ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > スポンサー広告 > title - 須田剛一氏が手がけた殺し屋アドベンチャー『killer7(キラー7)』Steamで今秋配信TOP > ゲーム関連の話題 > title - 須田剛一氏が手がけた殺し屋アドベンチャー『killer7(キラー7)』Steamで今秋配信


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
[タグ未指定]

須田剛一氏が手がけた殺し屋アドベンチャー『killer7(キラー7)』Steamで今秋配信

キラー7

須田剛一氏が手掛けたアドベンチャー「killer7」が
Steamにて配信決定。





●Killer7がSteamに登場


2005年にゲームキューブとPS2にて発売された、
グラスホッパマニファクチェアのアクションアドベンチャー
「killer7(キラー7)」が、Steamにて配信されることが発表されました。
配信時期は今年の秋とのこと。

現在Steamには商品ページが出現。パブリッシングはNISが行い、
言語は英語、日本語、フランス語、ドイツ語の4か国に対応。
音声は英語と日本語となっています。



「Killer7」は7つの人格を持ち、神殺しの異名を持つ殺し屋
ハーマン・スミスと、宿敵であるクン・ランと彼が作り出す配下の
ヘブンスマイルとの戦いが繰り広げられます。

GC版のほうが表現が過激な作品でしたが、
もう13年も前の作品なんですね。



■関連リンク
Steam

dualshockers







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/05/27 12:35 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(5)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
須田剛一はキャラが立っているので本人を主人公にしたゲームを作るべき
[ 2018/05/27 14:03 ] [ 編集 ]
独特なのは須田ゲーって感じだが、これそのままだと結構グラフィック荒く見えるんじゃないかな
どのくらい操作性とかも変化があるのか、GC版持ってるけどアヤメブラッドバーンがどうなってしまうのか
[ 2018/05/27 16:30 ] [ 編集 ]
GC版準拠とかこれって…勲章ですよぉ…
[ 2018/05/27 16:46 ] [ 編集 ]
もちろん規制でイベントカットされてるPS版じゃなく、GC版だよね?
[ 2018/05/27 17:44 ] [ 編集 ]
須田はトラヴィスは自分の分身だって言ってるけどね
[ 2018/05/27 18:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。