ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - SFC『聖剣伝説3』発売から今日で20周年、ファン製作の非公式予告ムービーが登場!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

SFC『聖剣伝説3』発売から今日で20周年、ファン製作の非公式予告ムービーが登場!

聖剣伝説3


今日2015年9月30日で、
SFC「聖剣伝説3」の発売から20周年となりました。
そんな節目の日にファンメイドの非公式予告編がアップ。














■【予告編】 聖剣伝説3 非公式CGムービー






■ニコニコ動画版




ツイッターユーザーのM-RSさんがアップしたのは、
今から30年前に放送された「聖剣伝説3」のCMを、
リアルな3DCGにした作品。




今回アップされたものは、これを再現したものですが、
個人製作にも拘らずクオリティ高すぎ!。
もし、3がリメイクされるとしたら
こういうCMが実際に流れそうな感じですぞw。(゚θ゚ )

発売から20周年か~、ずいぶん時が経ったような気がしますが、
買ってもらったのは誕生日だったな~。
聖剣3、20周年おめでとう!。


聖剣伝説 LEGEND OF MANA Arrangement Album -Promise-
聖剣伝説 LEGEND OF MANA Arrangement Album -Promise- スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2015/09/30 03:09 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(21)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
エロい
[ 2015/09/30 03:25 ] [ 編集 ]
聖剣はレジェンドオブマナしかやった事無い
と、思う
ぶっちゃけSFCの頃はアクションにドハマりしてたからFFもDQもマリオRPGも含め実機でRPGやった事無いのよね(FFやDQ、マリオRPGは後に移植やVCで全部やったけど)
[ 2015/09/30 04:14 ] [ 編集 ]
リースはいまだにエロ同人が描かれるくらい人気あるんだよなぁ
[ 2015/09/30 06:27 ] [ 編集 ]
VC配信して欲しいけど何故来ないんだろうか
[ 2015/09/30 06:47 ] [ 編集 ]
聖剣3はパーティ構成で子供の時の喧嘩にだいたいなったわ
[ 2015/09/30 08:11 ] [ 編集 ]
それでもおいらはアンジェラが好きだったわ
つくづく昔からツンデレ好みだったのなぁ
[ 2015/09/30 11:27 ] [ 編集 ]
外伝リメイクの売上しだいでは3もリメイク予定なんだよな
画像見た感じあのデザインはコレジャナイだから売れるとは思えんけど
[ 2015/09/30 12:40 ] [ 編集 ]
2015/09/30 06:47
任天堂だからとしか言いようがない・・・
コンテンツは豊富でもVCは全然でてこないよね
クラニン終了だけどクラニンも鬼のように使いづらかったし引き換え番号とかも入手するのにアカウント使ってるのに番号入力しないと引き換えできないという謎仕様。しかも地味に期限付き・・・
とりあえずネットワーク関連弱すぎるんで新サービスに期待
[ 2015/09/30 14:35 ] [ 編集 ]
多分人生で初めて買ったRPGだわ
リメイクでも移植でも良いから現世代ハードでプレイしたい
[ 2015/09/30 14:51 ] [ 編集 ]
[ 2015/09/30 14:35 ] バルカン星人774号
流石に適当良いすぎやろ
SFCはROM毎の違いも有るが特に聖剣3は特殊な作りで移植すら困難なんだよ
ハードレベルで特殊なPS2や3とはまた違う理由
[ 2015/09/30 15:02 ] [ 編集 ]
VCには絶対に来ないだろうと言われてたライブアライブがVC入りしたし、権利的な問題じゃなくて技術的な問題なんだろうなぁ
[ 2015/09/30 15:07 ] [ 編集 ]
2015/09/30 15:02
移植が困難てあれって単純にエミュとROMのセットでしょ?
[ 2015/09/30 15:13 ] [ 編集 ]
(ゲーム以外でも)エミュレータってのは作るの大変なんだよ
性能が違うと、動く速さやパワーの差で動かなくなる事も多々ある
それを同期させたり、ハード変更による仕様の違いを埋め合わせたり

確か初期のWiiのVCにはそれが失敗して、
Wiiの処理速度(SFCの8倍)の速度で敵が動くようになってしまったアクションゲームがあったはず
[ 2015/09/30 15:25 ] [ 編集 ]
とりあえずエミュレートが技術的に単純な物ならどこも互換に苦労せんわ…(呆れ)
[ 2015/09/30 15:56 ] [ 編集 ]
09/30 14:35
By:バルカン星人774号 URL
↑本日のクソ馬鹿
[ 2015/09/30 16:16 ] [ 編集 ]
デュランが端なのはうーん……
[ 2015/09/30 17:26 ] [ 編集 ]
[ 2015/09/30 14:35 ] バルカン星人774号
ネットワーク関連が弱いってのもイミフ
お前が言ってる文句全部仕様の食い違いによる使いにくさであって強い弱いとは別問題だろ
[ 2015/09/30 19:29 ] [ 編集 ]
任天堂のネットワーク周りはむしろ強いだろ
トカゲ共が「あそこハッキングするのは面倒だからやらない」と正式コメントするくらい複雑で強固だぞ

そもそも他社と違って「ゲーム機経由じゃないとアクセス出来ない」って時点で難度が高過ぎるわ
[ 2015/09/30 19:34 ] [ 編集 ]
任天堂のネットワークはハッキング面倒すぎてハッカーも敬遠するレベル
MSのネットワークがプロテクト強すぎて取り合えず挑んではみるが心へし折れるレベル

SCEのネットワークはチョロすぎて暇つぶしに丁度良くハッカー初心者の練習場として利用されてるレベル
ていうかハッカーが攻撃しなくても頻繁に堕ちるレベル
[ 2015/10/01 08:00 ] [ 編集 ]
MGSの奴も思ったが、作れる人はいるもんだなぁ……
[ 2015/10/09 21:12 ] [ 編集 ]
今更だけども「動けばいい」ってのと「商品として出せる」は別だからな
動けばいい はPSのアーカイブスだけにしてくれ
[ 2017/02/04 10:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼