ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 【速報】3DS「世界樹と不思議のダンジョン」2015年3月5日発売決定!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

【速報】3DS「世界樹と不思議のダンジョン」2015年3月5日発売決定!

ソースはニコ生、
アトラスと、スパイクチュンソフトがタッグを組んで、
「世界樹と不思議のダンジョン」を発売することが発表しました!。

世界樹の迷宮ティザーサイト 世界樹と不思議のダンジョン



■『世界樹の迷宮』リアルタイムRPGニコ生 中村光一・古代祐三・いとうかなこ










ということで、現在公開されているティザーサイトでも、
謎のDの文字が踊っておりましたが、
コレのことだったんですね。

スパイクチュンソフトの中村光一氏が来たので、
もしかして何か発表があるのかと思ったら、
まさかのコラボ発表!。
いきなりモノクマを持ってきてたから、Dはダンガンロンパかとw。

世界樹の迷宮ティザーサイト 世界樹と不思議のダンジョン


二コ生では、実際のプレイの様子も放送されておりました。
見た感じとしては、ゲームシステムは不思議のダンジョン、
成長要素やグラフィックは世界樹といった具合で、
意外としっくり来ているコラボのようにみえましたね。

世界樹の迷宮ティザーサイト 世界樹と不思議のダンジョン

世界樹の迷宮ティザーサイト 世界樹と不思議のダンジョン


来年3月5日発売も決まっている本作。
一体どんな作品になってるんでしょうね?。(゚θ゚ )

PVと公式サイトも公開となりました。

・タイトル: 世界樹と不思議のダンジョン 
ジャンル: ダンジョンRPG 対応機種: ニンテンドー3DS プレイ人数: 1人
通信機能: すれちがい通信対応 
セーブデータ数: 1 (別途中断セーブ:1) 
発売日: 2015年3月5日発売 CERO: B 価格: 6,980円 (税別)
開発: スパイク・チュンソフト 発売元: アトラス




■世界樹と不思議のダンジョン 公式サイト

いやぁ、驚きましたが、
となると、もう一個のティザーは何なんだろう?。


新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 新・世界樹の迷宮2 サウンドトラック ラフスケッチver.+主題歌 付
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 新・世界樹の迷宮2 サウンドトラック ラフスケッチver.+主題歌 付 世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 インペリアルの女の子 (NONスケール プラモデル)






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2014/11/24 21:23 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(23)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
これはなかなか相性良さげなコラボ
[ 2014/11/24 21:34 ] [ 編集 ]
中村光一が出るから想像してたけど
いざ発表されるとすげー嬉しいなぁ
まだ3DSでは不思議のダンジョン系のソフトは
あまり出てないから楽しみ
[ 2014/11/24 21:37 ] [ 編集 ]
XはⅤなのかな?
今見たら、Ⅸ→Ⅷ→Ⅶ→Ⅵって
なってるからね
[ 2014/11/24 21:42 ] [ 編集 ]
記事の見出しを目にした瞬間
「ほっほwwwwwwwww ゴホッ(のど飴飲み込みかけた)」
とかワケの分からん声が出たわ。 楽しみ。

ただしシレン4で追加された夜のシステムは勘弁な!
[ 2014/11/24 21:42 ] [ 編集 ]
嬉しいけどさ
シレン6も出してくれよと言いたい
パチスロ堕ちしたから厳しいかもシレンけど(激旨ギャグ)
[ 2014/11/24 21:44 ] [ 編集 ]
公式のししょー良すぎワロタ
[ 2014/11/24 21:55 ] [ 編集 ]
シレン2のVC化も頼みます
[ 2014/11/24 22:05 ] [ 編集 ]
ウィザードリィとローグを組み合わせたゲームをタイトーが開発してるってファミ通に載ってたけど、めっちゃカブってるじゃないか…
まあそっちはスマホとアーケードがメインらしいけど
[ 2014/11/24 22:14 ] [ 編集 ]
世界樹の迷宮5の発表もあったね、来年も楽しめそうだ
[ 2014/11/24 22:21 ] [ 編集 ]
Vも来ましたねぇ~セガがゲーム部門ボロボロの中で
アトラスだけはきっちり需要キープしてがんばってますな
[ 2014/11/24 22:23 ] [ 編集 ]
Ⅴも始動って事で否が応にも期待は高まりますな
[ 2014/11/24 22:26 ] [ 編集 ]
そろそろ不思議のダンジョンの新作をやりたかったからこの発表は素直に喜びたい
[ 2014/11/24 22:33 ] [ 編集 ]
楽しみすぎるわこれ
[ 2014/11/24 22:56 ] [ 編集 ]
久しぶりな感じだな。
さすがシリーズ再生工場3DS
[ 2014/11/24 23:23 ] [ 編集 ]
>[ 2014/11/24 22:23 ] バルカン星人774号

セガがCS開発の規模縮小してるのは、ゲーム開発費が高騰化しリスクが高過ぎになってきたから、ストップが掛けたって感じに親サミー側の説明があったしな

対してアトラスはグラの高画質化等コストが非常にかかるゲームデザインには走らない反面、ゲームバランスには拘るって作り方を続けた結果、ユーザーから信頼を得え安定し売上をだしてるからな
親サミーから見れば元から小さな組織でリスクが少なく安定した利益を出すって感じだろうから、縮小する必要がないんだろうね
[ 2014/11/24 23:32 ] [ 編集 ]
>[ 2014/11/24 23:32 ]
まぁ確かに昨今は無駄に開発費と開発期間が大きくなりすぎだよな
グラやイベントシーンだけにこだわって、実際のゲームシーンをおろそかにしてたりとか良くあるし
スクエニのように、シナリオ変更毎に何度もうーびー作り直して、全部完成してからゲーム部分開発とか極端な例もある
ここらで、据え置きと携帯機を共存させつつ発展させてゆく形を本気で考えないと
スマホゲームが主流になったらもう価格破壊どころか崩壊で、誰もゲームに5000円以上なんて払ってくれなくなる
無料が当たり前なんて悪夢のようだし、手間暇かけた作品が最初から数百円とか問題外
そういうことをどれだけメーカーが本気で危機意識をもってるかだよな
[ 2014/11/25 00:25 ] [ 編集 ]
よくよくみるとキャラデザは似てるけど日向氏じゃなさそうやな。原案になっとる。
[ 2014/11/25 01:11 ] [ 編集 ]
高井な

[ 2014/11/25 02:49 ] [ 編集 ]
ボウケンシャー以前にシレンジャーな自分にとっては、死にシリーズだった不思議のダンジョンが復活するだけで有り難い
[ 2014/11/25 03:17 ] [ 編集 ]
ちょっとした冒険だな
[ 2014/11/25 08:06 ] [ 編集 ]
ピークダウンやらソフトがないやら煽られても4ヶ月前に新作発表が来るとw
[ 2014/11/25 09:54 ] [ 編集 ]
制作費を抑つつ、それでも内容は充実させてユーザーを満足させる事が出来れば10〜20万本クラスのヒットが手堅く出せる、と
中小メーカーのお手本ですね
[ 2014/11/25 16:06 ] [ 編集 ]
ティザーのBGMは戦場 己が信念を杖に か
鳥肌立ったわ
[ 2014/11/25 17:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼