ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 【誕生20周年】『パラッパラッパー』が2017年にPS4で発売決定!無料体験版を12月5日に配信


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

【誕生20周年】『パラッパラッパー』が2017年にPS4で発売決定!無料体験版を12月5日に配信

パラッパラッパー


今年で誕生から20周年を迎える「パラッパラッパー」が
PS4で甦る。







●パラッパラッパーがPS4で復活


PlayStation Experience 2016にて「パラッパラッパー」の
PS4版が2017年に発売されることが発表されました。

国内向けのアナウンストレイラーも公開に。


■『パラッパラッパー』アナウンストレーラー





「パラッパラッパー」は1996年にプレイステーションで登場した
リズムゲーム。主人公のパラッパがヒロインであるサニーちゃんの
ハートを射止めるために、ラップで困難に立ち向かう。

国内累計出荷本数は148万本。
2001年にはアニメ化もされた作品です。


今回のPS4版発売決定に合わせて、
12月5日より、最初のステージがまるごと遊べる「無料体験版」が
配信されることも決定しました。


またPS Plus加入者にはオリジナルPS4テーマが
12月7日より配信されます。


◆『パラッパラッパー』オリジナルPS4®テーマ

パラッパラッパー


・配信期間:2016年12月7日(水) ~ 2017年1月10日(火)



パラッパたちのデザインは
今見ても色あせないよな~。(゚θ゚ )


PS4版「パラッパラッパー」は2017年に発売予定です。


■関連リンク
PSブログ


PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01) ファイナルファンタジーXV アルティマニア -シナリオSIDE- (SE-MOOK)








●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/12/04 15:03 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(32)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
久々の管理人のホモネタだ~
[ 2016/12/04 15:05 ] [ 編集 ]
完全にオーバースペックやん
PS2の2で十分の完成度だったぞ
[ 2016/12/04 15:32 ] [ 編集 ]
うーん、PS1の頃はまだライトユーザーと呼べる人が居たけど、
もう今はマニア向け路線のハード展開で国内のハード普及台数も減り、ソフト販売数も減り
明らかにユーザーが減ってるだけに、このゲームがあの頃のままだとブームになるのは厳しいんじゃ
パラッパラッパーの続編にあたるソフトもヒットしてないしな

まぁSONYがどれだけ広告費をかけるかだろう、
パラッパの開発元はSONYに使い捨てられてから、
もうずっとPSハード向けにゲーム出してないし別の会社が作るのか?
相変わらず七音社はパラッパの栄光を夢見てる感じのHPのようだが
[ 2016/12/04 15:46 ] [ 編集 ]
死んだIPの掘り起こしや続編続編&続編ばかりでネタ切れ感がよく伝わってくるね
[ 2016/12/04 16:03 ] [ 編集 ]
キック~♪パンチ!
ってやつだな
懐かしい・・
[ 2016/12/04 16:03 ] [ 編集 ]
2016-12-04 16:03 #224373
そうだねプロテインだね
[ 2016/12/04 16:13 ] [ 編集 ]
またagainの日々が始まる
[ 2016/12/04 16:16 ] [ 編集 ]
出すってだけで難癖つける連中がわいて出てきてて笑う
[ 2016/12/04 16:19 ] [ 編集 ]
クラッシュとこれは楽しみだ
ただ個人的にはPS4よりもVITAに
出して欲しかった
[ 2016/12/04 16:20 ] [ 編集 ]
こういったゲームこそスマホで出したほうが良かったんじゃないのかね?
どうせロープライスで売るんだろうから市場がデカイスマホの方が目に付くだろ
[ 2016/12/04 16:32 ] [ 編集 ]
CSに出してくれて嬉しい
スマホゲーはいらない
[ 2016/12/04 16:37 ] [ 編集 ]
誰もパラッパ叩いて無くね?
[ 2016/12/04 17:22 ] [ 編集 ]
さぁトイレで花火を打ち上げようぜ!
[ 2016/12/04 17:51 ] [ 編集 ]
当時話題にはなったが大して面白くもなかったな
まさに君の名はと同じ
[ 2016/12/04 18:10 ] [ 編集 ]
おぉ!?と思ったら続編じゃないのか
まあ僕ラミー派なんで続編ならそっちがいいんですけど
[ 2016/12/04 18:12 ] [ 編集 ]
二度とニワトリとはラップしたくねえと思わせてくれたゲーム
[ 2016/12/04 18:14 ] [ 編集 ]
ウンジャマラミーも…
ウンジャマラミーも復活お願いします
[ 2016/12/04 18:24 ] [ 編集 ]
20周年っていっても、何年くらい出てない期間があるんだよ
だったら、アークザラットも何とかして
[ 2016/12/04 18:40 ] [ 編集 ]
ちゃんと作れんの?
[ 2016/12/04 18:47 ] [ 編集 ]
周年、はともかくなんで突然このタイミングでカジュアル層取り込みを始めたのかが良く分からんな
真面目に続けるつもりなら歓迎するが
[ 2016/12/04 19:20 ] [ 編集 ]
[ 2016/12/04 18:40 ] バルカン星人774号
それはマジで死体蹴りになるから考えないほうが良い
リメイクにしたって続編にしたって
まともな企画立てられる人間は間違いなくいない
[ 2016/12/04 19:51 ] [ 編集 ]
思えばソニーもゲーム制作陣を根刮ぎリストラしたんだったな
とは言え、外注だっていいわけだし、なんとかなるだろう
[ 2016/12/04 19:54 ] [ 編集 ]
おーついに
発売日にすく!とかでは無いけど、長い目で見ればいずれ買う事は確定したわ
PJがもう最高に格好良いんだよね
[ 2016/12/04 19:59 ] [ 編集 ]
大好きだから買う
ただリメイクというかリマスターというか…
ウンジャマもよろしくお願いします
[ 2016/12/04 20:03 ] [ 編集 ]
>> 発売日にすく!とかでは無いけど、長い目で見ればいずれ買う事は確定したわ

と思ったけど、新作じゃなかったのね…
リマスター?アーカイブス?か

まぁ声優が豪華と言うか特別だったから再結集は難しいし、新作は無理だよね…残念
[ 2016/12/04 20:29 ] [ 編集 ]
多分打ってる方は気付いてないかもしれないけど、文体が一緒なんだよな。多分ばるかずはIP見てほくそ笑んでるよ。
[ 2016/12/04 20:40 ] [ 編集 ]
これこそスマホで出しゃいいタイトルじゃね
[ 2016/12/05 02:20 ] [ 編集 ]
ソニーもポケモンの世界的大ヒットを目の当たりにして、今更グローバルIPの破壊力に気付いたみたいだね。
この20年間IPを磨き続けた任天堂と、荒れるがままに放置し続けたソニー。
これからその差が明らかになってゆく事だろう。
先ずは、国内150万本が、何処まで縮小するのか?
クラッシュの動向も含めて良い見ものだといえよう。
[ 2016/12/05 08:53 ] [ 編集 ]
個人的にはコレをスマホ版への布石にしたいんじゃないかと思ってる。
そっちの方が成功しそうだしな。
色々賛否両論出てる様だが、まあ、ソフトを出す事を叩くのは意味がないよな。だが、長年IPを放置した事は責められても仕方ない。
その罪は売上という形でメーカーが背負うことになるのだから、そっと見守れば良いと思う。
[ 2016/12/05 09:06 ] [ 編集 ]
そう言えばソニーもスマホゲームに参入とか言ってたな
[ 2016/12/05 11:17 ] [ 編集 ]
こういうのはPS1からしっかり育てて土台がないと意味がないんじゃw
ぶっちゃけさPS4のマシンパワーフル活用したSIRENのが絶対に人気でると思うぞ
さらにVRにも対応させれば完璧。
[ 2016/12/05 12:26 ] [ 編集 ]
PSVRは世界累計でも50万台行ったかどうかって普及度だし、対応にしたってそうそう気楽にできんだろう
[ 2016/12/05 14:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼