは思わんかった
半分はわかっていながら行っている嫌がらせの類だとしても
なんつうか
お隣の大陸並みのモラルになってんだなとかなり心配
こんなのが更に浸透するならそりゃソフト屋娯楽屋は商売になりませんわ
[ 2016/12/21 23:46 ] [ 編集 ]
期間限定、とは言え独占を勝ち取ったAppleの戦略勝ちだな
[ 2016/12/21 23:57 ] [ 編集 ]
米1
配信前から1200円って言ってるのに文句言ってる人は普段から家庭用のみならずスマホのゲームすらやらない層なのかな、もちろんただ煽りたいだけの輩もいる
そういう人にもゲーム教えるってのが目的の一つだけど
[ 2016/12/21 23:59 ] [ 編集 ]
ゲーム=えんえんガチャ課金のスマホゲー、という状況をなんとか崩そうとしてんだろうなぁ、任天堂は。
[ 2016/12/22 00:00 ] [ 編集 ]
なお「お金を払わないとピーチ姫を助けに行けない時代になってしまった」とかほざくバカが現れた模様
[ 2016/12/22 00:00 ] [ 編集 ]
新ステージ配信してほしい
[ 2016/12/22 00:05 ] [ 編集 ]
マリオランといいFF15といい買って批判してるのがどれだけいるんだろうと
レビュー見て思うわ
[ 2016/12/22 00:08 ] [ 編集 ]
これってもちろん料金払ったやつだけで4000万DLいったってことだよな?
無料体験版部分だけやったやつとか含まれてないよな?だとしたらスゲーな
[ 2016/12/22 00:09 ] [ 編集 ]
FF15の500万本(出荷)を余裕で越えてて草
[ 2016/12/22 00:13 ] [ 編集 ]
簡単な算数の話だがスーパーマリオランでの三日間での収益は16.5億だ
さて、4000万ダウンロードとあるがその内どれぐらいの人間が1200円払ったと思うかね?
[ 2016/12/22 00:24 ] [ 編集 ]
いや、FF15は、買う買わない以前の問題も多いし一緒にすんなw
[ 2016/12/22 00:25 ] [ 編集 ]
配信前から買い切りだと言い続けてた筈なのに、配信し始めてから「有料なのを隠してた」とか言い出す馬鹿もいたぞ
[ 2016/12/22 00:26 ] [ 編集 ]
課金率4%と言うのは基本無料のガチャゲームの課金率比べても遜色無いらしいな
[ 2016/12/22 00:29 ] [ 編集 ]
1200円の価格が叩かれて、基本無料を謳い文句にガチャで骨の髄まで搾り取る商売が持て囃されるとか本当に頭おかしい
[ 2016/12/22 00:34 ] [ 編集 ]
ええ宣伝になっとるな
[ 2016/12/22 00:36 ] [ 編集 ]
[2016-12-22 00:34]
だってそういう市場だし
[ 2016/12/22 00:43 ] [ 編集 ]
購入者は約140万人だぞ
現在示されてるデータからだと4%じゃなくて0.4%な
けど、3日で測れるものでもないし実際にはもっと買われてるんじゃないかな
[ 2016/12/22 00:46 ] [ 編集 ]
FF15はバグ動画がどれもセンスの塊でなぁw
そういう意味で創作意欲の湧くゲームだったといえる
[ 2016/12/22 00:48 ] [ 編集 ]
違った、なんかアホな計算してた
約4%であってるのか
[ 2016/12/22 00:59 ] [ 編集 ]
知り合いに1-1のピンクコインやらせたが微妙って言われた
自動で進むってのがあんまり受けなかったみたい
スマホゲーにちゃんとしたゲームを受け入れてもらうのは難しいね
[ 2016/12/22 01:00 ] [ 編集 ]
まぁ、ガチャがスマホゲームの常識になってしまったからなぁ
100円ショップみたいな低均一値段商法に見事にのせられた結果になっている
ガチャの場合はそれ以上に阿漕な商売
しかも現実のガチャガチャと違っていくら引いても分母は減らないわけだから
確立も実際は相当悲惨な数字なはずなんだが・・・
[ 2016/12/22 01:14 ] [ 編集 ]
なんにせよ、これで少なからず普通にゲーム買う人が増えて行くのだから良いことだ
一歩一歩着実に
[ 2016/12/22 01:25 ] [ 編集 ]
スマホでゲームに興味もってもらってその中から任天堂ハード買う人がでれば
良いな~っていう路線だったよな任天堂のスマホ参戦。

ポケGOみたいなミラクルはそうそうないと思うけど、思ってたよりもマリオ売れたんだね
他のまとめサイトだと売れない売れないって凄く叩かれてたから駄目なのかなと思ってたんでビックリよ
[ 2016/12/22 01:35 ] [ 編集 ]
発売日にDLして速攻購入した(そのためにポイントは準備してた)けど楽しんでるよ
黒コインまでコンプしようと思うとほんと試行錯誤必要なのな、
無料の範囲だけでもコインコンプまでちょっと時間かかるわこれ

ガチャはぶん回すけど買い切り1200円が高いだの何だの言ってるアプリ乞食なんぞ気にせず愉しめばいい
今も昔もプレイヤーはお金払ってソフト購入してピーチ姫助けに行ってるんだ、何も変わらんよ
それとも借りゲー割れゲーだけで金払わずに遊んできた連中なのかね?
[ 2016/12/22 01:52 ] [ 編集 ]
THE☆被害者面



いい加減くたばれば良いのに
[ 2016/12/22 02:12 ] [ 編集 ]
急にどうした
[ 2016/12/22 02:31 ] [ 編集 ]
その効果なのか知らんが今週の売上ランキングにnewマリ2が約14000本で入っておりますな。
(ちなみにマリカ7が約8000本でまたまたランクイン。)
今年も年末が来ましたね。
[ 2016/12/22 03:17 ] [ 編集 ]
ポケモンもそうだったが
やはりマリオというキャラクターの力は凄いって事だな
懐かしさで触れてみて久しぶりにゲーム機でって層もそこそこいるだろう
サードもマリオレベルとはいかないまでも結構認知度のあったキャラいたのに
FC時代から生み出したキャラクターを軒並み潰してしまってるからな
ほんともったいない話だよ
[ 2016/12/22 03:35 ] [ 編集 ]
Nweマリ2がランキング入りしたのは2DS同梱版が出たからじゃない?
影響がないとは言わないけど
[ 2016/12/22 06:26 ] [ 編集 ]
唯一対抗出来そうなのはソニックくらいなんだが、セガが残念なのが残念
[ 2016/12/22 06:43 ] [ 編集 ]
ソニックは北米では売れてるから…



トゥーンは知らん
[ 2016/12/22 07:06 ] [ 編集 ]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161222-00014679-forbes-prod

相変わらずこんな記事出るところを見るに売れて売れて仕方ないんだろうな
素直に褒めればいいものを……
[ 2016/12/22 07:19 ] [ 編集 ]
>THE☆被害者面
>いい加減くたばれば良いのに

ほんとコレな、今まで散々任天堂ハードに対して色々言ってきたのに
いまや被害者面だもんなぁ
[ 2016/12/22 07:19 ] [ 編集 ]
IOSのシェアが世界で25%未満、しかもマリオランはそこらのガチャゲーと違って
リセマラによる実数との差異は低いことを考えるとスマホの影響力は大きいな、アホもいっぱいいるけど。
何よりマリオランは要求するスマホのスペックも低めだったのが良い、
ポケモンGOは少し高めだったからな(任天堂じゃないけど)
[ 2016/12/22 07:48 ] [ 編集 ]
2016-12-22 07:19 #226746
コメントでフルボッコにされてて安心した
それにしてもこんな文章で金もらえるんだな…
[ 2016/12/22 08:03 ] [ 編集 ]
いくらで出すかは任天堂の自由だし、それを高い安い妥当と思うのは客の自由ってだけだろ。他人が人の価値観に、買うのはおかしい、買わないのはおかしい、ってのがおかしい
[ 2016/12/22 09:47 ] [ 編集 ]
でも全世界で低評価
[ 2016/12/22 10:03 ] [ 編集 ]
買うのはおかしい、買わないのはおかしいなんて言ってる奴いるか?一部の人間が「高い!無料で遊ばせろ!」って喚いてるだけじゃないかな
[ 2016/12/22 10:06 ] [ 編集 ]
2016-12-22 07:19 #226746
ゲーマーならPS4proを買うべき、
なんて記事を載っけるとこなんだからお察しだわな。
[ 2016/12/22 10:29 ] [ 編集 ]
[2016-12-22 10:03]
マリオだから売れてるけど
ゲームの内容としては微妙だから仕方ない
[ 2016/12/22 11:03 ] [ 編集 ]
○○だからで売れるようなIPを育ててこなかった某社への皮肉ともとれる
[ 2016/12/22 11:21 ] [ 編集 ]
全世界で高評価→〇
PSWでは低評価→〇
[ 2016/12/22 11:31 ] [ 編集 ]
2016-12-22 10:06 #226756
それに対してまた一部の人間が、「これに金払おうとしない奴は乞食!」って喚いてるって構図だな
無料じゃなきゃ遊ぶ価値なし、という人もいれば、1200円払ってでも遊びたい、という人もいるってだけの話
[ 2016/12/22 11:31 ] [ 編集 ]
だけの話、に執拗粘着して悪印象植え付けようとする輩、も構図に加えないと完全じゃない
[ 2016/12/22 11:42 ] [ 編集 ]
いや、10ドルの価値を認めない人がいるのはわかるんだよ
だからといってそのために批判するのは買わなきゃいいだけの話で的外れだし、面白いところまでいけない無料部分のみでレビューするのも違う気がする
1200円払ってプレイして判断するのが正しいけど、そういう人たちはおおむね満足してるわけやん?
それなのに「マリオの価値が毀損する」って騒ぐフォーブスはおかしい
[ 2016/12/22 11:49 ] [ 編集 ]
2016-12-22 11:49 #226766
フォーブスは「マリオの価値を毀損しないための高めの価格設定が誤りではないか?」って指摘してるだけで「マリオの価値を毀損する」なんて文言は一言も入れてないぞ
批判するならちゃんと記事は全文読もうぜ
[ 2016/12/22 12:03 ] [ 編集 ]
その記者、ゲーム好きならPS4proを買うべき、とか言う記事書いてる人か
[ 2016/12/22 12:05 ] [ 編集 ]
1200円払ったけど損したって奴がほとんどいない時点で質は保障されてるようなもん
[ 2016/12/22 12:45 ] [ 編集 ]
後こいつじたいはフリーライターで、フォーブスは記事を掲載しただけ、更にタイトルの根拠はみんなが言っているから(フォーブスの記者とは言っていない)ってのも追加で
[ 2016/12/22 12:53 ] [ 編集 ]
[2016-12-22 12:45]
App Storeのレビューだと買ったけどすぐ飽きたっていう意見、結構出てるぞ
[ 2016/12/22 12:58 ] [ 編集 ]
まあ全員が全員好評価って訳にもいかんわな
[ 2016/12/22 13:04 ] [ 編集 ]
マリオラン4000万DLの記事でなんでFFガーしてんのか理解に苦しむわ
バルカズもドラクエ10に毎月1000円払ってる自慢するくらいならコメント欄の検閲してくれよー
[ 2016/12/22 14:21 ] [ 編集 ]
わざわざ下方修正した初月予想を僅か3日で超えたらしいねw
[ 2016/12/22 14:45 ] [ 編集 ]
[ 2016/12/22 14:33 ]
ネガキャンもそうですけど、ネタバレ爆撃や公式放送の荒らしが酷かったですね…
マリオランの評価が低い理由はアプリが無料の欄にあるからっていうのも大きそうなのですが
でもこうして(非課金合わせて)4000万DL達成!と謳えるので任天堂的には狙い通りだったり?
次作からの売り方を見ればどう判断したのかは分かりそうです
[ 2016/12/22 14:48 ] [ 編集 ]
まあ、はちまと仲良くしないで好き勝手やらせてたとしても、結局効果は無かった、って落ちになると思うけど
ドラクエネガキャンも売上下げる効果無かったんだし
[ 2016/12/22 14:56 ] [ 編集 ]
ネタバレは面白ければ売れる要因になる。ネタバレのせいで売れなくなったゲームなんて今まであったかな?
ネガキャンって結局は発売前から動画で見ただけでわかるくらいのネガティブな要素が存在して、
実際にそれを払拭する内容がなかったからタイトルの知名度相応に騒がれて
購入者やシリーズのファンから批判が出まくったものを、
さもアレな連中の捏造当たり前のまさに名実ともにネガティブなキャンペーンを一緒くたにするなよ。
[ 2016/12/22 15:02 ] [ 編集 ]
ついでに言うとみんなお前に唖然としてるぞ
[ 2016/12/22 15:18 ] [ 編集 ]
その気持ちはわかる
[ 2016/12/22 15:30 ] [ 編集 ]
まあ、いい悪い置いとくとして、売上を下げる効果はほとんど無い、さすがにこれは分かるよな?
[ 2016/12/22 15:34 ] [ 編集 ]
[ 2016/12/22 15:16 ]
本体機能の配信は全世界で発売日まで無効にされてましたよ
[ 2016/12/22 15:38 ] [ 編集 ]
売り上げ云々じゃなくてネタバレはウザいんだよ
[ 2016/12/22 16:08 ] [ 編集 ]
任天堂は凄い使命背負ってるんだな
[ 2016/12/22 17:55 ] [ 編集 ]
使命でもないし凄くもない
離れた客を呼び戻そうとするなんて普通の企業なら当たり前の事

何故かゲーム業界には離れた客をFF病とかいう病気扱いする奴とかいるけど
[ 2016/12/22 18:12 ] [ 編集 ]
android版はよ!!!!!!!!!
[ 2016/12/22 20:55 ] [ 編集 ]
別に地雷でもねえんだけどなw
[ 2016/12/22 23:30 ] [ 編集 ]
×任天堂の使命
○業界の使命、全体で取り戻さなきゃ行けないの
ゲハ共は足引っ張り合う事しかできないようだが。ほんと癌だよ
[ 2016/12/23 04:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼