ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ホビー関連 > title - バンダイの技術力ヤバイ!『Figure-riseLABO ホシノ・フミナ』。成形色だけで肌の質感を再現


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

バンダイの技術力ヤバイ!『Figure-riseLABO ホシノ・フミナ』。成形色だけで肌の質感を再現

ホシノフミナ フィギュア

バンダイの技術力は化け物か!
『Figure-riseLABO ホシノ・フミナ』が、なんだかすごいぞ。




●成形色だけで肌を再現


バンダイが新しく発売する、フィギュアでもプラモでもない、
新しいホビー「Figure-riseLABO」。
第一弾である「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」が発表されました。

Figure-riseLABOとは、バンダイが持つプラモデルの成形技術を発展させ、
これまでのフィギュアやプラモデルでは実現できなかった表現を研究し、
実現に向けて進化させていくプロジェクト。

「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」は、「ガンダム ビルドファイターズトライ」に
登場したヒロイン、ホシノ・フミナを最新技術で立体化したアイテムです。



「Figure-riseLABO」では、最新の成型技術が用いおられており、
体の構造に基づき、表面の成型色の厚みを調整。
その下にある成形色を透過させることで、塗装することなく
肌の質感を表現しています。

ホシノフミナ フィギュア

塗装しなくても肌が表現できるとか、
なんかもう、バンダイの技術力がやばすぎる!
なお、この技術は現在特許申請中だそうです。

「Figure-riseLABO ホシノ・フミナ」、
発売は6月ごろを予定しています。


■関連リンク
バンダイホビー







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/03/28 19:31 ] ホビー関連 | TB(0) | CM(13)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
安めのフィギュアとあんまりあんまり変わらん値段すんのな
[ 2018/03/28 19:44 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2018/03/28 19:56 ] [ 編集 ]
ブキヤを絶対潰す、という強い意志を感じるw
[ 2018/03/28 20:15 ] [ 編集 ]
金持ってるとこは違うなほんと
フィギュアの高騰に対する回答になることを期待
[ 2018/03/28 20:28 ] [ 編集 ]
えっち!
[ 2018/03/28 20:35 ] [ 編集 ]
顔のデザインはあまり好みではないけど、
肌の質感は凄いな
[ 2018/03/28 21:41 ] [ 編集 ]
amiiboの時のサモンライドに続いて
今度はLABOの名称に便乗か
もう何の遊びもクリエイト出来んのやなこいつ(呆れ
ゲームもおもちゃも既製品を使い回して多少見栄え良くするだけの能無しめ
[ 2018/03/28 21:50 ] [ 編集 ]
6000円を高いと見るかどうか、そこらのプライズ品とそんなに違うのか?
これなら温度が上がったら、衣装が透けて裸になるエロフィギュアの方が売れるんじゃ!
[ 2018/03/28 22:36 ] [ 編集 ]
塗装が無いなら長期保存も楽になりそうだな。
これは凄い技術なのでは?
[ 2018/03/29 00:30 ] [ 編集 ]
思ってた値段の倍だった
それでもアイナかシアならポチってた
[ 2018/03/29 02:45 ] [ 編集 ]
スタンダード、メカニクス、バスト、エフェクトとシリーズがある中、急にLABOになるのが謎すぎる
何でや
[ 2018/03/29 02:46 ] [ 編集 ]
こんかもんでブキヤが潰せるかよ笑わせんな
むしろ版権囲い込んでるくせに色んなシリーズ自分で潰してんのはバンナムだろ
[ 2018/03/29 06:50 ] [ 編集 ]
技術は多分凄いんだろうが、何故微妙タイトルの微妙キャラを第一弾にしたし
[ 2018/03/31 02:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼