
毎日新聞が「ポケモンGO」に関する世論調査を実施。
多くの人が規制に賛成しているようです。
日本での配信依頼、ブームとなってる「ポケモンGO」ですが、
同時に事故やトラブルも発生しており、
自治体などによっては規制するといった動きも出ています。
そのような中、毎日新聞が8月3、4日の2日間、
コンピューターで無作為に数字を
組み合わせて作った電話番号に調査員が
電話をかけるRDS法で調査した結果によると、
こうしたゲームに「規制を設けるべきだ」は73%に上り、
「規制する必要はない」は17%となった。また50代以上では「規制を設けるべきだ」が
8割を占めたとのこと。
今回の調査では、規制するべきとする割合が非常に多い
結果となったことが報じられています。
なるほど、昨今のトラブルのニュースを見ていたら
規制するべきって意見が多くなるのもやむなしかなぁ。
でも一番悪いのは歩きスマホをやる人や
入ってはいけない場所に入ろうとする人ですけどね。
毎日新聞も、どういう聞き方をしたのか書いておいてほしいところ。
「ポケモンGO登場後、歩きスマホが増えていますが
規制するべきだと思いますか?」みたいな質問だと、
僕だってうっかり「そうですね」って言ってしまいそうだ。
どれだけ注意を呼びかけようが歩きスマホしながら
ポケGOをやる人は絶えないのだろうが、
「規制するべき」というところまで行くのは
ちょっと行き過ぎじゃないか?。
規制するなら歩きスマホの罰則を強化するべきでは。
こういった「ARゲーム」が新しいものだから、
どう扱っていいかわからない、
という感情もあるのだろうけど、。
でも、こういう調査もでてきているというのも、
一つの情報ではあります。(゚θ゚ )
■関連リンク
毎日新聞ポケットモンスター ポケモン Zリング & Zクリスタル スペシャルセット
▼最近の人気エントリー▼