
PS4、PS3、VITAで発売される「ドラゴンクエストヒーローズII」。
最新情報がニコニコ生放送で公開されました。
まずは、本日公開された最新PVをご覧ください。
■『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』
プロモーション映像①「DQヒーローズ2」で主人公の声を勤める
森山未來さん・武井咲さんのインタビューはこちら。
■『ドラゴンクエストヒーローズII』ラゼル役/森山未來さんインタビュー動画■『ドラゴンクエストヒーローズII』テレシア役/武井咲さんインタビュー動画ニコニコ生放送では、あたらしい情報がいくつも発表されました。
画像はニコ生からキャプったものなので荒いがご容赦。
ゲームの流れが街、フィールド、ステージに

前作とは違い、拠点となるゼビオンの街からフィールドに出て、
ステージまでいくという方式になります。

フィールド上にはキラキラや宝箱があり、
調べるとアイテムが手に入る。

またモンスターもあちこちに登場。

戦闘に入ると戦闘曲に切り替わる。
ランダムイベントのようなものも用意されている。

フィールドには「いざないの石碑」というものが登場。

これを調べると、ルーラ先に選ぶことが出来るようになる。
移動に関してはダッシュ移動もできるようになっています。
納刀、抜刀もあり。
結界が張られた場所も存在。

強力なモンスターが封印されている?。
またフィールドには「天候」の概念があり、
天候によって、出現するモンスターが変わるほか、
戦いの戦略にも影響がある。

ステージに行くシーン。
主人公は転職可能に

拠点となる町のゼビオン。
様々な施設があるほか、仲間になるキャラ達も登場している。
今作の特徴として「主人公2人が転職可能」になっていることが発表。
戦士、魔法使い、武闘家、僧侶、盗賊を選ぶことが出来るのが確認できた。
転職することで、色んな武器やスキルが使えるようだ。


また、「とくぎ」に関しては固定されているのではなく、
覚えたとくぎを任意に4つ付け替えることが出来るようになっている。


とくぎは職業と武器で変わる。
武器を使い込むことによって覚えれるスキルもあるようだ。
最大4人でのマルチプレイ

ヒーローズ2では、最大4人でのマルチプレイに対応。
ストーリーを協力して進める以外にも、
マルチ専用に「時空の迷宮」が用意されている。
今回のプレイでは、バルザックとの戦いが繰り広げられておりました。
簡易チャットも用意。
また、マルチプレイはクロスプラットフォームとなっていることも発表されたほか、
クロスセーブも可能。
家ではPS4、外ではVITAといったような遊び方も出来る。
一応VitaTVにも対応。
様々な特典も発表
初回限定特典には、経験値が2倍もらえるようになる「元気玉」と
DQビルダーズ用に「ホミロンの像のレシピ」。
そして「初代ドラゴンクエストの勇者の衣装」が用意。


◆スクエニEストア限定版
◆店舗別特典
前作『ドラゴンクエストヒーローズ1』のセーブデータを持っていると、
前作の主人公であるアクト、メーアの衣装を使うことが出来るようになる。

「ドラゴンクエストヒーローズ1」の廉価版の発売も決定。
発売日は4月28日。

「DQビルダーズ」のセーブデータを持っていると、
主人公が持っている木槌が使えるように。

今作では、ドラクエ10のように、
性能はそのままに見た目を変えることが出来る「ドレスアップ機能」が用意されており、
木槌のようなアイテムは、それで見た目を反映させることが出来るようだ。
また、「DQヒーローズ2」でも前作のようにDLCが無料で配信決定!。
前作に登場したキャラクターたちをマルチプレイで使うことが出来るようになるほか、
配信クエストなども用意される予定。

といった感じで本日放送の「DQヒーローズ・ザ・LIVE」でしたが、
多くの新情報が公開されました。
他にも新キャラとして「トルネコ」「マリベル」
「ククール」「ガボ」「ミネア」「ハッサン」の参戦も発表されています。

前作よりも大きく進化しているのがよくわかる放送だった。(゚θ゚ )
あと、主人公2人の声が意外によかったw。
上の動画で少し聞けますが、わりといいですよね。
色んな情報があったんだけど、
これ、神ゲーなんじゃねw?。
一応「DQヒーローズ2」を一足早く体験できる体験会も
都内のどこかで行われるそうです。
最後に、次回のヒロライは4月8日。
キャラクターのキャストを発表するとのこと。
こちらも要注目ですね。
■ドラゴンクエストヒーローズII 公式サイトドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付
▼最近の人気エントリー▼