http://www.gamespark.jp/article/2014/04/02/47506.html
EAが投稿したイメージには「最もパワフルな第4世代プラットフォームであるゆえに、
FrostbiteはWii U上でも動作するようになった。
我々のレンダラーは『マリオ』や『ゼルダ』に最適化されている」と記載。
第4世代とはスーパーファミコンやメガドライブ、PCエンジンといった1980年代後半から登場したハードウェアを指し、
PS4やXbox Oneといった現行機は第8世代となっています。
またEAの公式Twitterアカウントは他にも「Frostbiteは『Half Life 3』で採用予定、
2014年夏に登場!Wii U限定だ」、
あるいは「良いニュースだ、我々はついに"ネットコード"を修正し最適化した。
レイテンシーゼロ接続のため量子エンタングルメントを使用している。Wii U限定!」
といったツイートも飛ばしていたとのこと。
すでに関連のツイートは削除されていますが、一部の海外メディアなどではその内容を確認することが出来ます。
Electronic ArtsのCCOであるPeter Moore氏は、米任天堂とそのファンに対し謝罪。
Frostbite Engineのエイプリルフールにおける貧相な試みはEAの許可を受けておらず、到底受け入れられない馬鹿げたものだと釈明しています。Our apologies to partners @NintendoAmerica & fans: @Frostbite’s poor attempt at April Fools was not condoned by EA; unacceptable & stupid
— Peter Moore (@petermooreEA) 2014, 4月 1
![]() |
![]() |
Frostbite(フロストバイト)とはEA Digital Illusions CE社開発のゲームエンジンである。
現在、このエンジンのプラットフォームはPlayStation 3やXbox 360、Windowsに対応している。
主なゲームに、バトルフィールド バッド カンパニー以降のバトルフィールドシリーズで採用されている。
Frostbiteはバトルフィールドのファーストパーソン・シューティングゲームを目的に使用されていたが、
レーシングゲームやリアルタイムストラテジーゲームにも採用されるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Frostbite_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83
%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3)
EAが投稿したイメージには「最もパワフルな第4世代プラットフォームであるゆえに、FrostbiteはWii U上でも動作するようになった。
我々のレンダラーは『マリオ』や『ゼルダ』に最適化されている」と記載。
第4世代とはスーパーファミコンやメガドライブ、PCエンジンといった1980年代後半から登場したハードウェアを指し、
PS4やXbox Oneといった現行機は第8世代となっています。
![]() |
![]() |
≪ 【プレイ日記】「ダークソウル2」 溶鉄城に到着! しかしボス戦で、まさかのバグに巻き込まれる… | HOME | 【ネット】「2ちゃんねるは乗っ取られた」元管理人ひろゆき氏が書いたと思われる文章が公開中 ≫
≪ 【プレイ日記】「ダークソウル2」 溶鉄城に到着! しかしボス戦で、まさかのバグに巻き込まれる… | HOME | 【ネット】「2ちゃんねるは乗っ取られた」元管理人ひろゆき氏が書いたと思われる文章が公開中 ≫
Author:バルカズ
このブログは主にアニメ、ゲーム関連の話題を扱っております。
ネット気になったニュースなども
たまに扱ってます。
【このブログについて】
【ひとこと】
フェイスブックは放置します。
トップ画をzoomeのメイトさん「まり☆ともさん」が書いてくれました。
あずにゃんぺろぺろ。
★たくさんはてブされた記事
▼最近の人気エントリー▼