ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 【海外】任天堂のアーケードゲーム「Cruis’n Blast」登場!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

【海外】任天堂のアーケードゲーム「Cruis’n Blast」登場!

Cruis’n Blast 任天堂のアーケードゲーム


任天堂のアーケードゲーム「Cruis’n Blast」が
海外で登場。







●アーケードに任天堂のレースゲーム登場



海外で「Cruis’n Blast」という、
任天堂のアーケードゲームが登場します。

「Cruis’n」シリーズは、元々ミッドウェイゲームズが開発し、
1994年にアーケード筐体として登場。
その後ニンテンドウ64向けに発売され、

後にゲームボーイカラー、WiiのVCなどで展開した
レースゲームシリーズ。

日本では未発売のシリーズなので、
知っている人は少ないタイトルだし、
僕も今回改めて調べたクチなのだが、
その新作が海外のアーケード向けに登場することが発表に。


◆Cruis’n Blast ゲーム筐体

Cruis’n Blast 任天堂のアーケードゲーム

開発はRaw Thrillsという
アメリカのアーケードゲームメーカー。


主な仕様としては、キャビネット付の筐体になっているほか
1080p、HDLEDテレビが採用されている。
NvidiaのGTX 750 Tiを搭載。

またゲームではランボルギーニや日産GTR、コルベット206などの
有名スポーツカーが登場し、
最大8人でのマルチプレイに対応しているとのこと。


任天堂のアーケードというのは珍しいですが、
日本でも過去にはマリオカートやFZEROなんかも
アーケードで遊べました。

「Cruis’n Blast」は、日本で遊べなさそうではありますが、
今後海外のゲーセンで見かける機会があったら
遊んでみるのもいいかもしれませんね。

「Cruis’n Blast」リリースは2017年1月を予定しています。


■関連リンク
nintendoeverything


モンスターハンター ストーリーズ (【限定特典】ナビルー衣装(リオレウス)ダウンロード番号 同梱)
モンスターハンター ストーリーズ (【限定特典】ナビルー衣装(リオレウス)ダウンロード番号 同梱) 【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC








●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/10/06 01:19 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(14)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
開発どこなんだろ
[ 2016/10/06 01:32 ] [ 編集 ]
元のゲームの開発はミッドウェイ 新作のアーケ-ド版の開発はRaw Thrills 海外でMOTOGPのアーケード版とか出してるメーカー
Cruis’n USAと言えばまだ64に正式名称が無くてプロジェクトリアリティと呼ばれた時代にアーケード版として発表されたなぁ
同時に発表されたのがKiller instinctの初代
[ 2016/10/06 05:43 ] [ 編集 ]
上を踏まえてみるともしかしたら「このゲームはNXのアーキテクチャで開発してました」とかいう種明しがあるかもw
まぁ、それは無いとしても、wiiでも出てたシリーズだしなんらかの形でまた家庭用でもクルージンシリーズは出るだろうね
あくまで海外でw 
[ 2016/10/06 05:47 ] [ 編集 ]
任天堂がアーケードにゲーム出すのも久しぶりだな
しかも任天堂同様、ミッドウェイもゲーム業界黎明期から存在する企業
なかなか渋いじゃありませんか
[ 2016/10/06 08:21 ] [ 編集 ]
なんかデュエルしそう
[ 2016/10/06 08:36 ] [ 編集 ]
マリオカートはいまでも現役で稼働しているけど、あれはバンナムだっけ?
[ 2016/10/06 09:52 ] [ 編集 ]
マリカはバンナム
F-zeroとマリソニはセガ
ルイマンはカプコン
そう考えると任天堂自らのアーケード作品は
あまり無いな
[ 2016/10/06 10:03 ] [ 編集 ]
任天堂も昔はアーケードやってたんだけどな
それどころか光線銃の射撃場経営とかまでやってた
[ 2016/10/06 10:21 ] [ 編集 ]
カプルイマンってロケテ以降に実際に本稼働ってしたんかね
[ 2016/10/06 10:35 ] [ 編集 ]
ルイマンはちょっと前にゲーセンで見たな
今もあるかは知らんけど
[ 2016/10/06 11:36 ] [ 編集 ]
懐かしいなぁ
64版は海外ゲーに興味を持つきっかけだったから
新作出るのは感慨深い
[ 2016/10/06 12:35 ] [ 編集 ]
タイトルそのものに馴染が無いので、
あまり妥当な書き込みじゃないかも知れないんですが、
GTX750ti搭載と聞くと、NXのTegra X系搭載の噂を連想しちゃいます。
NVIDIAさんのアーキ上で任天堂さんのシステムが稼働してるわけですから。

っていうかいい加減NXの情報が欲しい…
[ 2016/10/07 06:04 ] [ 編集 ]
何コレ、初めて聞いたけどこんなんあったんだ
[ 2017/01/16 20:31 ] [ 編集 ]
国内版
秋葉原に新しくオープンしたSEGAの五号館に
二台対戦型で稼働中です。
ゲーム中のメッセージは、ちゃんと日本語化されています。
[ 2019/08/27 12:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼