ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 現役大学生の約7割が「ファイナルファンタジーシリーズ」をプレイしたことがないらしい


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

現役大学生の約7割が「ファイナルファンタジーシリーズ」をプレイしたことがないらしい

歴代ファイナルファンタジー パッケージ


現役大学生の7割が、「ファイナルファンタジーシリーズ」を
遊んだことがないという調査結果が登場しています。









この調査はマイナビが、大学生男女401人(男性200人、女性201人)
を対象に行ったもので、

「ファイナルファンタジーシリーズのゲームを
やったことがありますか?」というアンケートを実施。


その結果、大学生の約7割が「やったことがない」と回答しています。






■ファイナルファンタジーシリーズのゲームをやったことがありますか?

・はい  119人(29.7%)
・いいえ 282人(70.3%)




「はい」と答えた人の意見では、
家族、または友人の影響でやったという答えや、
有名だからプレイしたという意見も。


「いいえ」と答えた学生の意見では、
「興味がない」「ゲームをしない」という意見のほか、
多かった意見として
「親からゲームを禁止されていた」という回答が多く寄せられたとのこと。


7割がプレイしたことがないというのは意外。
僕の周りだと大体やってたからなぁ。

話題になった4Gamerのインタビュー記事で、
田端Dが「10代を対象にアンケートを取ってみると、初めてFFに触れる人の大多数―
約70%程度がスマホアプリから入って来てるんですね。」と答えていたが。

それでも大学生の3割はプレイしたことがあるというのは、
これはこれで多いともいえるかもしれないっすね。(゚θ゚ )


■マイナビ

ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 PLAY ARTS改 FINAL FANTASY XV ノクティス PVC製 塗装済み可動フィギュア





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/05/22 20:12 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(40)
[タグ未指定]
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
シリーズを重ねるにつれて大人向けになったからかな?その大人も次第にゲームやらなくなるだろうから危うそう
[ 2016/05/22 20:15 ] [ 編集 ]
ファイファン離れはなんとなく感じていたけど衝撃的な数字ですね。
テレビの前に座る時間の獲得競争が如何に激しいかということでしょう。
[ 2016/05/22 20:16 ] [ 編集 ]
ゲーマーだけならともかく非ゲーマー含めてのアンケートなら充分な割合じゃないの?
マリオやパズドラでも5割超えれば良い方だと思う
[ 2016/05/22 20:34 ] [ 編集 ]
FFはなんとなくどれから手をつけていいやらわからないってのはある
その点ドラクエは、(Xを除いて)基本的に戦闘システムが同一で絵柄も変わらないからとっつきやすいんだよね

でもゲーム禁止の家庭とかも含めて3割もいたらかなり多い方じゃないか?
[ 2016/05/22 20:36 ] [ 編集 ]
まだ3割もいるのか
ソシャゲ版を入れなきゃ1割切るのも時間の問題だろ
[ 2016/05/22 20:37 ] [ 編集 ]
まあ制作側がマニアに売れればそれでいいってスタンスだし
[ 2016/05/22 20:45 ] [ 編集 ]
FFのソシャゲも色々出てはいるが
どれもトップではなく、上位中堅くらいが良いレベルだからなぁ
いってるタイトルでも、FFRKとFFBEが600万DL程度だし。
いや、FFという冠が無ければ十分大勝利のDL数ではあるのだが・・・
[ 2016/05/22 20:48 ] [ 編集 ]
こういう結果で*1とか*2みたいな感想書く奴出てくるけど、
根本的にゲームをやってない人込みでカウントしてるんだから、
こんなのFFじゃなくても3割切るでしょ
むしろ「3割がプレイしてる」なんて凄いとすらいえる

最初から対象者がゲームやってる人で、その中でFFをプレイしたことは?って質問で3割ならヤバいなって話になりうるけどさ

[ 2016/05/22 20:53 ] [ 編集 ]
大学生もピンキリだからねぇ
でも、こんなモンじゃないの?
いくら有名タイトルとはいえ、誰でもやってるワケじゃないし
[ 2016/05/22 21:03 ] [ 編集 ]
90年代中〜後半だとゲーム以外の娯楽も豊富になってる頃合だから、ゲーム未経験者が多いのも分かる気はする
[ 2016/05/22 21:11 ] [ 編集 ]
稼働率が低いマイナーハード、負けハードに出し続けたらそりゃこうなるわ
ブランド完全崩壊
ま、こんなん今更の話だが
前々から若い人はもう誰もFFやってないって思ってたし
しかしこの結果が出てもなお、未だに言い訳を重ねる馬鹿者が滑稽w
異常なFFブランド信仰、まさにFF病w
[ 2016/05/22 21:18 ] [ 編集 ]
これからは気になる部分だけ動画で済ませるって層も増えるから
据え置きタイトルは軒並み下がっていくだろうな
ラインの返信やソシャゲのスタミナに縛られてテレビの前に何時間もなんて時間割けないだろうし
[ 2016/05/22 21:21 ] [ 編集 ]
3割がやったことあるってヤバすぎだろw
こういうシリーズものは数が多い
つまり外伝的なソフトをちょろっとやっただけの人でも含めるからこうなるんだろうけど
それでも相当な数だよ
[ 2016/05/22 21:27 ] [ 編集 ]
まあ名実ともに終わったブランドだからね
これからはグラブルしかしらないのがどんどん出てくる
[ 2016/05/22 21:44 ] [ 編集 ]
FFだけきいてなんか意味あんのかね
いろんなタイトルききゃあいいのに
[ 2016/05/22 21:49 ] [ 編集 ]
アンケート対象年齢だけどナンバリング付いてると手が出しにくくてやったことない。
DSのクリクロだけやったわ
[ 2016/05/22 21:51 ] [ 編集 ]
空白期間が一々長いからな
出てこないゲームをプレイするのは無理だし
[ 2016/05/22 21:53 ] [ 編集 ]
FFは三割もやってるってバケモノゲーやで
モンハンブームのMHP3は500万本売れてるけど
10~40歳の人口に対して見たら
一割しか売れてないんだしな
[ 2016/05/22 22:07 ] [ 編集 ]
そもそも、 FFは30年で15作品だが
ここ15年では3作品しか発売してないんだよ

今の大学生がプレイしたことあるのは年齢的にWiiPS3から
つまりFF13しかプレイする機会が無いわけで
[ 2016/05/22 22:27 ] [ 編集 ]
[ 2016/05/22 20:15 ]
こいつFFが大人向けって信じてるよーwwwwwマジかーーーwwwww
あれどうプレイ年齢嵩増ししても高校生あたり向けだろwwwwwwwwwww
いやーまじかー……ちょっとおもしろかったよ
こういう信者と開発者の勘違いが現状を生んだんだなぁ
[ 2016/05/22 22:59 ] [ 編集 ]
負けハードのタイトル、しかも3~5年かけて一本出るか出ないか、さらに内容も糞
そりゃあ誰もやらなくなるよね
[ 2016/05/22 23:08 ] [ 編集 ]
FFCC好きな人がいて嬉しい
当時高校生で、友人連中と遊びまくったわ
[ 2016/05/23 00:14 ] [ 編集 ]
ff12が 2006年な
12の時点で10年前、現在20歳だとすると10歳

13はマニア向けハードのPS3で販売したから一般層が触れる機会なさそうだし、そんな状態で29.7%?
何をプレイしたんだよ
[ 2016/05/23 01:24 ] [ 編集 ]
結局発売スパンがながすぎるんだよ
まぁ、正直やった事があるのが三割って数字は結構妥当な数字じゃないかねぇ

[ 2016/05/23 01:38 ] [ 編集 ]
そら女子はやってない人の方が多いでしょう
俺の周りでもFFやったことある女子って兄か弟がいる奴だけだったし
多分男子限定にすれば6割超えると思うよ
[ 2016/05/23 01:59 ] [ 編集 ]
[ 2016/05/23 01:24 ]
そもそも10や12みたいなアレなゲームを10歳そこらの小学生が買ってるの見たことないわw
もうその時点のスクエニ自体アホだから子供なんて見向きもしてないし切り捨ててたからなぁ
その頃の子供はみんなGBAのゲームをプレイしてたよw


[ 2016/05/23 02:04 ] [ 編集 ]
[ 2016/05/23 01:24 ]
そもそも10や12みたいなアレなゲームを10歳そこらの小学生が買ってるの見たことないわw
もうその時点のスクエニ自体アホだから子供なんて見向きもしてないし切り捨ててたからなぁ
その頃の子供はみんなGBAのゲームをプレイしてたよw
[ 2016/05/23 02:05 ] [ 編集 ]
おっと重複投稿失礼。。。
[ 2016/05/23 02:06 ] [ 編集 ]
これで十分と思ってる奴の危機感の無さが凄い
[ 2016/05/23 05:55 ] [ 編集 ]
[ 2016/05/23 05:55 ]
無理やり落ちつこうとしてるだけ
いまや純粋にFFファンって人は少なくて、FFファン=PSハードファンって人が多数を占めている
そういう人は「PSフラグシップとしてのFF」の威厳を守りたいだけなのでね
[ 2016/05/23 08:23 ] [ 編集 ]
そりゃここ10年くらい新規あきらめて固定客向けの商売してればそうなるでしょ
まあこれはFFだけに限った話じゃないけど
CS自体がマニアックな趣味になってる
[ 2016/05/23 09:41 ] [ 編集 ]
FFを美化してるのはFC,SFC世代だろうし
現役大学生じゃFFに思い入れはないだろうしなー
[ 2016/05/23 12:54 ] [ 編集 ]
7から何もわかってない無知なバカや低レベルな低脳や低俗な愚民どもが喜ぶゲームじゃん
そのバカどもにすら愛されない12,13とかどうしようもないなw
[ 2016/05/23 15:22 ] [ 編集 ]
未だにFFなんてやってる&美化してるのは老害PS教徒だけでしょう
今の若い人がやったことあるタイトルはマリオポケモンどう森モンハン辺り、更に若い世代だと妖怪
FFは論外、ドラクエも危うい
スクエニ2大ブランドなんて知らない、見向きもしない世代が誕生w
素晴らしい新時代だなあ
[ 2016/05/23 15:22 ] [ 編集 ]
FFは永遠の2番手だからね
ドラクエには勝てなかったよ・・・
[ 2016/05/23 15:22 ] [ 編集 ]
いまだにFFやってる奴はバカのボンクラの負け組
まともな頭してればあんな駄作は認めない
6までに卒業した奴は勝ち組
[ 2016/05/23 15:27 ] [ 編集 ]
危機感ってユーザーからしたら所詮数あるゲームの一つにすぎないんだから持つ必要なんてないだろ…
[ 2016/05/24 04:15 ] [ 編集 ]
FFはホストOPPAIキャラと厨二病全開の用語集で、子供向けではなくなったんだよ
かといって大人向けでもない。
小学校の頃、エフエフ派ファイファン派論争があったが、この路線じゃ小学生が興味も持たない
[ 2016/05/24 11:25 ] [ 編集 ]
05/24 04:15
あっそ
じゃあカルトの信者らしくマンセーだけ頑張って~
[ 2016/05/24 18:33 ] [ 編集 ]
FFは歴史が長いゲームなんだから、触ったことが一度もない人が70%もいるって、普通の学校のクラスで考えると
40人クラスで12人しかプレイ経験がないってことでしょう
かなりブランド力が落ちてるとしか思えんがなあー、リメイクやら外伝やらもクッソ出てるが、結局は同じ人しかしてないわけか
俺らの頃にゲームの話題がドラクエやFFとかだったのが別のゲームに移り、下地がないまま大学生になってるんじゃ

FF12も取っ付きにくいゲームだったが、PS3が高かったしなー昔25000円のSFC買うのすら、兄弟全員で親に頼み込んだレベル
それでいて壊れやすいのがまずいわ、親も金持ってない時代だからなぁ
[ 2016/05/25 02:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼