ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > 東方 > title - 東方projectシリーズ最新作「東方輝針城」ダウンロード販売が8月13日より開始


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

東方projectシリーズ最新作「東方輝針城」ダウンロード販売が8月13日より開始


説明不要の同人STGである東方シリーズ、
その最新作「東方輝針城」が、8月13日からダウンロード販売されることになりました。






■東方輝針城 
http://www.playism.jp/games/th14/









■ストーリー

幻想郷と呼ばれる、現実世界から隔離された非現実の世界。
ここには忘れ去られ、意味を失った物が流れ着く。そこでは妖怪と少数の人間達で楽園を作っていた。

妖怪退治の専門家「博麗霊夢」が、幻想郷を守るためにあちこちへと奔走する。
しかしそれは、ポーズとしての妖怪退治であった。

本作は、上海アリス幻樂団の「東方Project」と呼ばれるゲーム群の第14弾
『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』です。

いわゆる弾幕シューティングと呼ばれるジャンルのゲームです。
目を覆いたくなるような大量の弾幕が襲いかかりますが、すべて避けられるようになっています。

ルールはいたってシンプルです。自キャラが敵弾とかレーザーとか当たると痛そうなものに当たるとミスになります。
残機がなくなる前に敵を倒せばクリアとなります。クリアできるかは貴方の腕と根気次第です。








東方もダウンロード販売の時代なんですね。
我が家には地霊伝と風神録と紅魔郷、永夜抄くらいしかないが、
欲しいときに手軽にDL購入できるようになったのは、
ユーザーからしたらありがたいですね。

価格は1520円。そこそこのお値段しますが、
興味のある人は13日から購入できるのでDLしてみよう。


僕としては商品紹介ページに乗ってた


上海アリス幻樂団は開発者ZUNによる、同人ゲーム制作をする個人サークルです。
プログラム、グラフィック、シナリオ、サウンドの全てを一人で行っています。
代表作「東方Project」は1995年より続く、異様に息の長いゲームです。そろそろ引退したいものです。



1995年からやってることに軽い衝撃を受けましたが、
過去作品も今後配信されていくんでしょうかね。(゚θ゚ )


■上海アリス幻樂団
http://www16.big.or.jp/~zun/


東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermit.: 4 (REXコミックス)
東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermit.: 4 (REXコミックス) 東方輝針城~DoubleDealingCharacter.






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2014/08/11 17:09 ] 東方 | TB(0) | CM(11)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
人生で最悪の借金を一瞬で返済できました!
お願いですから少し時間をください。
母子家庭で6歳の娘がいて、何も買ってあげられなかったんです。
でも、今までこんなことをしらなかったなんて。
ただ連絡するだけで、あとはどうすればいいか指示してくれました。
すぐに裕福になれる方法があります。
本当に知りたい人だけ、連絡してください。
もし知りたい人は、emi_himitu@yahoo.co.jpまでメールしてください。
すごい秘密を連絡してくれた人だけに教えます。
[ 2014/08/11 17:12 ] [ 編集 ]
win版の紅魔郷まではやるかもしれないけど、それ以前のPC-9801で出してたやつはさすがにやらないだろうなぁ。
対応がめんどくさいだろうし。
[ 2014/08/11 17:55 ] [ 編集 ]
※2
そっち出してくれたほうがありがたいけどな・・・
[ 2014/08/11 18:17 ] [ 編集 ]
地味に値段高いのは同人ショップとの兼ね合いだろうな
小売に配慮してDL版を定価でeshopから販売する任天堂みたいな感じか

きしんじょうは音楽もいいしゲーム性もとっつきやすいしでそこそこ好き
5ボスの反転とラスボスのおっきくなる奴さえなければもっと人に勧めやすいんだけどな
[ 2014/08/11 19:52 ] [ 編集 ]
これはありがたい
学生のときは友人に買ってきてもらってたけど今はどこで売ってるのかよく知らないし
STGやりたくなったときに東方くらいの難易度がちょうどいい
[ 2014/08/11 19:53 ] [ 編集 ]
今日もいい天気
[ 2014/08/11 20:10 ] [ 編集 ]
同人は近くにみせがないひとも多いだろうしこれはありがたいな
[ 2014/08/11 23:48 ] [ 編集 ]
確かにいい試みだな、これは
販売している店舗がない、地方民には朗報ではなかろうか
[ 2014/08/12 02:21 ] [ 編集 ]
むしろやってなかったのかよ
あ、東方同人ゲー作ってたとこが出した3DSのDLゲーが妖怪抑えて一位になっとるで

>学生のときは友人に買ってきてもらってたけど今はどこで売ってるのかよく知らないし
もうどこから突っ込んでいいか分からない
とりあえず書き込みに使った端末を窓から投げ捨ててパシリに使ってた友人にあの世で詫び続けろオルステッド
[ 2014/08/12 05:10 ] [ 編集 ]
海外向けにもやってるんだっけ?
英語に変換できそうにない日本語も多いと思うけど
[ 2014/08/12 21:33 ] [ 編集 ]
新作出すたびにコミケが機能しなくなるほどの大渋滞を引き起こすから
コミケ前にDL販売してそれを防ぐ意味合いもあるんでしょう

コミケ当日特典とかつけたらなんの意味もないけど
[ 2014/08/13 16:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼