
「ポケットモンスター サン・ムーン」の最新情報が公開。
今回はアローラ御三家の進化後の姿が判明。
●これが進化後の姿
■【公式】『ポケットモンスター サン・ムーン』 最新ゲーム映像(10/4公開)今回公開となった動画では、
アローラ地方のパートナーポケモンである3匹、
モクロー、ニャビー、アシマリの進化後の姿が公開に。
モクローの進化後はフクロウのようなポケモン「フクスロー」に
ニャビーは「ニャヒート」アシマリは「オシャマリ」に進化します。
また通信機能が使える「フェスサークル」や、
預けているポケモンがアイテムを探してくる
「ポケリゾート」などが紹介されています。
御三家進化後の姿
◆フクスロー
・分類 はばねポケモン
・タイプ くさ・ひこう
・高さ 0.7m
・重さ 16.0kg
・特性 しんりょく
●刃のついた羽根を投げて攻撃翼の内側に鋭い刃のついた羽根を隠し持っており、
この羽根を正確に飛ばして攻撃するぞ!
羽根をまっすぐ一直線に飛ばすだけでなく、
羽根を湾曲させて軌道を曲げることもできる。
●おっちょこちょいな気取り屋気取り屋な性格で、身だしなみに気を使い、
暇さえあれば羽毛の手入れをしているぞ!
実はおっちょこちょいでドジな一面もあり、
一度失敗をすると、それを取り繕おうとして、
ドツボにハマってしまうことも。
●鋭い感覚の持ち主周囲の気配に対しては、非常に敏感。
背後にいる相手の気配を察知して、
相手を見ずに羽根を投げて命中させることができるぞ!
●成長過程の多感な時期羽毛が汚れたり乱れたりすることを気にするあまり、
戦いに集中できなくなることがある。バトルに集中できないフクスローは、
そのままバトルから引退してしまうことも……。
この時期を乗り越えられるかどうかは、
トレーナー次第。乗り越えたフクスローは飛躍的に強くなるぞ!
◆ニャヒート
・分類 ひねこポケモン
・タイプ ほのお
・高さ 0.7m
・重さ 25.0kg
・特性 もうか
●炎を生み出す「炎の鈴」首の付け根にある鈴のようなものは、炎を生み出す器官「炎袋」。
ニャヒートの感情に応えるように温度が上昇し、
炎を吹き出すとき、鈴のような高い音を鳴らす。
ニャヒートは、鈴から出た炎を使って攻撃をするぞ!
●超強力なネコパンチたくましい前脚から繰り出されるネコパンチは、
非常に強力! 鉄の棒を曲げたり、
大男も一撃で失神してしまうほどだ!
●感覚器官のたてがみたてがみは、優れた感覚器官となっており、
暗闇でも周囲の様子を察知したり、
隠れている敵の気配を感じ取ったりもできるぞ!
●好戦的な性格ニャヒートは非常に好戦的な性格で、相手が戦闘意欲を失うほど、
執拗(しつよう)な攻撃を仕掛けるぞ!
一方で、信頼関係を築いたトレーナーや
ポケモンに対しては甘えることもあるようだ。
◆オシャマリ
・分類 アイドルポケモン
・タイプ みず
・高さ 0.6m
・重さ 17.5kg
・特性 げきりゅう
●一生懸命ダンスを練習オシャマリは群れの仲間の真似をすることでダンスを覚えるぞ!
時には人間に教えてもらうことも。
覚えられるまで一生懸命練習する努力家なのだ。
●仲間との息はぴったりオシャマリは初めて会った仲間とも、息のあったダンスをすることができる。
月の出ている夜には、たくさんのオシャマリが
いっせいにダンスをする姿が見られることもあるぞ!
●バルーンを使った攪乱(かくらん)攻撃ダンスを踊りながらバルーンを次々に作り出すぞ!
バトルでは、ダンスで相手を攪乱しながら、
バルーンを叩き付け、爆発させてダメージを与えるぞ!
●いつも明るくポジティブオシャマリはいつも明るくポジティブに振る舞い、
自分が悲しい気持ちの時にもそれを表に出さない。
本当に心を許しているトレーナーやポケモンにだけ、
悲しそうな表情を見せるという。
フクスローのフクロウ感とリアクションがヤバイw。

御三家の場合、さらなる進化が用意されているわけですが、
今回の姿もなかなか面白いデザインですな。
海外版のPVでは、「メガシンカ」の様子も収録。
さらに、ポケモンサン・ムーンの特別体験版の配信が10月18日に決定。

この体験版をクリアすることで「サトシゲッコウガ」と
本編で一緒に冒険することができる。
こちらも要チェックですね。(゚θ゚ )
■関連リンク
ポケットモンスターサン・ムーン 公式サイトポケットモンスター ムーン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信
▼最近の人気エントリー▼