ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 任天堂がアイトラッキング技術の特許出願していたことが発見される


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

任天堂がアイトラッキング技術の特許出願していたことが発見される

任天堂の特許

任天堂の謎特許が発見されています。




アイトラッキング技術に関する特許


任天堂が「アイトラッキング技術」に関連する特許を出願していたのが発見されています。

「Eye Tracking Enabled 3D Viewing」と名付けられた特許は2018年9月に出願され、1月24日に公開されました。特許は2010年に出願された他の特許に続くもので、テレビを見ているユーザーに最適な3D視野角を提供するという。

任天堂のアプローチでは特殊な3Dディスプレイや3Dメガネを使用し、アイトラッキングデバイスを従来のディスプレイの上に配置することで、ユーザーを追跡してユーザーに最適な3D映像を提供できるようになっています。

任天堂の特許

画像ではカメラの追跡能力を上げるために、眼鏡にマーカーをつけることで精度を向上させることができるようにもなっています。説明では、アイトラッキングで視覚を追跡することで、プレイヤーに向けて発射されたものなどを避けやすくなるなどゲーム的なメリットも説明されています。

任天堂の3Dに関するものといえば、ニンテンドー3DSの裸眼立体視がすでに実用化されています。今回の特許がそのまま何か製品やゲームに生かされることになるのかはわかりませんが、もしかしたら将来、アイトラッキングを生かしたゲーム機が登場するかもしれません。

■関連リンク
Digitaltrends

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch
イマジニア (2018-12-20)
売り上げランキング: 12





●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2019/01/25 14:51 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(6)
[タグ] ゲーム 任天堂 特許
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
new3DSのブレ防止機能は凄かったが、これは別途、眼鏡をかけるのかな
それでもシャッター式でもない3D機能を維持して、
アイトラッキングでゲームの世界に影響を与えることができるのだろうか

ただ3DTVって、あれだけ業界がアピールしても大失敗してるから3DTVとしての需要って難しいんじゃないかね
業務用の方はわからんけど、3D液晶ってまだスマホとかの市場には存在してるのかな
大量生産できないとコストも下がらんし、3D表示って映画でもなければマシンスペックを喰うからね~
[ 2019/01/25 17:48 ] [ 編集 ]
USJ用か?
[ 2019/01/25 19:54 ] [ 編集 ]
ま、まさか、新型スイッチに立体視機能追加する気じゃあるめえな、「switch 3D」とか言って
んで、以前から噂されてたVRアタッチメントとしても使えるようにする、と
……いやまぁ、ないわな。ON/OFFを選択できないVR機器は健康被害一直線で全年齢向け商品じゃないし
[ 2019/01/25 20:13 ] [ 編集 ]
説明を読んだ限りだとPSVRと同じ仕組みのヘッドトラッキングにしか見えないけど、
これでアイトラッキングと言える程に眼球の動きを取得できるの?
それとも命名を間違えただけ?
[ 2019/01/25 22:06 ] [ 編集 ]
素人の浅知恵から出る無駄な長文は意味があるのだろうか?
[ 2019/01/25 22:27 ] [ 編集 ]
2018年9月かよ…
誰も取得してないからって、クソ企業だな
[ 2019/01/26 02:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼