ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - WiiU「スプラトゥーン」9月末までに全世界で242万本を販売!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

WiiU「スプラトゥーン」9月末までに全世界で242万本を販売!

スプラトゥーン


大人気イカちゃんTPS「スプラトゥーン」。
全世界での売り上げが判明。









本日発表された任天堂の決算説明会で判明したもので、
今年5月に発売されたWiiU「スプラトゥーン」が、
9月末までに国内86万本、海外で156万本、
全世界合計で242万本を販売し、ダブルミリオンを達成。

また、9月10日に発売された「スーパーマリオメーカー」も、
世界で188万本を売り上げていることが発表されています。
3DSでは「どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー」も202万本となっています。

イカちゃん結構売れていたんですね~。(゚θ゚ )
WiiUのソフトが少ないから集中しているというのも
あるかもしれんが
面白さとかわいらしさがあるのはたしかですからね。










フェスやブキの追加で定期的に話題を提供しているというもの大きい。
売れていれば、それだけネット対戦の人口も多いし、
ユーザー的にも売れていることはメリットがありますな~。

■任天堂決算説明(pdf)


スプラトゥーン Splatoon スプラシューター ガールA(S) ぬいぐるみ 高さ26cm SP01
スプラトゥーン Splatoon スプラシューター ガールA(S) ぬいぐるみ 高さ26cm SP01 スプラトゥーン Splatoon シオカラーズ ホタル(S) ぬいぐるみ 高さ27cm SP04






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2015/10/28 18:20 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(36)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
情報積極的に仕入れないライト層が多いだろうに、コレシカナイ需要とはいえこんだけ伸びるのすごい。新規IPだぞい。
[ 2015/10/28 18:48 ] [ 編集 ]

情報を集めいないライト層が申しております
[ 2015/10/28 18:53 ] [ 編集 ]
スプラトゥーン9月末で国内86万ならもう90万超えてるんだね
[ 2015/10/28 18:54 ] [ 編集 ]
国内でこれだけ売れたシューターが、かつてあっただろうか。いや、ない。(反語)
やっぱライト層の開拓は必要なんだよなあ
[ 2015/10/28 18:56 ] [ 編集 ]
スターフォックス64が売れたんじゃなかったっけ
[ 2015/10/28 19:01 ] [ 編集 ]
年内ミリオンいくなこりゃ

ポケモンしかりDSしかり
任天堂ピンチと言われると
とんでもないゲーム出してくるな

まだまだピンチだという気持ちで更なる
新規IPを、だな…
[ 2015/10/28 19:02 ] [ 編集 ]
[ 2015/10/28 18:53 ] バルカン星人774号
実際TVCMバンバン流してたからそれで知ったって層が多いでしょ
積極的に情報を集めるwiiuユーザーが多いのならTVCMを一切流さなかったゼノクロももっと売れたと思うけど?
[ 2015/10/28 19:05 ] [ 編集 ]
Wii、DSの頃なら国内だけで達成できてた数字だよなぁ
あの頃は幸せだった
[ 2015/10/28 19:11 ] [ 編集 ]
年末年始で300万行けそうだけど来年また大型アプデやって拡張すればもっと伸ばせる余地有るかもな
[ 2015/10/28 19:30 ] [ 編集 ]
ダウンロード版抜いてだしな、これ
[ 2015/10/28 19:36 ] [ 編集 ]
ゼノクロは前作の売り上げからの期待値とダウンロード版を察し引いて考えれば
妥当な売り上げだったと思うけどね
[ 2015/10/28 19:40 ] [ 編集 ]
スプラトゥーンは新規IP、据え置き、シューティング…等3つ以上マイナス要因が重なってるのにミリオンいったら(もう確定的だけど)大偉業だわ。
逆に海外が物足りない感じ
[ 2015/10/28 19:44 ] [ 編集 ]
この数字はダウンロード含んでるよ
ソースに書いてあった
[ 2015/10/28 20:00 ] [ 編集 ]
任天堂が半年もCM投下しまくるのって前代未聞だもんな
他に売るソフトがないのもあるが、新規IPここまでよく売ったわ
(利益の半分以上が宣伝費で消えるだろうけど)

ゼノクロもしっかり宣伝してくれたらいいのに(アプデまだー?!
[ 2015/10/28 20:42 ] [ 編集 ]
スプラが売れてから、宣伝費宣伝費ほんとうるさい輩が湧いてくるな
気持ち悪すぎる
[ 2015/10/28 21:05 ] [ 編集 ]
来月で半年経つけど今後のアップデートはどうなるのかね?
新ステージか新ルールかそろそろ続報がほしいところ

[ 2015/10/28 21:21 ] [ 編集 ]
※14が例の方たちのテンプレすぎて草生える
[ 2015/10/28 21:35 ] [ 編集 ]
任天堂にはもっと新規IPをだしてほしい
マリオがおおすぎる
[ 2015/10/28 21:38 ] [ 編集 ]
うーむ、ここ最近の新規IPの中で抜群の成績じゃないか、スプラは
[ 2015/10/28 21:47 ] [ 編集 ]
任天堂CMの年間枠使ってるだけでしょ?
[ 2015/10/28 22:15 ] [ 編集 ]
宣伝費がー宣伝費がー!
バカの1つ覚えだねw
どっかの宣伝工作費4000億の犯罪企業もステマネガキャン工作じゃなく堂々とテレビCMをやればいいのに
[ 2015/10/28 22:35 ] [ 編集 ]
どっかと違ってネガキャンに金使ってるわけじゃないんで
[ 2015/10/28 22:37 ] [ 編集 ]
スプラトゥーンのCMって今もやってるの?
8月のアップデートの時のCM以来一回も見てない
任天堂枠のCMはゼルダになってないか?
[ 2015/10/28 22:38 ] [ 編集 ]
バカの一つ覚えってネガキャンガーってわめくことかな?
[ 2015/10/28 23:31 ] [ 編集 ]
ネガキャンは事実だから多少はね。
[ 2015/10/28 23:42 ] [ 編集 ]
宣伝費のあり方を理解してない輩の多いこと
別にそんなに新しい枠増やしたわけでもないだろうに、ソフト毎に枠取って宣伝費として計上してるとでも思ってるなら中学生レベル
[ 2015/10/28 23:50 ] [ 編集 ]
そんなに宣伝費が気になるなら決算調べりゃいいのにな
広告宣伝費は去年より増えてるが一昨年よりは減ってるって分かるぞ
[ 2015/10/29 00:10 ] [ 編集 ]
次のスマブラには参戦確定だな
[ 2015/10/29 05:54 ] [ 編集 ]
宣伝費かけるだけで商品が売れるならどっかの宣伝費日本一の企業が赤字連続で無配なわけがないんだなあwww
[ 2015/10/29 06:58 ] [ 編集 ]
>・エース経済研究所の安田秀樹アナリストは、「数字だけ見ると、売り上げがかなり改善している」と述べる一方、
>「販管費が想定より多い。経費節減をしているはずだが、前年同期比で10億円ほど広告宣伝費が増えている」と指摘した。

あれだけTVCM流しまくっていたもんな
一般人釣るのには金が掛かるのがネックだね
[ 2015/10/29 07:56 ] [ 編集 ]
まあ宣伝費10億だけで黒字になったんだから大成功じゃね?

どっかには100倍以上かかってる企業があるらしい
[ 2015/10/29 08:13 ] [ 編集 ]
こういう記事であんま荒れないのは珍しいなと思ったら、そうか
彼らは今Halo5への攻撃で忙しいのか
[ 2015/10/29 09:59 ] [ 編集 ]
スプラトゥーンの宣伝費がすごい事になってることにしたい人たちには悪いが
スプラトゥーンが発売した頃の4~6月の広告宣伝費は寧ろ前年より少ないんだけどな
[ 2015/10/29 10:10 ] [ 編集 ]
まるで他の有名タイトルは宣伝攻勢で一般層を釣ってないとか言い出しそうな方々が多くて草
[ 2015/10/29 10:34 ] [ 編集 ]
どちらかと言うとCMは正攻法で、金は掛かるが迷惑は掛からない。
クリ奨は正攻法かと当初は思われたが、金は浮くが迷惑が掛かる方法だった(方向性というかやり方の問題だろう)と思う。
任天堂ファンからしても自分が好きなゲームが(内容以前に)ヘイトを稼ぐのは良い気持ちはしないだろうし、クリ奨を続けていくならもう少しやり方を変えないと今は良くとも今後がマズくなってきそう。
「任天堂“が”大好き」な信者を含む一部の層じゃなくて、「任天堂“も”好き」な一般的なゲーマー層の気持ちが離れる様なことはなるべく避けるべきだろうさ。
モンハンも零の救済と違って、明らかに足の引っ張り合いに発展させる大きな原因の1つになったし、最近正直良くない傾向だと思う。

って書くと大体ソニー信者って言われる哀しみね。ソニー好きだけどさ、普通に任天堂も好きなんだよね。
[ 2015/10/30 20:41 ] [ 編集 ]
記事と無関係なことカサカサうるさい。
以上。
[ 2015/11/01 05:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼