ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ニュース > title - “喫煙シーン”のある映画を「成人向け」に…WHOが勧告、アニメの喫煙シーンも成人指定されちゃう?


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

“喫煙シーン”のある映画を「成人向け」に…WHOが勧告、アニメの喫煙シーンも成人指定されちゃう?

風立ちぬ 喫煙 タバコ


WHOが“喫煙シーン”のある映画を
「成人指定とするように」を勧告したことが話題に。







■喫煙場面ある映画は成人指定を WHOが勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160201/k10010393331000.html




WHO=世界保健機関は、タバコを吸うシーンがある映画などについて
「世界の若者たちを喫煙に誘導している」として、
各国に対して成人向けに指定するよう勧告しました。

WHOは1日、タバコに関する報告書を発表し、
タバコの広告の規制が世界各国で強まる一方で、
映画やドラマには規制がないと指摘しています。

そのうえで、タバコを吸うシーンがある映画などは
「世界の大勢の若者たちを喫煙に誘導している」として、
映画などの登場人物に影響を受けて未成年が喫煙を始めるのを防ぐために、
各国に対して、喫煙シーンがある映画などを
成人向けに指定するよう勧告しています。

WHOによりますと、アメリカでは2014年のハリウッド映画のうち
喫煙シーンがある作品が40%余りに上ったほか、
喫煙を始めた未成年のうち37%が映画などを
きっかけにタバコを吸い始めたという
調査結果もあるということです。

日本でも子どもが見るアニメ映画などで喫煙シーンがあり、
WHOは、こうした映画などを成人向けに指定するよう各国に勧告することで、
未成年の喫煙を抑えたいとしています。








































































日本などの各国にも勧告するらしい。

アニメとか映画で、喫煙シーンは絵になるからな~。
それで子供が影響を受けるというのはわからんじゃないけど、
僕はタバコ吸わないけど、ちょっとやりすぎじゃない?(´・θ・`)。
新しい表現規制になっちゃうのでは、。


バイオハザード 20th Zippo S.T.A.R.S.
バイオハザード 20th Zippo S.T.A.R.S. COWBOY BEBOP Blu-ray BOX (通常版)





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2016/02/01 20:29 ] ニュース | TB(0) | CM(28)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
嫌煙家だがこれはやりすぎ
[ 2016/02/01 20:37 ] [ 編集 ]
サザエさんでも喫煙シーンがいつの間にか見かけなくなったよな・・・。
[ 2016/02/01 20:49 ] [ 編集 ]
どんな可哀そうな頭ならこんな馬鹿な勧告できるんだろう
[ 2016/02/01 20:50 ] [ 編集 ]
こんな下らん提言してる暇があるなら世界中の無医村にでもWHO職員を派遣して仕事させろ。
暇を持て余させるとロクな事をしない。
[ 2016/02/01 20:50 ] [ 編集 ]
禁酒法時代ならぬ禁煙法時代。
[ 2016/02/01 20:54 ] [ 編集 ]
さすがに頭おかしい
[ 2016/02/01 21:16 ] [ 編集 ]
嫌煙ではないが吸いたくもないけど
流石にこれはやりすぎだろ
というより規制する方向が間違ってる
[ 2016/02/01 21:19 ] [ 編集 ]
これ規制されたら次は肥満が規制されるんだろ
[ 2016/02/01 21:32 ] [ 編集 ]
規制の在り方について議論すべき時代が来てるな
「万一行きすぎた規制だった場合、規制の言い出しっぺと責任者は死刑にする」
それぐらいの使命感と責任感をもって規制を進めるのであれば
真面目に話を聞いてやる
[ 2016/02/01 21:37 ] [ 編集 ]
フィクションなんだからいいじゃねーかウッゼーな。
そう言いつつ現実では「人前でタバコ吸うな逝ね」派
[ 2016/02/01 21:50 ] [ 編集 ]
いっそたばこ吸うそこらのオッサンも規制したらいいんじゃないかな
すべての喫煙者は未成年に視界に入ってはならない、みたいなw

どうしても吸わせたくないなら規制するより啓蒙がんばれよと
[ 2016/02/01 22:13 ] [ 編集 ]
まず現実で吸ってる方を規制しろよ。バカじゃないか。
まあそっちが出来ないからフィクション規制して仕事したフリしてるんだろうけど。
[ 2016/02/01 22:19 ] [ 編集 ]
ここのコメントも出来たら規制した方が良いぞ
任天堂信者なのか良く分からん奴とそれに関わる奴も全体で雰囲気悪くしてると思うわ
単純に暇人だろうからすぐいなくなるかもしれんけど
[ 2016/02/01 22:38 ] [ 編集 ]
2016-02-01 22:38 #191565

いきなり何を言い出すんだこのアスペは…
[ 2016/02/01 22:58 ] [ 編集 ]
まぁ、確かに喫煙者になるか嫌煙者になるかの分かれ目は割りと子供のころの喫煙経験で決まるとはいえ……
そもそも煙草というものの有害性をちゃんとデータでもって示してくれんと説得力にもつながらんのよな
[ 2016/02/02 00:23 ] [ 編集 ]
タバコは危ないから禁煙スポット・喫煙スポットで分けるよ←頭エエな
未成年にタバコ与えた奴は厳しくとりしまるよ←子供は大切だからな
タバコを吸う描写は誘発するからウチでは規制するよ←あちらさんは大変やな
タバコ吸う描写があるから成年指定しろ←は?余計なお世話じゃ
[ 2016/02/02 00:36 ] [ 編集 ]
> 歩きタバコだけで法に触れる時代が来そうですね
これは来て欲しい、隔離された喫煙所の整備も一緒にすべきだが
歩きタバコと吸い殻のポイ捨ては即違法化で頼む
> [ 2016/02/01 21:37 ]
行きすぎた規制と誰が判断するんだ?
そういうのをやると、最終的には偉い人の独断と偏見で決まるようになるんだよ
[ 2016/02/02 01:11 ] [ 編集 ]
アメリカとかでもやってるんだよこういうしょうもないこと。
肥満が社会問題になっているから皿に食べ物山盛りにする描写控えろとかホント馬鹿馬鹿しいわ。
[ 2016/02/02 02:26 ] [ 編集 ]
ちょっと前にやってたジョジョ三部も承りがタバコ吸ってたシーンに規制入ってたっけか
[ 2016/02/02 05:12 ] [ 編集 ]
こういうとき反射的に「なら○○も規制しろ」と言い出すアホがいるからいろんなものが規制される流れになるんだよ
他に擦り付けたところで反論になってないってことに気付け
[ 2016/02/02 05:33 ] [ 編集 ]
規制獣
[ 2016/02/02 07:01 ] [ 編集 ]
喫煙者だが、いいんじゃないの?
タバコを吸うのは20歳から。
喫煙シーンが出る映画は20歳から。
喫煙シーンは子供に悪影響を及ぼすからね。
[ 2016/02/02 07:29 ] [ 編集 ]
もういっそのこと麻薬と同じ薬物に指定してしまえばええねん
[ 2016/02/02 07:57 ] [ 編集 ]
[ 2016/02/02 07:57 ]
てか、日本の感覚だとまず近年の洋画で吸ってるのが煙草なのか葉っぱなのかわからんでややこしい
だからもういっそのこと一緒くたで規制ってのは冗談抜きで起こるかもしれんな
[ 2016/02/02 08:26 ] [ 編集 ]
爆弾を使った爆発シーンとかもテロを誘発するとか、格闘シーン自体暴力だとか言い出しそう
戦争映画なんて論外みたいな未来が見える
[ 2016/02/02 12:27 ] [ 編集 ]
なんかのSF作品で見たことあるが、「大人の存在そのものが有害なので全大人を規制しちゃおう。純粋無垢な子供だけのユートピア」ってのを思い出した

本当にこの手の頭おかしい大人が規制される日もくるかもしらんね
[ 2016/02/02 13:39 ] [ 編集 ]
アメリカだとワンピのサンジが煙草の変わりにチュッパチャップス咥えてるのよね~
[ 2016/02/02 17:46 ] [ 編集 ]
嫌煙活動家って宗教じみた気持ち悪さを感じる
[ 2016/02/03 04:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼