ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - Switch「セガエイジス」新しく「アレックスキッドのミラクルワールド」「ゲイングランド」が登場!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

Switch「セガエイジス」新しく「アレックスキッドのミラクルワールド」「ゲイングランド」が登場!

セガエイジス

ニンテンドースイッチで展開する「セガエイジス」で
新しく登場するタイトル2タイトルが発表。





●日米欧同時展開


セガの懐かしいゲームタイトルがスイッチで遊べる「セガエイジス」の
新しいラインナップが2つ発表となりました。

新しく発表されたのは「アレックスキッドのミラクルワールド」
「ゲイングランド」の2タイトルです。

セガエイジス

セガエイジス

「ゲイングランド」はアーケードを再現しているとのこと。

またセガエイジスは日米欧同時展開されることも発表。
セガエイジスは今年の夏から配信開始予定です。

現在のところ15タイトルの配信が決定していますが、
それ以上に配信する予定とのことです。

セガエイジス

■セガエイジス 公式サイト






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/04/15 16:41 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(10)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ゲイングランドは縦画面モードよろしく!
[ 2018/04/15 16:43 ] [ 編集 ]
ハムスターのアケアカみたいなもの?
ファンタジーゾーン来ると嬉しいな
[ 2018/04/15 18:00 ] [ 編集 ]
今回のSEGA AGESシリーズは単品見たいだけど、DL販売でいくらで売るんだろう?
今回スイッチで展開はやはり奥成さんとM2堀井さんが任天堂ハード好きなのかな?
セガファンとしては任天堂ハードは残念です。

セガさんがPS4向けに動いてくれないので、アーケードアーカイブスのハムスターさんに『お願いします!!』と
リクエストしたいと思います!!

PS4でセガの名作遊びたいのでアーケードアーカイブス(ハムスター)に参加してほしいな ボソッ
------------------------------------------------------------------------------------------------------
下2つはともかく、まーだ戦争してるセガファンっているのな。
[ 2018/04/15 18:43 ] [ 編集 ]
つーか、これらを買ってくれれば他のも出せるかも!?って言われても、大半の人は知らねーよってタイトルだぞ
先にSSやドリキャスのも混ぜて展開しろよ、3DSの復刻プロジェクトの時とPS2の時に
「シリーズ化するのに、時系列で出して、出し惜しみしても最初のなんて売れるわけがない」
って、気がついて、最初から色々入れたって語ってたのに、完全に趣味のアーカイブ化したいだけになってるやん
M2の過去インタビューでもその傾向はあったけど

後世に残すために現代機で復刻する意味はわかるが、ユーザーが欲するところが間違ってるぞ
もう正直、メガドラまでのセガゲーは展開されすぎてて、インパクトが薄い、
メガドラバーチャを持ってくるくらいの変化球もないようだと、移植の質はともかく、ラインナップが、、
[ 2018/04/15 18:50 ] [ 編集 ]
将来的にはセガサターンやドリキャスソフトも、って話も出たみたいだし、今後とも期待しておくわ
[ 2018/04/15 20:13 ] [ 編集 ]
>>2018/04/15 18:50
ちょくちょく言われてるけど
そろそろサターン以降のタイトルを本格的に出していく時期に来てる
せめてバーチャファイター2くらいはバーンと出してくれんと
[ 2018/04/15 22:29 ] [ 編集 ]
300円だな
[ 2018/04/15 23:04 ] [ 編集 ]
どうせ過去作の復刻買うのなんざおっさん世代だからこれでいいんじゃないか?
サターン辺りですら今のキッズにゃ古臭くて面白さがわからんと言われるから
ぶっちゃけ手のが好きな人向けでしか無いのさ

あとセガ派は任天堂に関して恨んでるのはテトリスに絡む一件だけで他はむしろソニーの方が心情的に敵らしいぞ
セガBBSが荒らされまくったことや各所での執拗なセガ叩き見てた層にとっちゃ
今のソニーべったりな方がキツいんだそうだ、苛められてた相手にヘコヘコ頭下げてるみたいで
[ 2018/04/15 23:08 ] [ 編集 ]
ゲイングランドだとぉ!
PSP以来ひっさびさの移植だな
3DSともかぶってないだけにこれはわかってるラインナップ
多分初代VFとかゴールデンアックスとか来るで
[ 2018/04/16 05:03 ] [ 編集 ]
PS3と360時代にDCコレクションとかで分かったけど、SS・DCだという事自体が大きく集客性を増やす話題となるかといえばそうでもなく、あくまでもクラシックタイトルの1でしかないんだよな
そしてレトロゲームファン市場ってのはコアな愛好家が中心の市場で、インパクトとかより丁寧な仕事と信頼の方を求められる傾向が強いっていうね

あと出し惜しみ云々ってのは歴史的価値はあるけど固定ファンがいないタイトルを前面に出して失敗したって話(3DSではそういうタイトルをパケ版のオマケとして入れて逆に好評に)であって、今回のは成功した3DSのセガ3D復刻を引き継ぎ、ユーザー全体としてニーズが強いタイトルを発表してるんだから、むしろ分かっている正しい順番って事になるね
[ 2018/04/17 18:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼