ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - PUBGそっくりなゲーム「荒野行動」PUBGから作品の差し止め訴訟。ネットでは「PUBGを許すな」の声も?


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

PUBGそっくりなゲーム「荒野行動」PUBGから作品の差し止め訴訟。ネットでは「PUBGを許すな」の声も?

荒野行動

PUBGにそっくりだとネットで話題になっていたアプリ「荒野行動」。
ゲームをめぐりPUBGから開発差し止め訴訟を起こされる。






●生き残れるのか?


「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」とこと「PUBG」を運営する
PUBG.coは、『荒野行動』などを運営するNetEaseに対し、
両者の類似を巡る訴訟を提起したことを海外メディアが伝えています。

PCGamesNが伝えるところでは、アメリカ・カリフォルニア州にて提起されたとする
訴状によれば、PUBG Corp.は、『PUBG』の要素を細かく説明した上で、
『Rules of Survival』『荒野行動』の2作品について
“非常に強い”類似性があると指摘。著作権侵害などにより、
「『PUBG』は回復不能な被害を被っている」として、
両作品の配信及び開発の差し止めを要求しています。










PUBGは、最大100人でのバトルロイヤルが繰り広げられるTPS。
PCとxboxOneでプレイ可能なゲームで、PCゲーマーを中心にブレイクしました。


一方の「荒野行動」は、2017年にモバイル向けにリリースされた
「PUBG」のクローンゲームというか、そのままのような内容。
スマホでプレイすることができるため、中高生に人気のアプリとなっていました。






今回の訴訟で「荒野行動」がサービス終了する可能性が出てきたことで、
「荒野行動」のユーザーを中心に話題となっています。











今回の騒動では、一部の荒野行動のユーザーの中から
PUBGに対する反発の声も上がっているようです。
ツイッターでは「#PUBGを許すな」という、
ネタなのかガチなのかわからないタグが作られています。

















ゲームではなく、現実の世界で「PUBG」と「荒野行動」の戦いが始まってしまったようです。
この戦いの行方はどちらがドン勝することになるんでしょうか。
「荒野行動」のほうが、形勢は不利に見えますが、。

■関連リンク
Gamespark







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/04/06 20:03 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(12)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
H1Z1、PUBG、荒野行動、フォートナイトの件に留まらず、
昔からゲーム業界では「ヒットしたゲームのそっくりさんが大量に登場する」ことなんて当たり前だし現在進行形でよくある話だしねぇ
プログラムのソースをコピーしてるとかならともかく、システムが似てる程度のレベルで果たして訴訟なんて成功するのか

これで成功したら物凄い量のゲームを訴えれるぞ
十中八九しないような気がするが
[ 2018/04/06 20:23 ] [ 編集 ]
ネットの意見なんかが裁判で適用される訳ない
しかも殆どが中高生なら尚更だ
事実に基づいて判決するんだし
[ 2018/04/06 20:27 ] [ 編集 ]
アーマードコア民がどこにでも居るのマジで笑う

許すな系のハッシュは今のところ全てアーマードコアに至ってるな
[ 2018/04/06 20:42 ] [ 編集 ]
よーわからんが、なぜ荒野行動が対象に選ばれたのだろう
それだけ無視できない規模になったのか、ゲームがそれほど似てるのか
訴える論点をどこに持ってくるんだろう、フォートナイトとか似てるゲームなら他にもありそうなもんだが。
何か技術やUI的なことなのか、象徴的な類似性で攻めるのかな

PUBGがなければ、荒野行動は生まれなかったorPUBGのゲーム性をオリジナリティと認めさせられるかか
後者は難しいんだよな
[ 2018/04/06 20:59 ] [ 編集 ]
>>アーマードコアの新作が出る

騙して悪いが・・・
[ 2018/04/06 22:51 ] [ 編集 ]
音声データとかその他諸々PUBGからぶっこ抜いてるらしいけどどうなんかね
[ 2018/04/06 23:03 ] [ 編集 ]
さてどうなるかね
この判決によっては、業界が完全崩壊しそうだが
[ 2018/04/07 02:35 ] [ 編集 ]
SEとかも抜いてたからしゃーない
訴えられたりするのは想定にあっただろうね
当然褒められた開発姿勢じゃないんだけど、
このなりふり構わなさとスピードは普通に脅威
[ 2018/04/07 04:13 ] [ 編集 ]
[ 2018/04/06 20:23 ]
パクってるかどうか決めるのは会社と裁判所だしなあ
コロプラの時もそうだけど「だったら○○も訴えろよ」みたいな変な話のすり替えする奴多すぎ
[ 2018/04/07 08:10 ] [ 編集 ]
[ 2018/04/07 08:10 ]
ん?何か勘違いしてるようだが別に「だったら○○も訴えろよ」なんて話はこれっぽちもしてないぞ
例えばスト2が大ヒットを飛ばした途端そのパクリゲーが量産、モンハンヒット時もそっくりさんが蔓延したように
ゲーム業界ではアイディアのパクリなんて当たり前なんだから「パクリ」で訴訟が成功するのかどうか、成功したら色々とヤバいんじゃないかという話をしただけ

上で出てる「SEをPUBGから抜いて使用した」という話が本当なら「パクリ」というか「盗用」なんだから訴えられて当然だと思うが
[ 2018/04/08 19:29 ] [ 編集 ]
なんで動画にキズナアイのイラストが載ってるのかと思ったら、
公式で宣伝やってんのね。
こりゃアイちゃんさん、大きなミソついちゃったね。
[ 2018/04/08 20:21 ] [ 編集 ]
[ 2018/04/06 20:23 ]
多分この人PUBGを知らないんだと思うけど
荒野行動はPUBGと似てるってレベルでなく、グラだけ置き換えたほぼ同じゲームだよ
スト2と餓狼伝説、無双とBASARA、モンハンとゴッドイーターの関係ではなく、
時のオカリナと時のオカリナ3Dの関係。
これを他社が無断でやっちゃ擁護しようがないでしょ。
[ 2018/04/08 23:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼