ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - ソニー、PS4のゲームで性表現制限を設けたことを認める


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

ソニー、PS4のゲームで性表現制限を設けたことを認める

のらとと PS4

ソニーがゲームにおける性表現制限を設けたことを認めています。




セクシャルな表現を規制


ウォールストリートジャーナルによると、ソニーはPS4でリリースされるタイトルについて性的な表現を制限する指針を設けたと報じています。これは性的に露骨なゲームの販売が、世界的な評判を傷つける可能性があることを恐れての規制であるとのこと。

「最大の懸念の1つは、日本の国内市場で販売されているソフトウェアです。これは伝統的に、未成年に見える可能性がある若い女性のヌードやイメージに対する許容度が高かった」

WSJが同社の幹部からの話として伝えるところによると、規制の理由の一つはアメリカにおける「MeToo運動」など性的な不正行為やセクハラに対する運動の台頭によるもの。もう一つはYoutubeやTwitchといった動画サイトの普及です。「ソニーは、同社が法的および社会的行動の対象になる可能性があることを懸念している」

ソニーの対応は他のゲーム会社の対応のようにレーティング機関を通れば良いという考えとは対照的です。実際「ネコぱら」や「ノラと皇女と野良猫ハート」などは他機種版と比べても肌の露出が多いシーンを修正するため、謎の光が異常に差し込むなど不自然なまでの規制が行われユーザーを困惑させました。




以前からPSの規制が強まったというのは言われていましたが、今回WSJの取材でそれを認めた形ですね。なんだか過剰な対応のようにも思うけどなぁ。

■関連リンク
共同通信

ウォールストリートジャーナル

Kotaku






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2019/04/17 17:22 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(17)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
25年間、エロで市場を作ってきたソニー
ここに来て、もうその役目は終わったということなんだろう
これからはさらに性表現に厳しい中東や中国アジアで展開していく為の規制強化なんでしょ
リージョンフリーの弊害でもあるけどね
[ 2019/04/17 17:34 ] [ 編集 ]
規制しすぎと思ったら最近でもルルアとか普通に見えてるのもあるし、規制対象になってる基準がよく分からない
[ 2019/04/17 17:39 ] [ 編集 ]
ご覧のありさまだよ!
[ 2019/04/17 17:51 ] [ 編集 ]
これから先の長い時間的に見て方向性は間違っていないとは思う
でもそれは業界全体として動くべきであってソニー単独で動く意味を全く感じない
何らかの特殊な事情がソニーあるのだと思う
[ 2019/04/17 18:09 ] [ 編集 ]
規制はソニーがやってるんじゃない!みたいな擁護してた声優いなかったっけ
やってたね
[ 2019/04/17 18:42 ] [ 編集 ]
やっぱ撤退するつもりなんだろうなぁ・・
[ 2019/04/17 19:08 ] [ 編集 ]
エロは悪でグロは善とか理解出来んな
女性をDVで殺害するのは無規制なのに
エロは、この世から排除しろ
とか、どんな思考してるのだろ?
[ 2019/04/17 19:49 ] [ 編集 ]
ポリコレをどうにかしないとダメだねこりゃ
[ 2019/04/17 20:25 ] [ 編集 ]
この件で一番重要なのはエロがどうのこうのじゃなくて、CEROという業界共通のレーティング機関とは別にソニーが独自に表現規制をしてたって点
つまり今後PSで出るソフトは全部ソニーの意向一つでエロだけじゃなくあらゆる表現の分野で自由に規制を掛けられるって事だよ

任天堂のハードにソフトを出すとキッズ向けに改編させられる!ってどっかのバカ共が危惧してたけど実際はそれがPSで起こってたんだからな
[ 2019/04/17 21:36 ] [ 編集 ]
家庭用ゲームで行き過ぎた表現というのは同意なんだけど
そういうタイトルを独占、支援、他のゲームと同じく押し出してたのはソニー自身だよね?
自分達でやっといていざとなったらそういうゲームを守るでもなく
いの一番に独自規制に走るのは身勝手すぎるというか本当に自分達の事しか考えてないんだな
って思うんだけど…
[ 2019/04/17 21:44 ] [ 編集 ]
そもそもそのギリギリをいく作品を作らせ続けたやつらは誰だよ。
それを急に規制するとか
[ 2019/04/18 00:01 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2019/04/18 00:02 ] [ 編集 ]
PS5の先行き真っ暗だな
もうPSの主要客であるアニオタは寄り付かないんじゃね
大作しか興味無い極小の洋ゲオタだけが残る
[ 2019/04/18 01:39 ] [ 編集 ]
ソニー農協
嫌がらせ、生産出荷、焼畑
[ 2019/04/18 05:53 ] [ 編集 ]
あれだけ性的だと騒いでた連中にとっちゃ神対応なわけだが笑
[ 2019/04/18 07:59 ] [ 編集 ]
別に規制すんのはいいんだけどさ
この規制は世界に目を向けた結果です!ってわざわざ言う必要あるか?
言いたかないが世界共通でゲームやってるやつの何割かは真性のキモオタなんだが…
どうやらソニーの眼に映る世界にはキモオタはその存在を許されんらしい
[ 2019/04/18 12:19 ] [ 編集 ]
2019-04-18 01:39 #264812
それなんて箱?
[ 2019/04/18 21:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼