ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - New3DSバーチャルコンソール「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」配信開始!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

New3DSバーチャルコンソール「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」配信開始!

ファイアーエムブレム聖戦の系譜


Newニンテンドー3DS向けのバーチャルコンソールに
「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」が配信決定!。













このソフトは、1996年に発売された
スーパーファミコン用のシミュレーションRPGです。
本作で描かれているのは、ユグドラル大陸を舞台とした戦乱の物語。

主人公であるシアルフィ公国のシグルドは、
仲間たちとともに次々と巻き起こる戦いを乗り越えていきます。

ゲーム後半になると、主人公はシグルドの息子セリスへ代わり、
新たな世代の勇者たちが物語を引き継ぎます。

シグルドが率いる軍は、さまざまな「ユニット」で表されます。
ユニットたちに命令を出して敵軍と戦いましょう。
相手の支配する城を制圧すれば勝利することができます。

男性と女性のユニットは、ゲームを進めると恋人になることがあります。
彼らの子どもは親のスキルを引き継いだり、
親に似た能力を持つようになるので、恋愛関係にも気を配るとよいでしょう。
新たに導入された「城内」のシステムでは、
城下町に行くことによって、さまざまなアイテムの売買や修理をしたり、
闘技場で戦ってキャラクターを育てることができます。




ということでNew3DS向けに「聖戦の系譜」が配信決定となりました。
ノーマルの3DS向けじゃない点には注意が必要です。

このVCは、TCG「ファイアーエムブレムサイファ」の
ニコ生放送に合わせて発表となったもの。


すでにWiiUのバーチャルコンソールでは
2013年4月27日より配信中ですが、
携帯機のほうが手軽にプレイできるので、
こちらのほうがいいという声も多そうですね。


Newニンテンドー3DSVC「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」は、
8月27日より配信開始に。
価格は926円 (税込)です。
興味がある人はEショップをチェックしよう。


■関連リンク
New3DSバーチャルコンソール
「ファイアーエムブレム聖戦の系譜」



TCGファイアーエムブレム0(サイファ) スターターデッキ「聖戦の系譜篇」
TCGファイアーエムブレム0(サイファ) スターターデッキ「聖戦の系譜篇」 ファイアーエムブレム0(サイファ)公式ガイドV




●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/08/28 01:13 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(19)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
へえ、思ったより安いな
1500円ぐらいで来ると思ったけど
Newもってたら買うんだけど……流石にこれのために買い替えは無いからなあ
[ 2016/08/28 01:46 ] [ 編集 ]
セリユリバグとか再現可能なんかね?
[ 2016/08/28 01:48 ] [ 編集 ]
逆になぜ再現不能だと思うのか
バグ直したつもりが他のところに影響出たら意味ないから、こういうのは手を加えたりしないよ
[ 2016/08/28 02:43 ] [ 編集 ]
FEのVCに欲しいのは丸ごと保存じゃなくて倍速モード
ただでさえ今となっては不親切なUIに加え、ノロノロした敵軍の行動なんか見てられんわ
[ 2016/08/28 02:49 ] [ 編集 ]
なぜNew3DSなのか…
[ 2016/08/28 03:23 ] [ 編集 ]
何故って何が?
[ 2016/08/28 03:32 ] [ 編集 ]
VCの場合、進行不能になるバグは治ってたりするよ。聖剣2とか治してたはず
[ 2016/08/28 07:10 ] [ 編集 ]
SDガンダムとかファミコンウォーズは倍速モード付いてたはず
[ 2016/08/28 07:16 ] [ 編集 ]
[ 2016/08/28 02:49 ]

進軍速度は速く設定できた筈だぞ聖戦は。
[ 2016/08/28 07:20 ] [ 編集 ]
サイファ関連で今回配信なのよ。
wiiuにはもうあるよ。
[ 2016/08/28 10:56 ] [ 編集 ]
[ 2016/08/28 07:20 ] バルカン星人774号
多分敵ターンそのものの早送りとかイベントシーン(特にバトル強制的に見させられるやつ)早送りとかがしたいんだと思う。
[ 2016/08/28 11:36 ] [ 編集 ]
聖戦は敵騎士団はちゃんとそれっぽく進軍してくるから通常速度で見た方が格好いいじゃん
ただゲーム内情報だと相当読み込んでかつ推察しないと分からないことが多いんで、昔みたいに小説とかの複数メディアでヒントや答え貰えないから、初めてやる人は内容を理解しきれないだろうなってのは残念

滅び行く神龍族と聖戦士の誕生、アルヴィス関連、風の勇者フォルセティ、ゲッシュ辺りとかは分かる人ほとんど居ないと思う
[ 2016/08/28 11:41 ] [ 編集 ]
全てのOPデモを見るためには15回もクリアしなくちゃいけないという欠点はそのままなのかな
[ 2016/08/28 11:51 ] [ 編集 ]
別に見なくても何も問題ないお楽しみというかご褒美要素なんだしそのままでもよくねーか
[ 2016/08/28 12:30 ] [ 編集 ]
[ 2016/08/28 11:51 ]
普通に
「見るのが面倒だったから今度は簡単にOPデモ見れるようにしてほしい」
とか言えばいいのに「欠点」とか言う辺りが捻くれた性根が見えて気持ち悪い
[ 2016/08/28 13:45 ] [ 編集 ]
ただ、聖戦の系譜はワンスタージあたりが長いんだよなw
初FEだったから嫌いじゃないんだけどw
[ 2016/08/28 16:17 ] [ 編集 ]
他のシリーズ作品やってから聖戦やるとマップ内に城が複数あることにまず驚く。
あと冒頭の手斧クリティカル。
[ 2016/08/28 18:17 ] [ 編集 ]
2016-08-28 16:17 #213904

まあその分序章〜終章まで計12章までしかないからね。
[ 2016/08/28 20:19 ] [ 編集 ]
聖戦のステージの長さは大規模なを戦争やってる感があっていいよね
[ 2016/08/29 10:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼