ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 稼働開始の『艦これAC』、ゲーセンに不慣れな提督が「無制限台」の意味が分からずトラブルに


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

稼働開始の『艦これAC』、ゲーセンに不慣れな提督が「無制限台」の意味が分からずトラブルに

艦これアーケード


今日から正式に稼働したセガの「艦これアーケード」。

早速無制限台も登場しているようですが、
ゲーセンに不慣れな提督が、トラブっている様子。

















今日から稼働開始の「艦これアーケード」。
非常に注目度も高いゲームだけど、
各地のゲーセンで「無制限台」を用意する店舗も登場。

しかしユーザーの間でトラブルも発生している様子。













































基本的に「無制限台」はお金さえ払えばずっと遊んでいいというルールの台。
しかし不慣れなユーザーは、
なかなかどいてくれないとツイッターで嘆いています。

まあ無制限とあるように、ずっと居座るのはルール違反でも何でもないので、
プレイしていた提督は悪くはないんですが、。
中には中傷するつぶやきをしていた子もいたようです。(゚θ゚ )
なお、アカウントは消えている様子。


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 金剛 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 金剛 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア ミディッチュ 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 大淀 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/04/26 17:28 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(59)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
店が悪い
まぁ、俺は「代わってやれよ」とも思うがなー
[ 2016/04/26 17:41 ] [ 編集 ]
郷に入っては郷に従え、だな
[ 2016/04/26 17:44 ] [ 編集 ]
無制限台(無制限とは言ってない)

どれだけ後ろ並んでても無制限台ならずっとプレイしててOKよ
文句あるなら無制限台にした店に言え
[ 2016/04/26 17:44 ] [ 編集 ]
店にも色々事情があろう、ブラゲからの進出でどんだけ人来るかも見えんかったろうし。
ルール守ってる人を叩くのもあかんし
ルールだからって延々やり続けるのも大人げない
その辺は折り合いつけて互いに気を使えばいいのにねぇ・・・、いい大人なんだし
大人だよね?
[ 2016/04/26 17:48 ] [ 編集 ]
ゲーセンデビューはもう少し先になりそうだ
[ 2016/04/26 17:51 ] [ 編集 ]
艦これACより明日から稼働開始するマジアカ最新作の方がずぅと楽しみだわ。
[ 2016/04/26 17:56 ] [ 編集 ]
どうでもいいけど艦これプレイヤーを提督って言うのは気持ち悪い
[ 2016/04/26 18:11 ] [ 編集 ]
[ 2016/04/26 17:48 ] バルカン星人774号

俺ルールを押し付けるのはやめような?
[ 2016/04/26 18:13 ] [ 編集 ]
無制限台無くしたら、無制限台のある他店に廃課金者が流れちゃう
かといって交代制を少なくしたら客の入りは悪くなるだろうな
とりあえず、店のルールだとわかっても客側に文句言うようなやつは無視でいいよ
[ 2016/04/26 18:22 ] [ 編集 ]
うむ、無制限で台を占領されるからプレイ出来ないと嘆くのであれば、
店に制限台にしてと頼むなり苦情入れるなりしような。
客からの要望が多ければ(インカムが上がるのであれば)店は考えるよ。
ただ、常連が店員とつるんでるような所はそれなりに上に言わないと握り潰されるがな。
[ 2016/04/26 18:25 ] [ 編集 ]
まさか店に文句言う馬鹿まで現れるとはw
[ 2016/04/26 18:41 ] [ 編集 ]
ゲーセンほとんど行ったことないから分からないけど
これはなに、要は「いくらやってもいいけど空気読め」ってこと?
[ 2016/04/26 18:46 ] [ 編集 ]
早く座った者勝ちってことは、徹夜で開店まで並ぶ人が多数出そうだな。
で、問題になって警察の指導が入るところまでテンプレか?
[ 2016/04/26 18:48 ] [ 編集 ]
試しにちょっとプレイしたかったんだが怖くなったわw
[ 2016/04/26 18:52 ] [ 編集 ]
ゲーセンの艦これも艦これ改みたいに
嫁が笑ったり乳が揺れたりするんかな
[ 2016/04/26 18:53 ] [ 編集 ]
でも文句を言ってる奴も
いざ自分に無制限の台が回ってきたら
気が済むまで連コインしそうw
[ 2016/04/26 18:55 ] [ 編集 ]
コメント欄にも非アケゲー勢が…
いちいち説明しないといけないのか

交代制が良いなら交代制の店へ行けよ
空気読むとかどうとかは全く関係ないわ
ルールは守れ
それだけだ
[ 2016/04/26 19:32 ] [ 編集 ]
デュエルわろたwww
[ 2016/04/26 19:42 ] [ 編集 ]
この手のゲームを設置初日から無制限台オンリーにしてるような所は常連の囲い込みやってっから喚いても無駄よ
空くまで待ってても終わる前くらいに別の常連が来て当たり前みたいに引き継いでくから無駄無駄
予め予約してあったからって言われたらいくら待ってたって一蹴されるからな
プレイしたきゃ制限台入れてある店に行くのが一番解決が手っ取り早い、それが無理なら諦めろってことよ
[ 2016/04/26 19:47 ] [ 編集 ]
ゲーセンってしばらく行かないうちに異界化してたんすねぇ
店ごとにルールが違って、それを確認しないといけないとか面倒くさすぎ
行く気失せるなぁ、もともと行く予定なんてなかったけど
[ 2016/04/26 19:52 ] [ 編集 ]
ルール守ってさえいれば文句言われる筋合いはない、というのは間違いだよ
社会には守る義務はないけどマナーというものがある
電車の席と同じよ

ゲーセンにどんなマナーがあるかは知らんけどね
[ 2016/04/26 19:56 ] [ 編集 ]
グダグダ言うならいっそ台ごと買っちゃえよ
ソシャゲで軽買えるぐらい課金する連中だっている時代なんだから
[ 2016/04/26 19:58 ] [ 編集 ]
無制限台で交代するかどうかはゲーセンマナー以前の人としてのマナーの問題だからな
文句言われて店のせいにするようなのはダメだな
[ 2016/04/26 20:03 ] [ 編集 ]
店の方も無制限にして余計なヘイト稼ぐぐらいなら制限にすれば良かったのにな
どうせ艦これレベルの注目作なら制限にしようがしまいが収益変わらないだろうに
[ 2016/04/26 20:30 ] [ 編集 ]
禁煙席と喫煙席に分かれているのを知らずに喫茶店に入って喫煙席に座った人間が
周りが喫煙していることに人としてのマナーがどうこう言ってるように見える
から
直接店に言うかほかの店探した方がいいんじゃないか
[ 2016/04/26 20:45 ] [ 編集 ]
[ 2016/04/26 18:46 ] バルカン星人774号
無制限台は
「やりたいだけやっていい」
ていう台
その台で遊んでる奴に空気読めとかはお門違い
こと無制限台に関しては
待つ側がマナーとルールを守れっていう台なんだよ
[ 2016/04/26 20:50 ] [ 編集 ]
高齢者キモニートは世間知らずだよの・・・
[ 2016/04/26 20:57 ] [ 編集 ]
ルールもわからん奴が偉そうにするなよ
何がマナーだ
社会性がない奴はゲーセンに来るな
貧乏ならブラウザ版やってろ
[ 2016/04/26 21:07 ] [ 編集 ]
今どきそのへんのゲーセンなんて無制限台で延々遊ぶ常連がいるから
なんとか潰れずに済んでるとこがほとんどなわけで、ちょっとお気に入りのブラゲーが
アーケードになったからってなれないゲーセンに行って俺ルール振りかざされてもな。
店からすりゃじゃあお前これからもずっと金落とし続けてくれんのかよって話だよ。
[ 2016/04/26 21:37 ] [ 編集 ]
ゲーセンのマナーとは何かって?

ゲーセンの決めたルールを守ることですが。
[ 2016/04/26 22:07 ] [ 編集 ]
マナーって言うからおかしくなるんだよな
ただのわがままだろ
たぶん「ゲーセンだから」「艦これだから」で噛みついている人も多そう
例えば野球とかで「10点差付けたら空気読んでアウトになれよ」とか言い出す奴いたらどう思うだろうに…
[ 2016/04/26 22:28 ] [ 編集 ]
既にヤフオクでレアカードは1枚1万クラスまで値上がりしてるな…
その手の人は生活掛かってるだろうから、無制限台あったら一日どかないだろうな
[ 2016/04/26 22:44 ] [ 編集 ]
ほんと、マジで無制限の台しかない店は一見やゲーセンビギナーは諦めたほうがいい
今のゲーセンは常連様がヒエラルキー上位に君臨する世紀末状態だからな
この店に沢山金落として売上に貢献しまくってる俺達がルールだ、
気に入らない奴は他所に行けって排他的な地盤を自分たちで作り上げてるから
[ 2016/04/26 23:01 ] [ 編集 ]
そもそも前人気の高い新作台を無制限にするって時点でなぁ
常連がくっついてくれればいいって考えなのかね
[ 2016/04/26 23:12 ] [ 編集 ]
正直な話、無制限台なんてものがあること自体、なにか狂ってるような気が
しなくもないが、まあルールはルールなのだから、諦めて別の台探せよとしか。
サービス開始直後から無制限台作る店も店だが、まあそれがルールだもの。
常識とかマナーとか言われても、店のルールでもって作ったのが無制限台だもの。
店には店のルールがある。 常識ですよね?
店のルールを守るってのも、マナーですよね?
[ 2016/04/26 23:20 ] [ 編集 ]
ゲーセン自体コンシューマーの比じゃないレベルで斜陽だし仕方ない
というか完全に内輪の世界出来上がってんのね
[ 2016/04/26 23:26 ] [ 編集 ]
[2016-04-26 23:12 #200119]
そう、新参者がたびたび口にする「排他的」の正体こそが、
こういう既存のルールだったりするわけなんですよ。
ユーザーの裾野を狭める、既存のルールなんぞくそっくらえ!
より自由な世界を構築するため、邪魔なルールのことごとくを
粉砕していきましょう!
[ 2016/04/26 23:27 ] [ 編集 ]
ちなみにTwitterとかでもそうだがこの「無制限台」に肯定的、というか
疑問視する意見を嫌なら他所行けとかゲーセンのハウスルールも知らん奴は、みたいな言い方する奴は
大抵自分が過去にその無制限台の恩恵受けてる奴らだから、これ豆な
[ 2016/04/27 00:08 ] [ 編集 ]
遊戯王の映画を見たばかりなので、デュエルで凄く笑顔になった。
確かにデュエルで決まったら文句は出ないな。
[ 2016/04/27 00:28 ] [ 編集 ]
普段行かない、リピーターにもならない、他のゲームもしない、ローカルとはいえルールを守らないで文句ばかり
たちの悪い観光客みたいなもんだな
[ 2016/04/27 00:42 ] [ 編集 ]
その観光客を受け入れ定期的に来るように仕向け、やがて常連になるようにする為の努力が
いわゆる新規顧客開拓ってやつでゲーム作ってる側が目指してるものなんだけどね
肝心のゲームを設置する店にいる常連衆が幅きかせて一見さんお断りな状態を形成して
排他的なスタンスで文句言う奴はマナーがなってないと批判してりゃそら客は増えないよね
結果的に店側は常連の落とす金に縋ってルール違反の目溢しやスルーを始める、負の連鎖よ
[ 2016/04/27 01:02 ] [ 編集 ]
店側もローカルルールを尊重出来ない様な「マナーの悪い観光客」は来てくれなくていいだろうね
いくら儲かるからって京都で大暴れする中国人みたいなもんだし
[ 2016/04/27 01:21 ] [ 編集 ]
例え話に例え話を重ねるのは脱線なんてレベルじゃないから止めた方がいいぞ
[ 2016/04/27 02:01 ] [ 編集 ]
なんか懐かしいな、こういう騒動は
何かブームが起こるたびに普段ゲーセンに行った事のないご新規さんと常連の揉め事が繰り返されている
まぁ、店それぞれのルールと言っても暗黙の了解で決まってる事も多いからな
ルールやマナーは守らんといかんがわざわざ書いている店なんてほぼないから新規さんに理解しろってのもなかなか厳しい話だ
とりあえず今回の例だと新稼動なのに無制限台を作った店側に難があると思うが店側からしてもここまで客が来るのも想定外たったんだろうよ
人気があるってから当然だと言ってもそれは自分がブームにのってるからであって
のってない人からすれば「何これ、おいしいの?」状態なんだしさ
[ 2016/04/27 02:34 ] [ 編集 ]
ゲーセンの新作はまず身内で回されるから新人やボッチは絶対できない
その身内の中でカードの希少性に気づいたやつが根こそぎ取ってオクで
高く売るとこまで想像できる
[ 2016/04/27 05:05 ] [ 編集 ]
恩恵受けたからゲーセンを擁護すんだろ?とかは筋違い
俺はゲーセンなんかまったく行かないが店が決めたルールを守るのは当然じゃないの?
で、気に入らなければ制限台がある店に行けばいい、も当然の意見
[ 2016/04/27 06:21 ] [ 編集 ]
ゲーセンの常連からしてみれば「ルールを守って楽しく遊べ!」と注意喚起はしてるんだけどね
なんかもうそういうレベルの騒動じゃないから既にいくつか蔑称が出来てる始末だ
[ 2016/04/27 07:52 ] [ 編集 ]
こういうの見ると「オタクの言う『空気読め』は『俺に従え』という意味だ」って意見に心から同意したくなるわ
[ 2016/04/27 11:14 ] [ 編集 ]
キモオタビジネスって特に大変そう・・
[ 2016/04/27 11:24 ] [ 編集 ]
なるほどねぇ、ユーザーの質が低いから規模が小さくなってくんだねぇ
ルール守ってるから何しても良い!
オレが気持ちよけりゃ何でも良い!
がアケ勢の矜持か
そりゃ廃れるわ
[ 2016/04/27 12:52 ] [ 編集 ]
なるほどねぇ、ユーザーの質が低いから排除されるんだねぇ
ルールなんて守らなくていい!
俺が気持ち良ければなんでもいい!
が艦これファンの矜持か
そりゃ総スカン食らうわ
[ 2016/04/27 13:36 ] [ 編集 ]
[ 2016/04/27 12:52 ] バルカン星人774号
お前を見てるとユーザーの質が下がっていることがよく分かるね(ニッコリ
[ 2016/04/27 14:10 ] [ 編集 ]
まぁわかってねぇならいいけどな
アケ業界がしぼんでもオレはどうでもいいから
ここでルールが全て、気遣いや思いやりなど全く無くていい
と息巻いてるといいよ
アケ勢って格ゲー全盛時代から凋落から
何も学習しねーのな
[ 2016/04/27 15:58 ] [ 編集 ]
何だこの馬鹿野郎は…
[ 2016/04/27 16:38 ] [ 編集 ]
CSに移植すれば解決ね
[ 2016/04/27 18:29 ] [ 編集 ]
まあ早い話が、怒ってる奴がなぜ無制限台にわざわざ並んだかと言うと
無制限台のほうが並んでる奴が少なかったんだろうと容易に想像できるし、
じゃあなんで並んでる奴が少ないのかというと、無制限台だからに決まってる。
[ 2016/04/27 21:16 ] [ 編集 ]
へー、今のゲーセンってこえーんだね。
ご新規さん捕まえるチャンスでもあるとおもうんだけど。
そりゃ人も減るよね。
[ 2016/04/27 22:21 ] [ 編集 ]
なんか最近のコンシューマゲームと似た感じになってるのね。ゲーセンもw
[ 2016/04/28 00:06 ] [ 編集 ]
2016-04-27 15:58 #200195
そんなに転売したかったのか、ざまぁ
[ 2016/04/28 20:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼