ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - コーエーテクモ『真・三國無双8』発表!最新作はオープンワールドで一騎当千!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

コーエーテクモ『真・三國無双8』発表!最新作はオープンワールドで一騎当千!

真三國無双8


コーエーテクモ「真・三國無双8」が発表されました。







●ついに無双がオープンワールドに


本日放送された「コーエーテクモ 史上最大のラインナップ特番」にて
シリーズ最新作「真・三國無双8」が発表されました。

今作は今までの無双シリーズとは違い、
オープンワールド化。
広大な世界での一騎当千を楽しむことが出来そうです。

真三國無双8




いくつかのキービジュアルが公開となりました。

真三國無双8

真三國無双8

真三國無双8

真三國無双8


様々な戦いがあちこちで起こっており、どこに参加するかなど
自由度の高いゲームデザインになっているとのこと。
マップも広大なものになるようだ。


また、新武将として「周倉」が登場することも発表。


◆周倉

真三國無双8

真三國無双8

来年3月に発売される「無双☆スターズ」に
先行登場することも判明しました。


対応ハードに関しては未定ではあるものの、
番組ではSIE盛田プレジデントがゲスト出演していたので
PS4でも発売は間違いなさそうです。

「真三國無双8」発売日は未定。
開発は順調に進んでいるそうです。


無双もオープンワールド化するのか。
どういう無双ゲームなるんだろう。(゚θ゚ )


■関連リンク
「コーエーテクモ 史上最大のラインナップ特番」


無双☆スターズ (初回封入特典(王元姫用「かすみ」なりきり衣装 ダウンロードシリアル) 同梱)
無双☆スターズ (初回封入特典(王元姫用「かすみ」なりきり衣装 ダウンロードシリアル) 同梱) PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/12/17 21:51 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(35)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
討鬼伝の残念クオリティじゃない、
ちゃんとウロウロして面白いオープンワールドになるなら買う
[ 2016/12/17 21:54 ] [ 編集 ]
コエテクはもっと身の丈にあったもの作れよ
物量勝負のオープンワールドなんて無理だって
[ 2016/12/17 21:57 ] [ 編集 ]
無双とオープンワールドって相性悪くないか?
[ 2016/12/17 22:01 ] [ 編集 ]
たとえ小規模でも、身の丈に合ったオープンワールドものを作れば、
案外面白いものになるかもしれない

これまでの延長線上の作品にオープンワールド要素を加えてしまうなら、どうだろうなぁ

個人的に無双はもう他作品とのコラボだけでいいような…
それで充分だろ
[ 2016/12/17 22:08 ] [ 編集 ]
無双の場合はひとつのマップが
オープンワールドと言っても良かったんじゃない?
あまり評価は良くないけど5とか
色々出来て面白かった
[ 2016/12/17 22:22 ] [ 編集 ]
コラボ無双と違って本編はマンネリを感じさせない様にするために
色々加えてきたけどネタ切れになってきた結果がオープンワールドって感じかね
迷走してるようにしか見えないけど
[ 2016/12/17 22:30 ] [ 編集 ]
未だに真・三國無双2を越えられない印象があるんだよな無双シリーズって
[ 2016/12/17 22:30 ] [ 編集 ]
なんでもかんでもオープンワールドにすればいいというものじゃないとあれほど
ましてなんちゃってオープンワールド出したばっかのコエテクじゃあな
[ 2016/12/17 22:45 ] [ 編集 ]
正直、今の無双でもだらだら単調なマップと言う印象なんだが
[ 2016/12/17 22:47 ] [ 編集 ]
無双とオープンワールドをどう組み合わせるんだろう
雑兵をバッタバッタとなぎ倒す爽快感という要素以外はほとんどこれまでとは別物になるのか
[ 2016/12/17 22:54 ] [ 編集 ]
なんとか伝もオープンワールドっていってたけど実際どうだったの?
[ 2016/12/17 22:59 ] [ 編集 ]
エディット武将で自由に歩き回って色々な勢力に自分の判断でつくゲームならちょっと面白そう。
引き抜き、裏切り、忠義、なんでもありで全部自分の判断に委ねるって感じで。
[ 2016/12/17 23:03 ] [ 編集 ]
オプーナのオープンワールドのほうが面白いって
[ 2016/12/17 23:05 ] [ 編集 ]
大陸をどうオープンワールドにするてんの…
[ 2016/12/17 23:23 ] [ 編集 ]
>>[ 2016/12/17 23:03 ]
クロニクルが続いてればそういう進化もあっただろうな
コエテクはアホだから自ら潰しちゃったが
[ 2016/12/17 23:29 ] [ 編集 ]
ちょっと質問
マップを昔のファミコンみたいに画面の左と右、上と下をつないだ物はオープンワールドと呼べるの?
[ 2016/12/17 23:48 ] [ 編集 ]
討鬼伝は結局目的が鬼倒す事だし、世界観自体がオープンワールドと相性悪過ぎた
多分無双でオープンワールドなら討鬼伝を一回り小さくしたマップが各地にある感じじゃないか?そのマップ中で戦場・町・砦なんかを自由に行き来出来るような
まあ日本のメーカーの言うオープンワールドって歩き回れりゃいいだろって感じで「何が出来るか」「どこまで出来るか」ってのを軽視し過ぎな気はするけどね
[ 2016/12/17 23:48 ] [ 編集 ]
[ 2016/12/17 23:29 ] バルカン星人774号
Vita向けの無双がパットしなかったからって
3DSで評価されたシステムを無理にマルチにして持ち味殺して
共倒れになってクロニクル路線潰したんだよな
[ 2016/12/18 00:11 ] [ 編集 ]
んん?
要は今までのフィールドの見えない壁
小道を廃止しましたってだけの戦闘フィールドだろ?

そういうのオープンワールドって言うのか?
たとえば○○地方まるごと舞台にするとかなら分かるが
[ 2016/12/18 00:15 ] [ 編集 ]
皆さんネガティブだなあ
取り合えず期待するわ
待ちに待った三國新作だし
[ 2016/12/18 00:23 ] [ 編集 ]
プレイヤーの想像するオープンワールドってベセスダゲーやらWitcher3やゼノクロなんだけど、どうもコエテクの言うオープンワールドていうのはそう言うモノとは大きく違うからな
オープンワールドって言って出てきたのがトウキデンだったのは凄かった
[ 2016/12/18 00:33 ] [ 編集 ]
無双をもっと面白くするために
オープンワールドにしました!ってことならいいけど
絶対違うよなあ
ひとことで言って浅はか
[ 2016/12/18 00:43 ] [ 編集 ]
オプーナワールドなら良かったのに
[ 2016/12/18 00:54 ] [ 編集 ]
一応コエテクは旧世代機にもまだ出してるけどPS4PS3VITAとスイッチで販売するのかな?
[ 2016/12/18 01:26 ] [ 編集 ]
オープンワールド!?どういう感じになるんだ
討鬼伝みたいになるのか?
[ 2016/12/18 04:24 ] [ 編集 ]
スクエニにせよコエテクにせよまず最高の箱庭ゲー作れよ
[ 2016/12/18 04:59 ] [ 編集 ]
発売日未定かぁ
再来年ぐらいかな
[ 2016/12/18 08:38 ] [ 編集 ]
昔の全然バーチャルじゃないのにバーチャルリアリティ言ってたみたいに日本のメーカーって何かただ広いだけでオープンワールド言ってるだけって感じ
[ 2016/12/18 08:51 ] [ 編集 ]
無双ゲーの場合相性悪いというかする意味が無いような気が>オープンワールド化
[ 2016/12/18 09:50 ] [ 編集 ]
今までの無双をオープンワールドにすると何が変わるんだ?
赤壁で戦ってた後にそのまま荊州まで曹操を追いかけていけるのか?
西涼で乱が起こったら、そこまで馬で走っていかなきゃならねぇとかか?
なんかオープンワールドって言っておけばいいみたいな風潮のゲームになりそうで怖いわ
[ 2016/12/18 09:56 ] [ 編集 ]
元々がオープンワールドみたいな感じだからイマイチピンとこない
[ 2016/12/18 11:20 ] [ 編集 ]
そもそも戦場を戦うゲームなのにオープンワールドにする意味ってなんなの
戦いが終わってみんな帰宅してるのにその辺を一人で歩き回ったりすんの?w
[ 2016/12/18 11:35 ] [ 編集 ]
戦いが終わっても誰も帰宅せずその場で停止し、主人公がテレポ(暗転)してムービーを挟んでから帰宅するゲームになるよ。
[ 2016/12/18 12:45 ] [ 編集 ]
たぶん移動がクソ面倒になるだけだと思うw
[ 2016/12/18 16:04 ] [ 編集 ]
M&Bみたいなのがやりたい
[ 2016/12/18 21:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼