ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 五十嵐孝司氏が手掛ける『Bloodstained:Ritual of the Night』E3でのプレイアブルデモの直撮り動画が登場


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

五十嵐孝司氏が手掛ける『Bloodstained:Ritual of the Night』E3でのプレイアブルデモの直撮り動画が登場

五十嵐孝司氏新作 ブラッドステンド


悪魔城シリーズの五十嵐孝司氏が手掛ける
「Bloodstained(ブラッドステンド)」。
E3のプレイアブルデモを撮影した動画がアップされていました。









■Bloodstained: Ritual of the Night Gameplay at E3 2016





■11 Minutes of Bloodstained: Ritual of the Night
PC Version (E3 2016)





ゲームサイトGamespotとNintendo World Report TVが公開しているのは、
E3:2016に出展されている
「Bloodstained(ブラッドステンド)」のプレイアブルデモを
直撮りしたプレイ動画。
実際のゲームプレイの様子をチェックすることができます。

下の動画のほうが色々見れて楽しいが、BGMは後付けしてるのかな。
Gamespotのはキックばかりしてるなw。
ミリアムの足を見たかったのだろうたぶん。


プレイ動画を見る限りではなかなか面白そうにはみえるけど、
4Gamerの取材に答えた五十嵐氏によると、
開発は10%くらいとのことで、まだまだこれからのようです。

■4Gamer

■Gamespot

タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱
タイタンフォール 2 【予約特典】『ニトロパック』ダウンロードコード同梱 Castlevania 白夜の協奏曲 [WiiUで遊べるゲームボーイアドバンスソフト][オンラインコード]






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/06/16 01:42 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(9)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
3Dモデリングの動きもっさり感やっぱりあるなぁ
物理攻撃のヒットタイミングが遅れてるのも気になる
[ 2016/06/16 03:05 ] [ 編集 ]
ゲームソフトの開発進行状況は数字に表しにくいとはよく言われるが10%となると
さすがに発売の方はしばらくないと見るべきなのか、プレイアブルでわざわざ出展までしたのに?
何か解決すると一気に進むとかか、しかし、ほんとに蹴りしかしてないな
レベル上がるとこの蹴りがコンボとかになるのだろうか、単発キックのままなのか
[ 2016/06/16 03:29 ] [ 編集 ]
今までの2Dゲーの動きのまま、fpsの高そうな動きの3Dモデル化してるから、動画等で初見の場合だとモーション過多に感じ動画で見ると動きが重く感じるのは確かだね
ただ自分でプレイするそこまで違和感を感じないヤツだと思うし、元から爽快感重視のゲームデザインじゃない事もあり、過去作も改めて動画で見返すとかなりもっさりだからね
(あとダッシュ系のアイテムとかが途中で手に入るだろうし)

あとコンボ云々に関しては、過去作を振り返る限り、装備によっては連撃的な事は可能ってくらいのものだと思うよ
レベル上げをしてゴリ押しも可能だけど、基本的には初めて歩く場所は自分・敵の攻撃共に、一撃一撃に多少なりとも重みがあるレトロなACTゲーム的なデザインでコンボとか爽快感系のゲームじゃないしね
[ 2016/06/16 08:20 ] [ 編集 ]
もっさり言うが過去作体験してる身からしたら
これでもちょっと早く感じるくらいだぞ
逆にバックステップがちょっと遅いとは思うけど
イガキュラのレベルデザインならこれで正解だよ
[ 2016/06/16 08:39 ] [ 編集 ]
過去のドラキュラを例に挙げれば、
TAS動画のキャラの動きが異常なだけで、実際隙消しとか高機動アクションしない普通のプレイはこんなもんだよ
何よりまだ10%だし
[ 2016/06/16 13:45 ] [ 編集 ]
もっさりとまでは思わなかったな
こんなもんじゃね?
[ 2016/06/16 16:28 ] [ 編集 ]
2D時代のモーションをよく再現したと思うけど
[ 2016/06/16 18:04 ] [ 編集 ]
 
やっぱり3Dで作った方が手間かからないんだろうなぁ
寂しくはあるがしゃーないわな
[ 2016/06/16 22:19 ] [ 編集 ]
動きはまさにドラキュラって感じ
基本はもう完成してると思うわ
[ 2016/06/16 23:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼