
ポケモンの新作アプリ「ポケモンマスターズ」が発表。さらにポケモン関連の気になるサービスも発表されました。
新アプリ「ポケモンマスターズ」
株式会社ポケモンは本日ポケモン事業戦略発表会2019を開催しました。発表会での大きな発表として新しいスマホアプリ「ポケモンマスターズ」が発表。
このスマホアプリは完全新作ゲームアプリ、ディーエヌエーとの共同開発で歴代シリーズのポケモントレーナーとパートナーのポケモンが登場し、グリーンやカスミ、タケシ、シロナたちの姿と開発中のゲーム画面が公開となりました。






「ポケモンマスターズ」はAndroid/ios向けに2019年配信予定です。
クラウドサービス「ポケモンホーム」登場

クラウドサービス「ポケモンホーム」が発表されました。このサービスはすべてのポケモンが集まる場所をコンセプトにしており、ポケモンたちを預けることや、各連携ソフトに捕まえたポケモンを連れ出すことが可能とのこと。スマホとニンテンドースイッチでサービスが行われます。
登壇した増田氏によると、ポケモンホームでは「ポケモンバンク」「ポケモン Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」「ポケットモンスター ソード・シールド」「ポケモンGO」との連携を予定しているそうです。
ポケモンホームは2020年初旬にサービス開始予定です。
睡眠がエンタメに「ポケモンスリープ」

睡眠をエンタメにする新アプリ「ポケモンスリープ」が発表されました。詳しいアプリの内容は明らかになりませんでしたが、開発は「はねろ!コイキングのSELECT BUTTONが担当するとのこと。朝起きるのが楽しみになるゲームになるそうです。リリースは2020年を予定しています。
またこれと併せて「ポケモンGO PLUS+」が発表。ポケモンGO PLUSとしても使用できるデバイスで、睡眠を計測する機能が搭載されているとのこと。

夜に枕元に置いておくことで睡眠加速度センサーで計測しBluetoothでスマホに転送します。これをつかうことで夜に眠っている時間も、楽しい豊かな時間になるとのこと。
ポケモンスリープは具体的にどういう感じなのかよくわかりませんでしたが、もしかして例のQOL事業がでの研究がここにいかされているのかしら。どのポケモン関連のアプリもサービスも先のお話なので続報に注目しておきましょう。
壽屋(KOTOBUKIYA) (2019-09-30)
売り上げランキング: 5,333
▼最近の人気エントリー▼