ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 「FF15」予定していたDLCはアーデン編以外開発中止、田畑端氏はスクエニ退社、FF14とコラボも発表


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

「FF15」予定していたDLCはアーデン編以外開発中止、田畑端氏はスクエニ退社、FF14とコラボも発表

FF15

「ファイナルファンタジーXV」、予定していたDLCの開発中止と田畑端氏の
スクエニ大社は発表。FF14とのコラボも発表されました。




DLC開発中止


11月8日にYoutubeで放送された番組
「FINAL FANTASY XV 特別番組 -Special Program」にて、
リリースを予定していた追加エピソードDLCの開発に関して
アーデン編以外のDLCは開発中止となったことが発表されました。

FF15

グローバルブランドディレクターの大藤昭夫氏によると、
会社が重要な変更をおこなった結果、プロジェクトの見直しをかけることになったとのことで、
アラネア編、ルナフレーナ編、ノクティス編が開発中止されることになったそうです。
一方でアーデン編に関しては2019年3月を目指し開発が続行されるとしています。

FF15の開発はルミナスプロダクションズが継続しており、
DLCの開発中止については、同社の設立コンセプトである、
トリプルAタイトルをいち早く届けるために開発リソースの
再編成が行われたことが制作方針の変更につながったそうです。


またFF15のディレクターである田畑端氏が、
スクウェアエニックスを10月いっぱいで退社したことも明らかにされました。

田端氏は、次の挑戦としてどうしても実現させたい仕事があり、
そのために現在の場所を離れ、新しい挑戦に向けて自ら事業を立ち上げると、
退社の理由を手紙で伝えていました。

FF15 田畑端

FF15 田畑端

FF15 田畑端


放送ではFF15とFF14のコラボレーションが行われることも発表されています。



このコラボは2018年12月13日のFF15のアップデートで
コラボクエストが遊べるようになるようです。

FF14側でも何かしらのコラボが予定されている様子。
詳細は今後発表されるとのことです。








●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/11/08 14:24 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(16)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
今のスクエニじゃ何もチャレンジできないのは分かる
ちょっと田端に同情する
[ 2018/11/08 14:38 ] [ 編集 ]
田端氏スクエニ辞めたのか
なんだかんだでこの人が居なかったら
FF15は発売がまだ遅れていただろう
内容はともかく発売までこぎつけた
その貢献度は高いと思う
FF7Rとか見てるとよく分かる
[ 2018/11/08 14:41 ] [ 編集 ]
タバティスさん会社に居場所なくなっちゃったんですねわかります
[ 2018/11/08 15:01 ] [ 編集 ]
ズンパス買った人カワイソス
[ 2018/11/08 15:36 ] [ 編集 ]
ノムティスがいつまでたっても仕上げないから任されて短い期間で完成させたので
タバティスだけ責任をとらせられるのも可哀想な気がしないでもない
[ 2018/11/08 15:43 ] [ 編集 ]
色紙が辞表がわりか
[ 2018/11/08 15:55 ] [ 編集 ]
せめてFF15発売後1年くらいで追加エピソード全部出せてハッピーエンド完全版!
までいってたらまだ良かったと思うんだけどね
さすがに個別に出しすぎというか長く続けすぎだよ
[ 2018/11/08 16:29 ] [ 編集 ]
田畑の今までのコメント見てたら、同情なんてカケラもできないな
出せば良いってもんじゃねー、ユーザーは1万円近い金を支払って買っている
DLCや限定版を買った人はもっと高い、特典も複数だして、何本か買った人までいる商売をしてたろう

次のチャレンジとやらで何を実現させたいのはわからんが、そっちでは頑張れよ
残された社員はたまったもんじゃないだろうけどな

しかし、FF15もFF7Rもマジでグダグダだな
ファイナルファンタジーってブランドが大きくなりすぎたな、そしてそれにおんぶにだっこが長すぎた
[ 2018/11/08 16:57 ] [ 編集 ]
はたして田畑は隠居するのか
それともどこか他の会社が拾うのか
[ 2018/11/08 19:17 ] [ 編集 ]
強気の発言連発しておいて誇れるのが初期出荷(田畑云々でなくFFブランドのおかげ)だけじゃな
FF病とかいっておいてFFに寄りかかってりゃ追い出されるわ
[ 2018/11/08 21:59 ] [ 編集 ]
海外では絶賛されてるとの噂は噂に過ぎなかったのか
ブランドの衰退を感じさせる出来事で悲しいなぁ
[ 2018/11/08 22:48 ] [ 編集 ]
開発者や会社をリサイクルが得意な任天堂が拾ってくれるだろ
[ 2018/11/08 23:46 ] [ 編集 ]
同情の余地が一切無いのが笑える
勘違いすんなよ?
手前も延期を重ねて未完成品を嘘こいて騙し売った張本人だからな?
最後はDLCブン投げてトンズラ
徹頭徹尾嘘吐きという一貫性だけ評価してやれ
[ 2018/11/09 00:08 ] [ 編集 ]
>00:08
言ってることはすべてもっともだけど、前任者の無責任&無能のケツを拭いて、曲がりなりにも完成させた点も評価せんとダブスタになるわ
何しろこいつがFF15うけもったとき、出来てたものはガラクタとゴミの山だったからな。それまで前任者は何年もなにやってたんだアイツラって話だよ。いまFF7Rで全く同じことやってるけど…
田端も舌禍の男だったし、これを機に「FFというIPを俺のモノにするんだ!」ってやってたからな。アホとしか言いようがないけど
[ 2018/11/09 08:44 ] [ 編集 ]
これで一番かわいそうなのはこんなのにズンパス代出したファンと残された開発陣だろ
ああでも開発陣でも板室は例外、あいつは同情できんしする気もない
[ 2018/11/09 14:08 ] [ 編集 ]
ほんとFFって某ひげさんがやめてからまともに進行したためしがないよね
この人もゲームに専念してればよかったんだが・・・
[ 2018/11/11 02:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼