ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > 芸能・テレビ > title - 【特撮】新しいライダーはゲームを駆使してバトルする!「仮面ライダーエグゼイド」発表!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

【特撮】新しいライダーはゲームを駆使してバトルする!「仮面ライダーエグゼイド」発表!

仮面ライダーエグゼイド


10月から開始される最新作
「仮面ライダーエグゼイド」が発表されました。









10月から始まる新しいライダー
「仮面ライダーエグゼイド」が正式発表されました。







2016年10月
人類の存亡を賭けた
GAME START!!

ゲームで戦う新しい仮面ライダー
『仮面ライダーエグゼイド』
放送決定!

ⒶボタンでSELECT、ⒷボタンでATTACK!
こんな仮面ライダー、見たことない!?
ノーコンティニューで、人類の宿敵をやっつけろ!



毎回奇抜な発想で視聴者を驚かせてくれるライダーシリーズですが
「仮面ライダーエグゼイド」のモチーフはテレビゲーム。

主人公が「ゲーマドライバー」にゲームソフトのような
ガジェット「ライダーガシャット」を挿入することで変身。
世の中に蔓延する謎のゲームウイルス
「バグスター」とバトルを繰り広げるという。


変身は2段階用意されており、
第一段階では2等身の姿になっており、
この状態でウイルスに侵された人々を救出。

レベル2で従来の等身のライダーに変身し、
バグスターを撃退するという。


◆レベル1のエグゼイド

仮面ライダーエグゼイド


◆レベル2のエグゼイド

仮面ライダーエグゼイド

脚本はアニメ「ルパン三世 イタリアン・ゲーム」や
ドラマ「エンジェル・ハート」の高橋悠也さんが勤め、
「動物戦隊ジュウオウジャー」などの
スーパー戦隊シリーズの中澤祥次郎さんらが監督を務める。


ツイッターの反応



























ゲームをモチーフにしているとあるけど、
DLCでパワーアップとかガチャ課金して
レア出したりするとはなさそうかな?。

しかし、なんとも奇抜なデザインですね~。(゚θ゚ )
今までのライダーも最初見たときは
不安になるデザイン物もありましたが、
エグゼイドもすごい姿だ。

映像にはゲームのようなヒット演出、ゲージ、
武器のボタン操作などが登場するとのことだが、
かっこいいヒーローに仕上がっているのだろうか。

「仮面ライダーエグゼイド」は
『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』
(8月6日公開)にテレビに先駆け登場します。


■関連リンク
仮面ライダーエグゼイド 公式サイト
シネマトゥデイ


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 仮面ライダーアマゾンズ Blu-ray COLLECTION





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/08/01 01:15 ] 芸能・テレビ | TB(0) | CM(20)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
そろそろ動いたらかっこよかったに頼るのやめてくれ…
[ 2016/08/01 02:19 ] [ 編集 ]
フォーゼで□△×○をデザインに入れてたから、今度はスーファミのコントローラーのボタンカラー採用してきたのかな?
[ 2016/08/01 03:11 ] [ 編集 ]
もうね
制作者の「ゲーム」に対するセンスが20年古くて頭クラクラする
ディフォルメキャラとかファミコン時代じゃねえんだからさぁ…
[ 2016/08/01 05:35 ] [ 編集 ]
バトライドウォーの新作出るかな
[ 2016/08/01 05:50 ] [ 編集 ]
なんか日野が発想しそうな感じのライダーだなw 
[ 2016/08/01 06:39 ] [ 編集 ]
[ 2016/08/01 06:39 ]
パワーアップしていけばLEVEL5になる可能性もあるしなw
[ 2016/08/01 07:00 ] [ 編集 ]
宮川大輔www
くそ、感染しちまったw
[ 2016/08/01 07:28 ] [ 編集 ]
SDガンダムみたいだな
[ 2016/08/01 07:43 ] [ 編集 ]
オレたち全然かわいくない!
カッコイイったらカッコイイ!
[ 2016/08/01 07:45 ] [ 編集 ]
作ってる連中の脳味噌がカブタックロボタック時代まで撒き戻ったのか・・・・・
つーかミスターアッセンブルですよね?
ゲーム題材ならクソゲー詐欺ゲーぶっ潰して欲しい。
PSでライダーのクソゲー出すのもやめろよ本末転倒だからw

[ 2016/08/01 05:35 ]
ライダーのSD商品は今も出続けてるけどな。
[ 2016/08/01 07:47 ] [ 編集 ]
仮面ライダーアマゾンズという尖ったデザインの作品ができた後だけに、このデザインはないわー。ゲームがモチーフでももうちょっとどうにかできんかったのか。
[ 2016/08/01 08:47 ] [ 編集 ]
今の子供のイメージはPSで、これじゃオッサンしか分らんデザインだろ
[ 2016/08/01 09:29 ] [ 編集 ]
インクだして重力操ってキノコ食って段ボール被ってレベル上げたら応援してやろう
[ 2016/08/01 09:30 ] [ 編集 ]
ザ・グレイトバトルのロアを思い出した
[ 2016/08/01 12:28 ] [ 編集 ]
twitterで見かけて成程と思った意見なんだが、
バイザーの下の黒いラインがヒゲに見える、
レベル2の手首や首周りの緑パーツは土管っぽい、
身長が2段階に変化、武器にハンマーっていうのがモチーフにあるんだな
[ 2016/08/01 12:32 ] [ 編集 ]
シナリオも正直不安
MMORPG+e-sportsみたいなダサい話にならないことを願う
あとポケGoで「外に出て交流する」流れが生まれた中で「閉じた電脳世界」は流石に古くさいぞ…
[ 2016/08/01 15:29 ] [ 編集 ]
[2016/08/01 09:29]
いや、最早PSも子供ではない
今の子供のゲーム機のメインイメージは3DSだよ
[ 2016/08/01 16:16 ] [ 編集 ]
今はPSの事を知らない子供もいるよ
[ 2016/08/01 21:53 ] [ 編集 ]
知名度とかじゃなくて
どうせPSでしかゲーム出さないんだからそっちに徹底的に媚びろよって思う
半端にキッズ向け意識してるのがすげぇモヤモヤする
[ 2016/08/01 23:35 ] [ 編集 ]
[ 2016/08/01 23:35 ] バルカン星人774号
3DSにもゴーストのゲームは出とるやで?もろキッズ向けのヤツがな
つーかニチアサがキッズ向けでモヤモヤするとか勘違いも甚だしいぞ
[ 2016/08/02 06:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼