【GDC 2014】「褒めてるヤツいたけど、大したことなくね」、「つかブスだろwww」、「クソゲー乙」。ぶん投げられる容赦無い言葉に、クリエイターは倒れるしかないのか?
●元LoLのコミュニティマネージャーが身につけたスキルを明かす現在アメリカはサンフランシスコで開催中のゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス(GDC)は、
ゲーム開発者の国際会議。というわけで、参加しているのはほとんどクリエイターばかり。
で、特にインディーの人なんかはそうだけども、所属を明かしてツイートしたりなんだりやっている人も多いもんで、
それがコミュニティーの力となることもあれば、自分の制作物に関連して、ありがたーい罵声を頂くこともある。
「もうモノ作りやめようか?」とダメージを受ける人もいるだろう。でも、耐性上げて乗り切ろうというのが、
元『League of Legends』のコミュニティマネージャーで、現在はコミュニティコンサルタントなどをやっている“Nikasaur”ことNika Harper氏による講演「How to Become Fireproof: Surviving Internet Negativity」だ。
http://www.famitsu.com/news/201403/21050337.html
![]() |
![]() |
Harper氏は、「インターネットは無法の荒野」であるという。人々は匿名で責任もあまりなく、
あらゆるものが憎しみの対象となりうる。
さらに、なんでもいいから煽ったりなんだりで注意を惹きたいだけの人もいる。
クリエイターにとって不運なのは、作ったモノとクリエイターが重ねて見られがちで、距離を取りにくいことだ。
ネット上ではひとりの人間としての真実味が伝わりづらいのもあって(スーパーセレブが個人的な感情を表現してもリアルに思えないのと同じ)、
遠慮ない言葉が浴びせられる。すると、たとえいいコメントをたくさんもらっていても、
悪いコメントだけが意識に溜まっていき、それに押し潰されそうになる。
http://www.famitsu.com/news/201403/21050337.html
![]() |
![]() |
≪ アサシンクリードシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Unity」発表! 対応ハードはPS4/Xboxone/PCで発売 | HOME | 【MGS5:GZ】プレイ時間が短いと話題になっていた「メタルギアソリッドⅤ グラウンドゼロズ」 5分台でクリアする動画がアップされる ≫
≪ アサシンクリードシリーズ最新作「Assassin’s Creed: Unity」発表! 対応ハードはPS4/Xboxone/PCで発売 | HOME | 【MGS5:GZ】プレイ時間が短いと話題になっていた「メタルギアソリッドⅤ グラウンドゼロズ」 5分台でクリアする動画がアップされる ≫
Author:バルカズ
このブログは主にアニメ、ゲーム関連の話題を扱っております。
ネット気になったニュースなども
たまに扱ってます。
【このブログについて】
【ひとこと】
フェイスブックは放置します。
トップ画をzoomeのメイトさん「まり☆ともさん」が書いてくれました。
あずにゃんぺろぺろ。
★たくさんはてブされた記事
▼最近の人気エントリー▼