ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 「ニンテンドーラボ」最新プレイ動画が登場!新機能「Toy-Con Garage」で簡単なプログラミングもできる


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

「ニンテンドーラボ」最新プレイ動画が登場!新機能「Toy-Con Garage」で簡単なプログラミングもできる

ニンテンドーラボ

ニンテンドーラボでは、簡単なプログラミングも可能になっているらしい。




●簡単なプログラミングが可能


任天堂の新商品である「ニンテンドーラボ」ですが、
海外メディア向けに行われたイベントにて新しい機能が公開されています。

IGNなどによると、ニンテンドーラボには「Toy-Con Garage」という
機能が用意されており、これを使うことで基本的なプログラミングや
遊びのカスタマイズが可能になっているとのこと。

例えばバラエティキットでオートバイのハンドルバーを作ったとします。
通常はレーシングゲーム用のコントローラとして使えますが、
Toy-Con Garageを利用することで、バイクでリモコンカーを動かすように、
プレイヤー自身でプログラミングすることができます。

さらにイベントではToy-Con Garageで作ったギターも披露され、
こちらはラボ公式の段ボールではなく、
別の段ボールを使用して製作されていたという。

Polygonでは「Toy-Con Garage」について、
「Toy-Conガレージは、そのエデュテインメントの
心臓部を最も象徴するかもしれません。」と述べています。


イベントでのニンテンドーラボプレイ動画もツイッターに上がっていたのでご紹介。













自分で簡単なプログラミングもできるとなると、
遊び方はプレイヤー次第で無限に広がることになりますね。
これ、大人のほうがはまりそうw。


■関連リンク
IGN


Polygon








●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/02/02 21:01 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(8)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
これやばいw
絶対買うわ
すごいもの作った動画とか上がりそう
[ 2018/02/02 21:18 ] [ 編集 ]
やっぱりやってくれるんだな
想像や妄想込みでポテンシャルを推し量って勝手にファンが浮かれ騒いでた印象あったから
実体が肩すかしだったらどうすんだって思ってたけど裏切らなかった、楽しみだ
[ 2018/02/02 21:28 ] [ 編集 ]
いいねぇこれこそ求めていたものだよw
[ 2018/02/02 21:34 ] [ 編集 ]
妙に欲しくなる、悩むねぇ
[ 2018/02/02 22:11 ] [ 編集 ]
試みとしてやっぱ面白そうだなぁ
ゲームの可能性を広げてる気がする

今更思ったけど、
自分はまだHD振動を体感するようなものを結局遊べてないことに気がついた
[ 2018/02/02 22:15 ] [ 編集 ]
やはりプログラミング可能か。


買わなきゃ(使命感)
[ 2018/02/02 22:54 ] [ 編集 ]
まさかのファミリーベーシック枠復活で驚いた
[ 2018/02/03 00:32 ] [ 編集 ]
ゲーム系迷惑サイトは自作プログラムの機能もあるのは都合が悪いのか記事にしないね
[ 2018/02/03 19:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼