ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 悪魔城の五十嵐孝司氏が手掛ける『Bloodstained』最新動画が公開


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

悪魔城の五十嵐孝司氏が手掛ける『Bloodstained』最新動画が公開

五十嵐孝司氏新作 ブラッドステンド


悪魔城ドラキュラを手掛けてきた五十嵐孝司氏が
キックスターターで資金を集めて制作中の「Bloodstained(ブラッドステンド)」。

新しい動画が公開になっています。










今回公開されたのは、主人公であるミリアムのステージ上での移動部分。
ボロボロの船の中をミリアムが駆ける短い動画です。




キックスターターページでは、ステージのスクリーンショットも。


五十嵐孝司氏新作 ブラッドステンド

五十嵐孝司氏新作 ブラッドステンド

五十嵐孝司氏新作 ブラッドステンド


本作の開発が順調に進んでいることがうかがえますが、
E3にて本作のデモバージョンを展示することを発表。

6月13日より60ドル以上の金額でクラウドファンディングを支援した
ユーザーに向けて先行デモバージョンを配信予定であることが発表されています。
配信される機種は「Windows」のみということですが、β版ではないとのこと。

すでにキックスターターでの支援は受け付けていませんが
「Fangamer」での支援は受け付けており、こちらで支援をした場合でも
デモバージョンを配布するとのことです。

「Bloodstained」は、PS4、Xboxone、PC、
WiiUでリリース予定となっています。


■キックスターター

■Nintendoeverything


悪魔城ドラキュラ ベスト
悪魔城ドラキュラ ベスト アーマーガールズプロジェクト 魂MIX モンスターハンター 地を暗黒に染めし 黒蝕の竜姫 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/06/08 13:21 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(18)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ドラキュラっぽい挙動でいい感じだね
あとはバックステップとジャンプキックがあれば新たなドゥェリストが生まれるかもしれない
[ 2016/06/08 13:36 ] [ 編集 ]
ちょっと動きモッサリしてるのが気になる・・・
この辺はデモ版プレイしてみないと分からない部分だけど
[ 2016/06/08 13:38 ] [ 編集 ]
コナミがああなってなければ普通にPS3あたりで遊べてたようなドラキュラやね・・
[ 2016/06/08 13:39 ] [ 編集 ]
少しスカートが硬いな
[ 2016/06/08 14:04 ] [ 編集 ]
>[ 2016/06/08 13:38 ]
ドラキュラシリーズって動きは結構モッサリ系だよ
月下のアルカードと同じ位の動きだと思う
[ 2016/06/08 14:25 ] [ 編集 ]
[ 2016/06/08 13:39 ]
ドラキュラはSony大好き小島がもめた挙句ウンコにしたせいで終わってただろ
実質、DSの奪われた刻印、Wiiのジャッジメント(ドラキュラというかは微妙だが)とリバース、
箱、PS3のHODまでがドラキュラと呼んで差し支えないと思ってる
(一部、新作と呼べないものもあるが)

とりあえず、PC版は日本語対応したものだしてくれ
[ 2016/06/08 14:55 ] [ 編集 ]
トロトロしてまんな
ダッシュとかないのか
[ 2016/06/08 15:00 ] [ 編集 ]
悪魔城ドラキュラの系譜と云うよりも、グラフィックを今風にした夢幻戦士ヴァリスに見えたw
[ 2016/06/08 15:03 ] [ 編集 ]
五十嵐氏をモデルにしたキャラが最初に出るの地味にジワる

それはともかくステージ歩くだけだとまだ面白さは伝わらんな
敵配置や攻撃とかのレスポンスがわかる動画が早くほしいな
[ 2016/06/08 16:14 ] [ 編集 ]
自分ももっさりしてるって感じる
まぁゲームバランス等考えると一概にこれが悪いとは言い切れないんだけど

(キャラの3Dモデリングはあれだけど)KOF14は上手い具合に2Dゲームのスピード感を再現できてるから
やり方次第だとは思う
完全にアニメに寄せられるギルティギアが凄まじいと改めて思う
[ 2016/06/08 18:27 ] [ 編集 ]
問題は敵との戦闘よ。
[ 2016/06/08 19:04 ] [ 編集 ]
いや、ドラキュラシリーズやってりゃわかるけど、普通にやってたらマジでこれくらいの動きだって
もっさりって言ってる人はドラキュラのTAS動画しか見てないクチ?
[ 2016/06/08 20:49 ] [ 編集 ]
[ 2016/06/08 14:55 ] だから「ああなってなければ」って書いてるでしょ。
[ 2016/06/08 20:50 ] [ 編集 ]
[ 2016/06/08 20:49 ] バルカン星人774号
むしろ少しだけ早く感じるくらいだけど
こんなもんだよな
[ 2016/06/08 20:58 ] [ 編集 ]
というか、本編では移動速度上昇やらダッシュやらの付加要素が入ってくるでしょ
スライディングもあったけど空中ダッシュとかもありそうだし
過去作も基本移動はそれもこれくらいの動作だったと思うぞ、プレイしてる人なら知ってるとは思うが
[ 2016/06/09 00:59 ] [ 編集 ]
TASの変態おじさんしか知らんのだろうな・・
まあDS版とか売り上げは国内5万程度とかだし
[ 2016/06/09 01:15 ] [ 編集 ]
アクションゲームって、国内の場合はストレスフリーで爽快感重視ってのが主流になってから色々と難しくなったね
その辺影響か初見の人は気持ちよさを重視していたり、意図的で意味のあるストレスを与えるデザイン部分に対して好みの問題として見ずに単にダメな部分として批判もされたりするしなぁ……
(ダクソみたいに玄人向けって評価が広い層に伝播してるゲームはちょい例外だけどね)
[ 2016/06/09 08:16 ] [ 編集 ]
楽しみだな〜
いつ頃発売になるのか
[ 2016/06/12 19:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼