ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - ゲーフリ増田氏、「ポケモンソード・シールド」で全てのポケモンを連れてくることができない件について改めて触れる


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

ゲーフリ増田氏、「ポケモンソード・シールド」で全てのポケモンを連れてくることができない件について改めて触れる

ポケモンソード・シールド

「ポケモン ソード・シールド」について、増田順一氏が改めて触れています。




例の件について


先日のE3でSwitch「ポケットモンスター ソード・シールド」に関する、とある情報が話題を呼びました。

それはポケモンバンクから過去作で育てたポケモンを連れてくる場合、すべてのポケモンを連れていけるわけではなく、ガラル地方に出現するポケモンのみに限定されていることでした。

自分が育てたポケモンを最新作に連れていくことができないかもしれないということで、ユーザーの間で物議をかもすこととなりましたが、この件について本日ゲームフリークの増田順一氏が改めて触れています。

ファンのみなさん、いつもポケモンを大切に思ってくれて、本当にありがとうございます。先日、「ポケットモンスター ソード・シールド」に一部のポケモンを連れて行けないことを発表しました。みなさんの様々なメッセージや意見を読み、みなさんのポケモンに対する愛を、改めて深く感じました。

みなさんと同じように、私たちもポケモンに対する愛を持っています。みなさんと同じようにポケモン1匹1匹はとても大切だと考えています。私自身はずっと「ポケットモンスターシリーズ」の開発を行ってきましたので、本当に難しい決断でした。改めて伝えたいと思いますが、ソード・シールドに登場しなかったポケモンがいるとしても、その先のソフトに今後も登場しないわけではありません。

ポケモンの世界は今後も広がっていきます。ガラル地方には、初めて出会うポケモン、見知らぬトレーナーとのバトル、そして新しい冒険が待っています。みなさんに喜んでいただけるよう、心を込めて制作に取り組んでいますので、楽しみにお待ちいただければと思います。



E3以来沈黙を守っていた増田氏の久々の発言ですが、増田氏の声明は以前発表したことをもう一度改めて説明している感じですね。これは今後のアプデで追加という望みも薄そうかな。



■関連リンク
ポケモン 海外公式サイト






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2019/06/29 12:12 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(17)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ポケモンをプレイしたことがないので、過去に育てたポケモンを持って行けること自体が異常に思う
そんな仕組みは将来に向けて破綻することが予想できていたはずだから
また逆の視点から言わせて貰うと、これほど狂ったような売り上げが見込めるソフトなのだから、
狂ったような予算をかけて外注を使って全ポケモンをモデリングできたはず
なぜ手を抜いているのか理解できない
でも、ゲームが面白いことは予想できる
[ 2019/06/29 13:28 ] [ 編集 ]
ま、いつかはこういう時がくる
その時が来たんだろう
無理にモデリングやバランス調整を急いだアプデで対応するより
次回作以降で登場するポケモンを少しずつでも増やしたり出来ることに期待するしかない

むしろ、新規には過去作のポケモンってハードルになってるんだよね
let's goでは初代だったで大分ハードルは下がってたけど
ポケモンGOから入ってる人には第四世代までしかなじみもない
[ 2019/06/29 13:38 ] [ 編集 ]
説明した事をまた説明しないと行けないほど物分かりの悪い奴らばかりのこんな世の中じゃポイズン
[ 2019/06/29 14:48 ] [ 編集 ]
まぁ、いつもの全国図鑑アプデ待ちか、それ用ソフト登場待ちかな
GBAのルビサファの思い出がよみがえるな(あの時は旧作から連れてくることさえできんかったけど)
[ 2019/06/29 15:22 ] [ 編集 ]
>むしろ、新規には過去作のポケモンってハードルになってるんだよね
こういう層も一定数いるだろうが、過去ポケモンを希望している人の方が間違いなく多いだろうし
ファンの気持ちに応えることを第一とするなら[ 2019/06/29 13:28 ] のような意見になる
ただ過去ポケモン減らしても売り上げは減らなそうだからね
新規やライトは気にしないし、ファンはやはり買う
開発事情を知らないで言うと、ファンの気持ちより利益優先なのかと思う
[ 2019/06/29 17:45 ] [ 編集 ]
リストラするならせめて出すポケモンのモーションの質を上げろよ
露骨な手抜きにしか見えないわ
[ 2019/06/29 17:53 ] [ 編集 ]
事前にきちんと説明するのって大事
[ 2019/06/29 18:36 ] [ 編集 ]
[ 2019/06/29 13:28 ]
人海戦術でできるようなら、言われるまでもなくやってるだろうよ
[ 2019/06/29 19:17 ] [ 編集 ]
ポケモンレスキューをしれっと消してる連中(公式)ですもんね
[ 2019/06/29 20:12 ] [ 編集 ]
年1新作発売の体制を見直してほしいな
[ 2019/06/29 21:39 ] [ 編集 ]
一年後に全ポケモンを連れて来れる剣盾完全版とかいう最悪手は勘弁な。
[ 2019/06/30 07:57 ] [ 編集 ]
声のでかいバカは相手にしないのが一番
[ 2019/06/30 08:15 ] [ 編集 ]
>>リストラするならせめて出すポケモンのモーションの質を上げろよ
>>露骨な手抜きにしか見えないわ



[ 2019/06/30 09:31 ] [ 編集 ]
>2019-06-29 21:39 #265985
ゲームとしてはより良い物ができるかもしれないけどコンテンツとしてはどうかな
妖怪が良い例
[ 2019/06/30 13:34 ] [ 編集 ]
2019-06-30 09:31 #265991

レッツゴーの棒立ちで空を飛ぶとかな

あとサンムーンはキャラが無表情だったし
[ 2019/06/30 17:17 ] [ 編集 ]
クリーチャーズならびにゲーフリの技術力のなさはピカブイで分かってたことだろ
[ 2019/06/30 19:08 ] [ 編集 ]
ゲームを見た目でしか見れないなんて悲しいやつだな
[ 2019/07/01 01:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼