ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - Nintendo Switch Onlineのクラウドセーブ、スプラトゥーン2など一部タイトルは非対応


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

Nintendo Switch Onlineのクラウドセーブ、スプラトゥーン2など一部タイトルは非対応

ニンテンドースイッチオンライン

9月開始のNintendo SwitchOnline。
クラウドセーブに非対応のタイトルが判明。




一部ゲームではクラウドセーブできない


任天堂が今年9月からサービスを開始する「NintendoSwitch Online」。
サービスではオンライン対戦のほかに「セーブデータお預かり」が用意されています。
いわゆるクラウドセーブであり、自分のセーブデータを任天堂のサーバーに預けて、
いざというときにバックアップすることができるというもの。

現在のところ本体内のメモリにセーブは記録されており、
故障してしまった場合は大変なことになってしまいますが、
クラウドセーブができれば、故障してもセーブデータだけは
消失を防ぐことがでいます。

しかしセーブデータお預かりは、一部タイトルに関して非対応であると
公式サイトでも書かれています。そして今回、非対応のタイトルに関して
任天堂アメリカの公式サイトに情報が掲載されているのがわかりました。

それによると、クラウドセーブ対応ソフトについて
「ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ イーブイ」「スプラトゥーン2」
「ダークソウル リマスタード」「デッドセル」「FIFA 19」「NBA 2K19」といった
タイトルが非対応であることがわかりました。

なぜ非対応のソフトが存在するのか、Gameinformerが任天堂に
質問を行ったところ
、このように返答しています。

「Nintendo Switchゲームの大部分は、セーブデータクラウドバックアップを
サポートするでしょう。しかし特定のゲームでは、例えばこの機能を使用して
他のプレイヤーと交換したアイテムを取り戻すことが可能になったり
オンラインマルチでのランキングをバックアップして、
オンラインマルチプレーヤーのランキングに不当な影響を与えないようにするため、
この機能はスプラトゥーン2では有効になりません。」



早い話がオンライン機能のあるゲームで、バックアップを悪用する
ことができないようにするため、非対応のタイトルが存在しているという説明です。

SwitchOnlienに関しては9月に開始される予定ですが、
詳しい情報はこれからの発表を待ちましょう。

■関連リンク
Nintendolife






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/09/08 14:08 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(26)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
まあ、(ランキングが反映する)対戦や交換をするゲームだとそうなるわな。
VCのまるごとバックアップが使えないのと一緒。
[ 2018/09/08 14:26 ] [ 編集 ]
有料化でスプラトゥーン2はP2P方式止めて専用サバ設けるみたいな希望的観測する奴いるけど夢は立たれたな
[ 2018/09/08 14:33 ] [ 編集 ]
バックアップはすべてのソフトがパッチとかは必要なく可能な状態なのは判明してる
開発者がバックアップしたくないって申請しなければ基本的に全てのセーブデータが自動的にバックアップされる
[ 2018/09/08 14:54 ] [ 編集 ]
ポケモンはポケモンバンクがスイッチにも用意されること
スプラトゥーンはランク情報がアカウントに紐付けされて、セーブデータが消えてもランク情報は復元される
これならいいんじゃね
[ 2018/09/08 14:56 ] [ 編集 ]
正式発表待ちだけどイカ2非対応とかアカンやろ
[ 2018/09/08 15:11 ] [ 編集 ]
有料にするんだからもっと頑張れよ
他社でクラウドセーブに対応できてるソフトも非対応とかちょっと酷いぞ
1年も延期したのに今まで何してたんだか…
[ 2018/09/08 15:12 ] [ 編集 ]
まぁ普通じゃねーの、昔からシレンとかもムーブもコピーも不可だったわけだし
本当の意味でバックアップが取りたいのなら、同期バックアップだけに限定するしかねぇな
そんな不便な思いまでして、たかがセーブデータを守りたい奴が居るか知らんけどね
大多数の気にしない人が不便になるだけだと思うけど
[ 2018/09/08 15:13 ] [ 編集 ]
は?なんじゃそれ?
[ 2018/09/08 15:18 ] [ 編集 ]
これは知ってた
パケットキャプチャで解析して改造し放題になるからね
これを回避するにはMMORPGのようにセーブデータがサーバーにしかないという形にするしかない
[ 2018/09/08 16:51 ] [ 編集 ]
とうとう任天堂も性善説前提のサービスは止めたか
まあ仕方ないね
[ 2018/09/08 16:59 ] [ 編集 ]
一部タイトルが非対応な理由が、物凄く納得出来る。
これで文句言う人は、本当にゲーム遊んでいるのか?っと疑うレベル。
[ 2018/09/08 17:00 ] [ 編集 ]
チート防ぐためには確かに最強の方法ではあるな
[ 2018/09/08 17:14 ] [ 編集 ]
ポケモンとかあるから
仕方ないことかな
[ 2018/09/08 18:14 ] [ 編集 ]
これユーザーが利用出来ないだけでバックアップ自体は全部取ってるんじゃねーの?
本体が故障しても修理する際に公式が戻してくれるんなら問題ないだろうし
[ 2018/09/08 19:00 ] [ 編集 ]
ユーザーを守るとはこういうことだ
馬鹿はサービス終了するソシャゲの心配してろ
[ 2018/09/08 21:37 ] [ 編集 ]
バックアップできたら同じポケモンが無限に増やせるからな・・・
[ 2018/09/08 22:24 ] [ 編集 ]
2018-09-08 16:59 #261323

昔からポケモン(コロシアム他)はセーブデータのコピーは出来なかったんだが?
[ 2018/09/09 01:11 ] [ 編集 ]
1512
ダクソを始めとしてチーターが主にPS3・で暴れ回ってたの知らない馬鹿発見
あんな惨状見せられた上にイカでもチーター出てんのにオンゲのセーブデータのクラウド保存とかやる方がアホだろ
そんなのもわかんねえとかおめぇゲェジか?
[ 2018/09/09 02:20 ] [ 編集 ]
有料サービス会員中にバックアップしたデータって、無料会員になっても保持されるのかな?
[ 2018/09/09 03:16 ] [ 編集 ]
セーブデータのクラウド保存自動アップロードってマジ?
MSはやってくれてるけどPSは一々手動でやらないといけなくて
結局使わない機能になっちゃうんだよね
[ 2018/09/09 05:00 ] [ 編集 ]
02:20
オンゲでサーバー上にデータ管理してるゲームなんて腐る程あるし、ローカルに保存されてる現状の方がチートの温床になるだろw
[ 2018/09/09 07:08 ] [ 編集 ]
記事タイトルだけ見て脊髄反射でコメントしてる人多すぎないか
ちゃんと「なぜしないのか」という任天堂の回答もあるのに
[ 2018/09/09 07:50 ] [ 編集 ]
PS+は自動アップデート出来るよ
ゲーム毎にアップデートするかしないかも選べるし
嘘吐いたって何も変わらないと思うぞ
[ 2018/09/09 17:04 ] [ 編集 ]
そりゃ、そうだよなぁ
オン対応のゲームでただバックアップするだけならとうぜんやりたい放題になってしまう
完全に同期させてしまうならローカル保存やめて最初からサーバーのみの保存した方が効率がいいし、妥当な判断だわ
ていうかそこまでセーブデータのバックアップとりたいのかねぇ
FC、SFC時代みたいに何もしなくても消えるのが普通だったあの時ならわかるが・・・
[ 2018/09/09 18:05 ] [ 編集 ]
2018-09-09 05:00
PSも自動で出来るぞ?何言ってんのお前
[ 2018/09/10 08:04 ] [ 編集 ]
0708
ローカルのがクラウドよりチーター湧くって根拠をどうぞ
あとそれでPS3の件はどう説明すんの?結局あっちにチーターが湧いてたのは否定できてないけど
[ 2018/09/10 14:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼