ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - WHO「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

WHO「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定

ゲーム障害

WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定しました。




ゲーム障害を認定


世界保健機構(WHO)は「国際疾病分類(ICD)」の改訂を採択、その中で新しく精神疾患の一つとして「ゲーム障害」を正式に認定しました。改正は2022年1月1日に発効します。

「ゲーム障害」はギャンブル依存症などと同じ精神疾患に分類されており、WHOによると、ゲーム障害と認定されるのは以下の通り、

・(1)ゲームをする時間や頻度を自ら制御できない
・(2)ほかの物事よりもゲームを最優先することで日常生活に支障をきたしている
・(3)個人的、家族的、社会的、教育的、職業的な問題が起きているのにゲームを続けている

これらの状態がゲーム障害と診断される可能性があります。

ゲーム障害

WHOがゲーム障害を疾患に認定する件については去年話題になりましたね。ヨーロッパと他7か国のビデオゲーム業界の代表からの共同声明では、WHOに対してICD-11にゲーム障害を含めることに関し反対や時期尚早であるとの声明も発表されていました。しかし結果的にWHOに正式に認定されることに。

何事もやりすぎはよくないし、スマホゲーへの課金で何万も突っ込んだ的な話をみると認定もやむなしかなぁって感じもしますが、ゲーム障害という単語だけが独り歩きして、ゲームそのものへの偏見が助長されそうな気もする。考えすぎかな。今回の認定がゲームを取り巻く環境にどういう変化をもたらすことになるのでしょうか。


っていう締めでとりあえずおいておこう。

■関連リンク
polygon

日経新聞

スマホゲーム依存症
スマホゲーム依存症
posted with amazlet at 19.05.26
樋口進
内外出版社
売り上げランキング: 7,034





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2019/05/26 17:04 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(20)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ゲーム障害や依存症といったワードで画像検索してもこのPS4コンの画像は出てこないけど、わざわざ選んだんだね(笑)
[ 2019/05/26 17:18 ] [ 編集 ]
これに該当するのは「ゲームのために会社辞めた」とか「ゲームやりたいから学校に行かない」という人らだろう
普通のゲーマーが認定される事は無いだろうね
[ 2019/05/26 18:11 ] [ 編集 ]
その3つの定義じゃ、ゲームってところの単語を置き換えたら何にでもなるような
夢中になりやすいのは分かるけど
[ 2019/05/26 18:30 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> ゲーム障害や依存症といったワードで画像検索してもこのPS4コンの画像は出てこないけど、わざわざ選んだんだね(笑)

ゲームのフリー素材を探したら出てきただけなんだけど、こういうのはどこから湧いてくるのかなwソース元のPolygonもPSのコントローラーですけど、そんなものはみえないのだろうな
[ 2019/05/26 20:17 ] [ 編集 ]
頭のおかしな奴に絡まれて大変だな、、、
[ 2019/05/26 20:46 ] [ 編集 ]
何事もやりすぎは良くないよね
[ 2019/05/26 21:33 ] [ 編集 ]
PS4は世界で一番売れているんだ~って普段から言ってるんだから、
ここでXBOXやswitchのコントローラーが出てくる方が不自然すぎるだろう

映画のワンシーンでスポンサー権で子供に無理矢理VitaやPSPを持たせてても、不自然だなぁと思っても
スポンサーだもんな、で終わる話

てか、こんな条件に該当するかどうかってゲームや、その時々にハマってるかによるんじゃないのか
飽きたら速攻で治ることになるんじゃないのか、もうおっさんになって集中力なくなって、むしろもっとやりたいくらいだけど無理w

問題が起きていてもゲームを続けてるっつーのは、問題の先送りであって、どんな問題でも起こるんじゃねぇのかな
部屋の片づけしてるのに、漫画を読み続けるのは、漫画が精神疾患の一つなのか
[ 2019/05/26 21:41 ] [ 編集 ]
[ 2019/05/26 20:17 ] バルカズ
それを聞いてもやっぱりわざわざ選んだんだとしか思えないけど・・・
まあしょうがないね
[ 2019/05/26 21:56 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> [ 2019/05/26 20:17 ] バルカズ
> それを聞いてもやっぱりわざわざ選んだんだとしか思えないけど・・・
> まあしょうがないね

スマホゲーの画像がよかったかしら、めんど~い_(:3 」∠)_
[ 2019/05/26 22:42 ] [ 編集 ]
 
しょうがない、じゃなくてお前がそう思いたいの間違いな
あきらかにゲーム全般の話をしていることにたいして画像のPSコンがー
ってそっちに持っていくそのゲハ頭をどうにかしてこいよ。
ブログ書いたことある人間ならだれでもわかるけどフリー画像から
適当に選ぶなんてだれにでもうあるわ。

そらブログ主も、めんど、って感想になるわな

>2019/05/26 21:56

>それを聞いてもやっぱりわざわざ選んだんだとしか思えないけど・・・
>まあしょうがないね

[ 2019/05/27 00:34 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2019/05/27 10:04 ] [ 編集 ]
二次的な自分が獲得できるから現実逃避するのに向いてるんだよな
プレイ時間が現実と紐付いた時間だと認識するのは客観的な視点が必要だから
現実の自分を置き去りにしてしまうリスクは確かにある
僕もソーナノ
[ 2019/05/27 11:09 ] [ 編集 ]
>[ 2019/05/26 21:41 ]
>PS4は世界で一番売れているんだ~って普段から言ってるんだから、
言ってないよ^^

>[ 2019/05/27 00:34 ]
ゲハ脳への嫌悪からの書き込みなんだけどな
ソニーアンチのゲハ脳がコメ欄にたむろして、任天堂関係の記事で非難する書き込みをすると削除される(ソニー関係の記事の非難的な書き込みを、それが当てはまる任天堂の記事にそのまま書いた)ゲハブログで、今回のような記事でPSコンの画像出されたらそりゃそういう見方をするよ
[ 2019/05/27 18:46 ] [ 編集 ]
ゲハ脳への嫌悪からの書き込みなんだけどな
2019/05/27 18:46

自分はゲハ脳ですって自己紹介してるのね。これがPSコンに×印がついているような画像ならまだしも単にPSコンが置いてあるだけの画像
そして指してる内容の記事に一言だってPSがーなんて言ってない。

それをたった一つの画像だけでソニーアンチーが、って言いに来る時点で自分がゲハ脳化してんだよなー。
そりゃそういう見方しかできないようになってるだから無理もないけどな。
まぁお前以外だれもPSがーなんていい意味でも悪い意味でもコメント欄でも言ってないけどな。ソシャゲーのガチャとからな言及されてるが
[ 2019/05/27 23:14 ] [ 編集 ]
元気だな
例えばヒカキンやらが「ゲーム障害でPSコンのサムネ出した」とかならともかく、このサイトのちょっとしたサムネにどんだけ過敏に反応してんだよ
必死すぎる
[ 2019/05/27 23:51 ] [ 編集 ]
>[ 2019/05/27 23:14 ]
この記事以外の要素が由来だって話をしたのに、なんでこの記事に限定した話をしてるんだろう

>[ 2019/05/27 23:51 ]
まだヒカキンの例の方が、他意無く偶然選んだと思えるけどどういう意味で言ったのかな?
案件絡みを想像するってこと?
[ 2019/05/28 06:01 ] [ 編集 ]
↑ヒカキンの方が偶然とか言い始めた時点でもうお察しだわな。
その錯覚フィルターはこの手のゲームブログから一度離れない限り一生取れない。この記事以外が由来ってお前の事情なんか知るかよ。お前ほどこのブログに入り浸ってるわけじゃないしお前のこのブログの印象なんか知らんし、なんでそれ前提で話さなきゃいけないんだ?
そもそも自分がソニーアンチと認識してるところにわざわざ入り浸ろとうは到底思わない
時間の無駄だし。
[ 2019/05/28 14:17 ] [ 編集 ]
クレーマーは無視でいいぞ、いちいちコメ付けるから付け上がる
[ 2019/05/28 18:04 ] [ 編集 ]
そいうや昔NIN64に過剰に反応して大発狂してたゲハ脳の連中がいたけど、この上なく鬱陶しかったなぁ
[ 2019/05/28 18:05 ] [ 編集 ]
>[ 2019/05/28 14:17 ]
いやすまんヒカキンのこと全然知らないんだわ
そういえばゲームチャンネル持ってたから、それがだいぶ任天堂寄りという事実があるのかな

>この記事以外が由来ってお前の事情なんか知るかよ
それは[ 2019/05/27 18:46 ] で説明してる

>そもそも自分がソニーアンチと認識してるところにわざわざ入り浸ろとうは到底思わない
時間の無駄だし。
まあ確かにそうだけど、何年も前のゲハ色の無かった頃からゲーム情報は基本ここだけ見てたからさ
[ 2019/05/28 22:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼