ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > アニメ関連の話題 > title - スタジオジブリ作品の世界を再現「ジブリパーク」愛知県に2022年オープン予定!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

スタジオジブリ作品の世界を再現「ジブリパーク」愛知県に2022年オープン予定!

ジブリパーク

愛知県にスタジオジブリの世界を再現した
「ジブリパーク」が誕生することが発表されました。




●2022年開園予定


愛知県とスタジオジブリは、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に
「スタジオジブリ」のアニメ映画の世界を再現した施設を整備する計画について
協議し、4年後の2022年度中の開業を目指すことで合意しました。

公園の名前は「ジブリパーク」に決定。
ジブリパークは愛知県は「愛知万博」の理念を次世代へ継承するため、
愛・地球博記念公園にジブリパークを建設するとのこと。

平成30年3月30日にスタジオジブリと確認書を締結し、
ジブリパークは2022年度中の開業を目指すことを合意しました。
公園に設置される施設の基本デザインも発表されています。

「ジブリパーク」基本デザイン


◆基本デザインのエリア

ジブリパーク


◆エリア1「青春の丘エリア」

ジブリパーク

・ 「エレベーター棟」は、映画『ハウルの動く城』などのジブリ作品に
見られる19世紀末の空想科学的要素を取り入れ、
メインゲートとしての象徴性を持たせる。

・ エレベーター棟周辺では、斜面の高低差を活かして、
映画『耳をすませば』の「地球屋」を再現する。

・ エリア名は、映画『耳をすませば』の内容と愛知青少年公園時代に
管理棟があったことにちなみ「青春の丘エリア」とする。


◆エリア2「ジブリの大倉庫エリア」

ジブリパーク

平成30年9月末に営業を終了する温水プールの空間を活用して、
通年天候に左右されずに楽しめる施設としてリニューアルする。

ジブリパーク

・ 展示室や映像展示室、子どもの遊び場、倉庫などを整備する。

・ スタジオジブリの多くの展示物を収蔵する倉庫も兼ね備えており、
たくさんの楽しさが詰まった大空間であることから、
エリア名は「ジブリの大倉庫エリア」とする。


◆エリア3「もののけの里エリア」

ジブリパーク

・ 「あいちサトラボ」の田畑など日本的な景観と調和を図るため、
映画『もののけ姫』の「タタラ場」をモチーフにした建物などを整備する。

・ 広場には、映画『もののけ姫』の「タタリ神」や「乙事主」を
モチーフにしたオブジェを計画する。

・ エリア名は、映画『もののけ姫』にちなみ「もののけの里エリア」とする。


◆エリア4「魔女の谷エリア」

ジブリパーク

・ 大芝生広場近くにある未利用地に映画『ハウルの動く城』の「ハウルの城」や
映画『魔女の宅急便』の「オキノ邸」
(主人公キキの実家)、遊戯施設などを整備する。

・ エリア名は、魔法を題材とした2作品にちなみ「魔女の谷エリア」とする。



◆エリア5「どんどこ森エリア」

ジブリパーク

・ 「サツキとメイの家」周辺をより充実させるため、受付所等を「サツキとメイの家」と
合わせたデザインとし、裏山の森に散策路を再整備する。

・ エリア名は、映画『となりのトトロ』と「サツキとメイの家」にちなみ
「どんどこ 森エリア」とする。

※映画『となりのトトロ』の中で、サツキとメイの蒔いた種が、
早く芽を出すようにと、夜、トトロと一緒に踊る。
スタジオジブリによればこの踊りを「どんどこ踊り」と言う。




これは愛知県の新しい観光名所間違いなしですね。
うちの地元にも一個くらいくれないかな。


■関連リンク
愛知県公式サイト

NHKニュース








●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/04/25 13:47 ] アニメ関連の話題 | TB(0) | CM(3)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
これって結局、愛・地球博の跡地が浮いてしまってたからなのではないかと勘繰ってしまう
ジブリ関連作品で愛知に関係あるものあったっけ・・
何も一か所にまとめなくてもいいと思うんだけどな、ゆかりの場所にゆかりの物を建てればいいじゃない
[ 2018/04/25 14:04 ] [ 編集 ]
いや、こういう物は一箇所にまとめないと厳しいんだよ
全国に散らばらせると一見それぞれに経済効果がある様に思えるが
実際は散らばる事で全体の建築コストは高くなり、テーマごとに人気があるないの差が無視できない規模になる
当然経済効果に差が出るし、一箇所にまとめるより規模は遥かに小さい
更にそこに行くまでの利便性や交通費の事も考えると客は都市部近郊に集中してしまい、結果が多くが不良債権化
そもそも万博の跡地利用って事だから県の思惑もあり色々優遇されるはずだから、ジブリ的にも悪い話にはならないちょっと違うが例えば地方のそれぞれに小さい遊園地増設するより一箇所に統合型の大テーマパークの方が効率がいい
統合型の方が客側にとって魅力的で効率的、しかも行きやすいだろって話
[ 2018/04/26 14:33 ] [ 編集 ]
ジブリの森は?
[ 2018/04/26 21:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼