
今日から期間限定で配信開始になった、コーエーテクモの「仁王 α体験版」。
早速プレイしてみました。
■PS4「仁王 α体験版」死にまくりプレイ動画ということで、プレイ動画をごらんください。
前半は道中の敵との戦いで、
後半3分は中ボスみたいなやつとの戦いです。
動画時間を15分以内に抑えるため、カットを多用しています。
前半、一時的に固まっている部分がありますが、
PSNとの接続が切れたとか表示されたときなので、
あまり気にしないでください。すぐ再接続できましたので。
どういうゲームに近いのかというと、やはりPVでも見てきた通り、
「和風のダークソウル」といった風情のゲームシステム。
当然操作などは異なるし、
独自のシステムもあるにはあるんだけど、
適切なたとえが「和風ダクソ」以外に見当たらないw。
中継地点をチェックすると敵が復活するとか、
死んだらその場にソウルが残るとか、
マジでダクソすぎるぞ。
というか、動画をみればわかると思いますが、
死にまくります。主人公が柔らかいのもあるけど、
操作も洗練されているとは言い難い。
体験版だからしょうがないけど、
気になった部分をいくつか挙げると、、
・1 スタミナがなくなった際の息切れはいらない。敵への攻撃を行った場合や防御を行うと、
スタミナが減るんですが、尽きてしまった場合、
息切れが起こってしまって完全に無防備な状態となってしまう。
これが非常に戦闘のテンポを崩しています。
敵もスタミナ切れになるんだけど、
攻撃のチャンスなのかわかりにくい。
・2 ロックオンしている際に移動すると、相手の方向を向かずに移動するこれもダメな部分。
一応防御時には相手のほうを向くんですが
普通に歩くだけでそっぽを向くのはいただけない。
ロックオンしているときは、相手の方向に常に向いておいてほしい。
背中から攻撃されるとダメージも大きいし、。
・3 説明が不親切本作のアクションは「構え」を切り変えることで、
同じ武器でも異なるアクションを出せるのが特徴ですが、
構えの違いによる攻撃のに関して説明が欲しかった。
全体的に説明不足だと感じました。
・4 雑魚が非常に強いその辺にいる雑魚武者であっても、数回食らうと死ぬくらい強い。
攻撃が大振りだから避ければいいかもしれないが、
ただの雑魚なのに火力が強すぎる。
しかもそれが複数配置されているとか、。
あと細かいところで言うなら、
カメラワークもあまりよくないです。
武器、防具の耐久度も必要性を感じない。
難易度の面で言うなら、
すでにダークソウル3を完全に上回っていますね。
いい意味ではないけどさw。
やればやるほど、ダークソウルってよくできていたんだなぁと、
フロムへの評価が上がってしまう不思議!。
逆にいいところを探すなら、
・1 グラフィックはそれなりに綺麗
・2 和風の世界観はコエテクらしい
・3 死んでもすぐに再開できるまあ、今回のは体験版でも
「α体験版」。
いよいよ開発中のものということではあるんで、
是非とも改良してほしいと思います。
ダークソウルのフォロワー的なゲームにしたいなら、
アクション部分を重点的に改修する必要があるのではないかと、
そう感じるα体験版でしたね。
僕はクリアをあきらめたので、
是非とも気になる人はPSストアからDLしてクリアを目指してくださいw。
5月5日までの期間限定で遊べるのでお早めに。
■バルカズTV■仁王 公式サイト討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)& GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアルメール配信
▼最近の人気エントリー▼