ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 日本国内の小学生が最も使っている音楽プレイヤーは「ニンテンドー3DS」


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

日本国内の小学生が最も使っている音楽プレイヤーは「ニンテンドー3DS」

Newニンテンドー3DSLLギャラクシー

子供たちが使っている音楽プレイヤーで
最も多いのは「ニンテンドー3DS」だった。




子供たちは3DSで音楽を聴いていた


MMD研究所は株式会社レコチョクと共同で、
2018年8月24日~8月26日の期間で5歳~59歳の男女2,000人を対象に
「音楽とゲーム機に関する調査」を行いました。

調査の結果、小中学生は携帯電話よりも
ゲーム機のほうが所有率が高かったほか、
所有しているゲーム機の上位には、小学生~30代が「ニンテンドー3DS」
40代が「ニンテンドーDS」、50代が「Wii」という結果となったそうです。

そして音楽を聴取している際に使うデバイスには小学生は
小学生は「ゲーム機」、中学生~30代は「スマートフォン」、
40代~50代は「パソコン」だったことが判明しました。

利用上位の音楽聴取デバイスを使うシーンでは、
小学生は「ゲーム機で平日、家で家族と」中学生は
「スマートフォンで平日、家で個人的に」10代後半~30代は
「スマートフォンで通勤・通学途中」40代~50代は
「パソコンで休日、家で個人的に」使用しているとのこと。

ゲーム機所有者が今後ゲーム機に求める機能の上位は
「音楽再生機能」「動画再生機能」「インターネット機能」だったそうです。


データでは小学生のニンテンドー3DSの所有率は66%となっているほか、
小学生はスマホやPCを所有していないことが多いために、
ニンテンドー3DSがもっとも身近な音楽デバイスとなっているようです。

ニンテンドー3DS


ニンテンドー3DSでは2012年から「レコチョク」の
アプリが配信されています。利用者けっこう多かったんですね~。

■関連リンク
MMD研究所







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/10/04 01:01 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(15)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
面白いデータですね
Switchは若者が引っ張ってると良く言われてましたが、20代が高くて噂通りになってますね
約4万円もするのに小学生多過ぎでびっくりですが
PS4は値段相応の分布になってますね
[ 2018/10/04 02:05 ] [ 編集 ]
そういえば3DSってケッコー音質良いんだったな
[ 2018/10/04 02:20 ] [ 編集 ]
たった2000人w
[ 2018/10/04 06:23 ] [ 編集 ]
まあ、あれがどんだけ普及したかという点と、やっぱ小学生だとスマホは持たせんよなって考えれば妥当な結果かな。携帯音楽プレーヤーもかなりスマホに統合された結果、すっかり下火だしね。
[ 2018/10/04 08:17 ] [ 編集 ]
この手のガジェット機能ってPSPの時にスマホが存在しなかったから手軽に中高生が使ってたと記憶してる
ただし、その中身は違法にDLされた音楽や動画の数々でしかなく、それらの利用を前提としたようなゲームまで発売された
初音ミクのDIVAとかまさにそんな感じだったわ

まぁ子供たちが3DSで写真を撮ってる姿は見ることはあったが、あれは撮ったあとでどうしてるんだろう
3D撮影とかが面白いのかな、おれはやったことないけど3D撮影は面白そうだ、
プリントアウトできるフォトスタンドや特殊加工の写真化サービスあれば3D写真もワンチャンあったかもしれん
[ 2018/10/04 09:45 ] [ 編集 ]
初期の3DSはスピーカーも高級だし
New3DSにデータ移行させた後の余った旧本体は
お手軽音楽プレーヤーとして使うのも悪くないぞ
[ 2018/10/04 12:23 ] [ 編集 ]
たった2000人と言ってる人がいるが、統計的には十分です。
おまえはみそ汁の味を確認するのに、全部飲むのかよ
一口で全体の様子がわかるだろ?それが統計だよ
[ 2018/10/04 14:19 ] [ 編集 ]
Technoxyz.Com (@technoxyzcom) | Twitter
Cómo rescataron a las mujeres atrapadas en el auto que fue aplastado por un camión 
[ 2018/10/04 18:55 ] [ 編集 ]
色んな需要があるもんだ
[ 2018/10/04 20:48 ] [ 編集 ]
3DSのスピーカーが高級は草
てか今時イヤホンやヘッドホンせずにあんなので曲聴かんだろ
[ 2018/10/05 09:07 ] [ 編集 ]
統計とみそ汁の味をは関係ないからw
[ 2018/10/05 12:33 ] [ 編集 ]
みそ汁を例えにしてる人 これ小学生2000人じゃないからな
[ 2018/10/05 12:56 ] [ 編集 ]
小学生は642万人ちょいだけど、n=64はそれなりに信頼できるサンプル数だぞ
[ 2018/10/05 19:33 ] [ 編集 ]
まぁ、親が子供個人に買い与える玩具としては妥当なラインだからな DS系列は 当然値段的な意味も含めて
しかも親としては色々な安全面から考えてもゲーム専用機の方がまだ与えやすい 
後このデータって個人で持ってるとは限定してないよな、そうなると据え置き機は少し見方が変わるぜ
[ 2018/10/06 01:08 ] [ 編集 ]
しかし、ゲーム情報ブログにコメントするぐらいのやつで、3DSの内蔵スピーカーがあれどれだけこだわって作られた代物だったかを全く知らん俗物がいるのは、自ら間抜けを晒しに来ているニワカかな?
あれ、ある程度コスト度外視してまでかなりの高級なパーツ組んで作ったやつなんだぜ。おかげで値下げ後のnew3DSにはあれよりコストダウンしたパーツを利用せざるを得ないことになって、音質はダウンさせることを余儀なくされることになった。
[ 2018/10/06 21:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼