
「モンスターハンターダブルクロス」。
最新PVと新情報が公開に。
●レンキンスタイルの情報も
カプコンの「モンスターハンターダブルクロス」の
新情報が公開となりました。
新しく公開されたのは第二弾となるPV。
新しい二つ名持ちモンスターや
レンキンスタイルなどの姿が判明しています。
■『モンスターハンターダブルクロス』プロモーション映像2今まで隠されていた謎のスタイル
「レンキンスタイル」についても情報が公開。
今までとは変わった戦いが行えるようです。
「レンキンスタイル」について

「レンキンスタイル」は狩りを支援する狩猟技術に長けたスタイル。
マカ錬金タルを振って生成した錬金アイテムを駆使して狩りに挑める。
「レンキンゲージ」をためることで錬金アイテム生成。
ゲージは最大5つまで溜めることが出来、
時間経過や攻撃を当てることでも増加する。
マカ錬金タルを一回振るごとに錬金アイテムの候補が2つ出現。
最大5回まで「さらに錬金」が行え、錬金を重ねるほど
より効果の高い錬金アイテムが候補に挙がる。
候補となる錬金アイテムは、錬金回数に応じたゲージ数を
消費して生成される。
◆錬金アイテムについて●錬金1回・レンキンフード
・レンキン狩技砥石
・レンキン狩り技弾
・レンキン狩技ビン
●錬金2回・レンキン活力剤
・レンキン音波爆弾
●錬金3回・レンキン耳栓
・レンキン速振薬
●錬金4回・レンキンフエール
・レンキンバズ-カ
●錬金5回・レンキン気合玉
・レンキン癒しタル
「SP狩技(スタイルパワーアップ狩技)」
SP狩技として装備した狩技を発動すると
同じエリアにいるハンター、ニャンター、オトモアイルーは
「SP状態」になり様々な恩恵を得ることが出来る。
全ての狩技がSP狩技として装備可能。
ただし「レンキンスタイル」のみ3つまで装備できる。
マカ錬金タルを振ってアイテムを生成すると
発動できるSP状態が段階的に強化される。
その後、SP狩技を発動すると強化されたSP状態の効果が発動する。
◆各スタイルでのSP状態・ギルドスタイル
一部のアイテムの扱いが早くなる。
・ストライカースタイル
攻撃を当てなくても、徐々に狩技ゲージがたまる。
・エリアルスタイル
踏みつけ跳躍時に消費したスタミナの回復タイミングが早くなる。
・ブシドースタイル
ジャストアクションの受付時間が延長され、
ジャストガード、ジャスト回避が成功しやすくなる。
・ブレイブスタイル
ブレイブゲージの溜まりがより速くなる
・レンキンスタイル
錬金ゲージの溜まりがより速くなる
・ニャンター
サポート行動時のサポートゲージ消費量が少なくなる。
・オトモアイルー
サポート行動を発動しやすくなる。
ニャンターの新しいサポート傾向「ビースト」

専用のサポート行動「ビースト変化の技」が使用可能。
接近戦特化した「ビースト状態」になる。
「ビースト状態」では、コンボ攻撃の最後に繰り出す「爪フィニッシュ」を
当てることで自身を強化することが出来る。
・第一段階
ネコのふんばり術が発動
ネコの受け身術が発動
一部の咆哮と風圧に強くなる
・第2段階
会心率が上昇
・第3段階
SP状態が発動
(サポートゲージの消費量減少)
また、新しいコラボとして、
「ドリフターズ」とのコラボで島津豊久の代名詞である「刀」をイメージした
「漂流者の刀」がダウンロードコンテンツとして登場するほか、
「ぐでたま」とのコラボではオトモ武具が登場。
サンリオの『SHOW BY ROCK!!』とコラボレーションも決定しています。
■関連リンク
モンスターハンターダブルクロス 公式サイトモンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱)
▼最近の人気エントリー▼