ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 過去に微妙なフィギュアを製作していた人物が、3年後に「けいおん!」5周年記念フィギュアの原型師に!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

過去に微妙なフィギュアを製作していた人物が、3年後に「けいおん!」5周年記念フィギュアの原型師に!

けいおんフィギュア

自作フィギュア製作をしていた人物が、
「けいおん!」5周年記念フィギュアの原型師に。
初期の頃の作品から信じられないほどの成長っぷりに驚き。

■アニまるっ!限定【けいおん!5th記念】中野梓フィギュア 鋭意製作中









今回、フィギュアの原型師を務めることになったのは、
figureneetさんという方。
自身のブログでけいおん!を中心にフィギュア製作をしていた人物です。

でもブログのタイトルを見ると、
過去に2ちゃんねるのVIPで自作フィギュアを披露していたようですね。

■けいおん!中野梓〜5th Anniversary〜の原型を担当させていただきました!!


わたくしfigureneet・・・

なんと・・・


こちら!!!!!

↑クリック

の中野 梓~5th Anniversary~の原型を担当させていただきました!!!!!!


すごすぎる~~~~~~~!!

自分の作ったフィギュアが世にでるというだけでも夢のような話なのですが、
関係者各位、とりわけTBS様と株式会社ストロンガー・小田ツヨシさんのおかげでまさかのけいおん!
のお仕事をやらせていただくことができました!!
今まで支えてくださった方々含めまして、本当に感謝でございます・・・!


けいおん!中野梓




なんともかわいらしいあずにゃんですなぁw。(´∀`)


本人のブログでは、
ここに至るまでの過程が記されております。

しかし初期の作品は、
お世辞にも出来が良いとは言いがたい代物が。


●過去の作品の一部

■【今北用】つくるお全史(2014年11月17日更新)


・一作目  マグネット唯ちゃん(2011 7月?)

けいおん!中野梓


・二作目

けいおん!中野梓


なんともいえない出来のフィギュア?ですが、
6作目辺りから徐々に形が出来上がっていって

けいおん!中野梓


なんかどんどん成長して行ってるのがわかります。
その成長具合は、是非元の記事で見ていただきたいと思います。

最初の作品が2011年ということなので、
原型師になるまで、3年かかっているということですね。
初期のこれらの作品から、

けいおん!中野梓


ここまでの作品を作り上げるようになったんだから、
すごいとしか言いようがない!。
figureneet氏、もしかしたら今後注目の原型師かもしれないですね(゚θ゚ )?。


■フィギュア作るおwwwwwwfromVIP

フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01)
フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01) けいおん!! Blu-ray Box (初回限定生産)






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2014/11/22 12:03 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(23)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
1作目は悪ふざけレベルだけど2作目からはすでに見られるモノになってるように見受けられる
[ 2014/11/22 12:13 ] [ 編集 ]
2作目とか普通にヤスリかけて滑らかにすれば良い気がする
[ 2014/11/22 12:36 ] [ 編集 ]
現代のプロジェクトXだな。情熱がここまで人を変えるとは
[ 2014/11/22 12:47 ] [ 編集 ]
おそらくレジンを初使用したあたりからクオリティぐっとあがってワロタ
[ 2014/11/22 12:48 ] [ 編集 ]
才能あるよ、初期でも既に人体を理解出来てる
観察力が凄い
[ 2014/11/22 12:54 ] [ 編集 ]
やっぱりこの人か
おめでとう!
[ 2014/11/22 12:57 ] [ 編集 ]
まじですごい
継続は力なり
[ 2014/11/22 13:58 ] [ 編集 ]
どりょくのちからってすげー!
売り物になっちゃうレベルまでの変遷が見てて楽しい
[ 2014/11/22 14:13 ] [ 編集 ]
最後まで完成させるからこそ実力が付いて行くんだろうね
[ 2014/11/22 14:45 ] [ 編集 ]
好きこそ物の上手なれっつーか
ここまで来ると、素直に尊敬するわ
[ 2014/11/22 14:54 ] [ 編集 ]
1作目から2作目までで、すでにワープ進化じゃないか。
[ 2014/11/22 15:28 ] [ 編集 ]
粘土細工がフィギアに進化しとる
[ 2014/11/22 15:41 ] [ 編集 ]
相場がどれくらいか判らんけど安く叩かれてないといいな
[ 2014/11/22 16:39 ] [ 編集 ]
元絵にはない服のシワのアレンジとか
わりと初期から二次元を三次元に起こす能力があったんだな
ボロクソに言われながらも懲りずに続ける精神力と努力の結果だな
[ 2014/11/22 17:13 ] [ 編集 ]
すげえな。2作目から既に人に見せて自慢できるレベルじゃん
[ 2014/11/22 17:29 ] [ 編集 ]
けいおん以外作らなかったのかな?
愛だね!
[ 2014/11/22 17:34 ] [ 編集 ]
一作目まで遡って微妙とか言うのはどうかと
いきなり最終進化系作れたら苦労せん
[ 2014/11/22 20:24 ] [ 編集 ]
まぁ、「わざわざ微妙なフィギュア」とか言う必要はないよね
二作目のレベルすら作れない俺からすれば尊敬するしかないし
同じけいおん好きとして末永く活躍してほしい
[ 2014/11/22 20:34 ] [ 編集 ]
この人、絵は普通に書けてたから
やっぱそういう最低限の素地は必要なんだろうな
[ 2014/11/22 21:06 ] [ 編集 ]
こういうのって個人ではどうやって作るんだ?粘土細工でもある程度までは出来るだろうけど、粘土細工上手くなってもプロの原型に抜擢されるとは思えんし、フィギュア作る個人用の道具と材料みたいなのが売ってるのか?
[ 2014/11/22 21:45 ] [ 編集 ]
すげぇ、この人の成長っぷりは凄かったが
ついにプロになったのか…
[ 2014/11/22 21:56 ] [ 編集 ]
2014/11/22 21:45
悪く言えば道楽、よく言えば同人の活動するだけなら個人でも出来るよ
まぁ同人誌作るより金かかるけどね
そして、そういう活動しかしてない人も調査対象になってるから
ある日突然デカい所から仕事貰ったり勧誘されたりすることはある
勿論単発で終わるか継続的に続けられるからはその人次第
[ 2014/11/24 05:30 ] [ 編集 ]
12作目と13作目の間で何があった!?
表面の加工の出来にブレイクスルーが発生しとる
[ 2014/11/28 22:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼