ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - タカラトミー『プリパラ』『プリチケ』に関する重要なお知らせを掲載、正規のプリチケ以外を使用して故障させた場合は損害を求償する可能性も


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

タカラトミー『プリパラ』『プリチケ』に関する重要なお知らせを掲載、正規のプリチケ以外を使用して故障させた場合は損害を求償する可能性も

プリチケ


アーケードで稼働している「プリパラ」で使用するアイテム「プリチケ」に関し、
タカラトミーアーツが重要なお知らせを掲載。











プリパラ公式サイト上に
【お客様へのお願い】「プリパラ」および「プリチケ」に関する重要なお知らせ」
として掲載されたのは、筐体で使用する「プリチケ」に関しての注意。



•プリパラのゲーム仕様は、品質とサービス向上の為に予告無く変更する事があります。

•正規以外のプリチケの使用はゲーム筐体への故障、
破損につながりますのでご使用しないでください。

•正規入手方法以外でのプリチケの使用に関しては動作保証をいたしかねます。

•プリチケの無断複製、無断複写による販売等は固く禁じさせていただきます。

•写真の入っているマイチケとトモチケ、及び二次元コード、
ID番号の管理につきましては充分ご注意ください。

•不正な方法で作成した2次元コードは、ゲーム筐体への故障
、破損につながりますのでご使用しないでください。

•上記に違反する行為を発見した場合、
ゲーム筐体の使用をお断りすることやプレイの中断を要請することがあります。

•上記に違反する行為により、ゲーム筐体の故障等の損害が生じた場合、
当該行為者に対してその損害を求償する可能性があります。 

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

株式会社タカラトミーアーツ




内容は、正規のプリチケ以外は使わないでほしいや、
無断複製を行わないでほしいなど、
以前から注意として書かれていたものもありますが、

新しく記述された部分では、
正規のプリチケ以外を使用してゲームを行った場合は
プレイの中断を求める場合があることや、

万が一筐体を故障させてしまった場合は、
損害の求償を求めるという文言が追加されました。


プリチケはチケットにQRコードが書かれており、コピーしたものを
ゲーム筐体で使う人がいるとかなんとか。
今回の注意では、より強く不正なプリチケを使用しないようにと
呼びかける内容になっています。


よい子のみんなは、そういうのは使わないと思うけど、
このようなことは絶対にしてはいけません。(゚θ゚ )
もしやったらタカラトミーアーツにツノられるかもしれないぞ!。


■プリパラ 公式サイト

プリパラ シオンジュエル&コーデセット
プリパラ シオンジュエル&コーデセット プリパラ みれぃジュエル&コーデセット






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/06/01 20:29 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(11)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
個人情報をカード化して扱うっていうシステム上
改造とかからは逃れられない運命だよ

女児向けだから影響が薄かっただけで
[ 2016/06/01 20:42 ] [ 編集 ]
そもそもなんでQRコードなんて複製しやすいものを選んだのか
[ 2016/06/01 21:09 ] [ 編集 ]
女児向けやから油断したんやろなあ
[ 2016/06/01 22:12 ] [ 編集 ]
プリパラは筐体貸し出しなんだっけ
[ 2016/06/01 22:19 ] [ 編集 ]
良い子は真似をしない
真似をするのは悪い子
[ 2016/06/02 07:06 ] [ 編集 ]
コミケでコピーのQRコード配ってる人いたなぁ…
ペーパーに載してる人もいた
[ 2016/06/02 08:12 ] [ 編集 ]
新筐体来たら艦これみたいにICチップ入りそうだなぁ・・・
[ 2016/06/02 08:18 ] [ 編集 ]
「印字部読み取り」の単純構造カードだとこういう事は避けられない
今回の事はゲーセンとの連携というお金が絡む物にQRを採用したメーカーの脇の甘さが問題 
バンダイがゲーセンのDBカードゲームにQRを採用したらどうなるか?と考えればねw
[ 2016/06/02 08:52 ] [ 編集 ]
まぁ、ICチップにするとプリパラカードの特性(所謂パキ)上2チップ埋め込まなきゃいけなくなるんで、
カード1枚辺りのコストがとんでもなく跳ね上がるから不採用となったんだろうね
で、QRコードにした結果、粗悪なコピーから意図しない文字列が読まれてバグ発生ってところかな
[ 2016/06/02 09:06 ] [ 編集 ]
こんなの女児はしないだろw大きなお友達がやるんだろw
顔認証システムでおっさん排除しろよw儲けはガタおちだがな
[ 2016/06/02 14:04 ] [ 編集 ]
[ 2016/06/02 14:04 ]
むしろ大きなお友達のためにプリチケへの顔写真印刷を回避できる親切仕様なんですがそれは
[ 2016/06/02 15:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼