ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 任天堂がVRや4Kについて現在計画がないことを再確認


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

任天堂がVRや4Kについて現在計画がないことを再確認

ニンテンドースイッチVR


任天堂は現時点でVRや4Kについて計画がないと述べています。





●でも可能性はある?


フランスの雑誌「LesNumériques」にて、任天堂フランスの
ディレクターPhilippeLavoué氏は、現時点で4KまたはVRゲームの
計画はないと述べました。

PhilippeLavoué氏は「VRヘッドセットを見ると、彼らは主流にアピール
することができるか疑問です。包括的なパッケージを提供できない場合、
消費者はそのエンターテイメントに辛抱強くありません」と述べ
VRヘッドセットについて懐疑的な見方を示しました。

ニンテンドースイッチVR


また4K解像度に関しては、「大多数が採用していない技術に投資することは有益でしょうか?
4Kテレビは今どこにありますか?消費者が持っていない技術に投資するのは良い考えですか?
競合他社と比較してどのようなノベルティをもたらしますか?
私たちはすべてに投資することはできません。」と語り
大多数の人が4Kテレビを持っていない現状では投資をするのは難しいとしています。


任天堂がVRヘッドセットについて消極的なのは以前からわかっていましたが、
実際VRヘッドセットがまだ高いことからも普及するのは難しいし、
4kテレビに関しても以前よりは普及してきているとはいえ、
フルHDで十分と考える家庭は多い。


PhilippeLavoué氏「私たちが他社と同じことをした場合、
私たちは彼らよりも小さいためすぐに終わってしまうでしょう。
スイッチでは、プレイヤーのペースに合わせてさまざまな用途を提供しています。
その利点は、あなたの日常生活に適応できることです。」


でも本当はVRヘッドセット作ってて、いきなり出したりする可能性はないのかな?


■関連リンク
nintendolife







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/01/15 14:06 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(19)
[タグ] ゲーム 任天堂 VR 4K
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
4KもVRも家庭用としては
まだまだ浸透してないからな
[ 2018/01/15 14:31 ] [ 編集 ]
VIVEやPSVRみたいなのは高いけど、スマホを使う形の「VRゴーグル」は安い(2、3000円から買える)
そのうちどっかのメーカーがSwitchを差し込むVRゴーグルと対応ソフトを出してくるかも?
[ 2018/01/15 14:32 ] [ 編集 ]
至極真っ当な回答すぎてぐぅの音も出ない感じ
4kテレビなんて3Dテレビと同レベルくらいの存在感、VRも個人所有で遊ぶには価格や設置に高いハードがある
ぶっちゃけガンコンレベルの周辺機器ですら、遊ぶハードルになっていたわけだからなぁ
たぶん、知らない人なんてドンキの4Kテレビなら安いじゃんとか本気で思ってそう

ジョイコンでどんな新しいことが出来るかわからんが、任天堂がやるならそっちだろ
もちろん4KやVRの基礎研究はしてるだろうけどな、製品化するにはクリアするべきハードルがまだまだあるんだろ
[ 2018/01/15 14:38 ] [ 編集 ]
時期尚早だわな。
[ 2018/01/15 15:04 ] [ 編集 ]
50インチを超えないと4Kの意味ないからね
[ 2018/01/15 15:16 ] [ 編集 ]
一つ下を登るくらいが任天堂はちょうどいい
ハシゴをひたすら登るのは他に任せよう
[ 2018/01/15 15:23 ] [ 編集 ]
VRは万人向けしないしむしろゲーム以外で受けてるコンテンツだし
4Kはただただたけーしなぁ
[ 2018/01/15 15:45 ] [ 編集 ]
計画はしていないが研究自体は進めていると解釈すべきものかと。実際にVRの基礎自体はVirtual Boyという20年前に製品化したものがあるわけで。
[ 2018/01/15 17:25 ] [ 編集 ]
VRに関して言えば3DSの時もそうだったが年齢制限の問題がある
このが問題が解決しない限り、メインに寄せる事はないだろうよ
[ 2018/01/15 17:41 ] [ 編集 ]
回答通り今は必要ないけどいつかそれが当たり前になる日が訪れるかもしれないから、スタートが遅れることは無いように頼みます。
[ 2018/01/15 19:13 ] [ 編集 ]
ARやMRで拡張現実のゴーグル出したら、バカは絶対それ使って外で危ないことやるしなぁ、そして動画にする
最近だと外人のクソYouTuberが、日本のアキバで中古のゲームボーイを買って、路上に叩きつけて、壊れてるって返品しに行ったバカとかな
ピカチュウのコスプレして、所構わずモンスターボール投げたりとか、キャラ商売も思わぬところでイメージ被害にあう
[ 2018/01/15 21:05 ] [ 編集 ]
Wiiの時は地デジ化もあったし急激にHD普及が進んだが
4Kには今のところ国あげての移行の話は聞かないしな
[ 2018/01/15 22:33 ] [ 編集 ]
HMDだけがVR技術でないしモーションコントローラ・裸眼3D・HD振動辺りで結果出してるしな
[ 2018/01/15 22:43 ] [ 編集 ]
4Kはそもそも普及団体的にもただの8Kへの繋ぎで連中の本命は8Kだし
4Kが普及する事は将来に渡って無いと思われる
[ 2018/01/15 23:23 ] [ 編集 ]
自分で体験したこと無いから印象だけでの意見になるけど、
VRは接続機器が全部ワイヤレス化してからが本番だと思ってる。
電源ケーブルにゲーム機などハード本体との接続コードに、
HMDによってはヘッドホンケーブルとかも必要って、
そんなごちゃごちゃしたモン煩わしくてなあ。
[ 2018/01/15 23:34 ] [ 編集 ]
かつてwiiuの時に言ってたろ
HDがSD(スタンダード)になったからHDを採用した、と
どこかの基地外どもは都合のいい部分のみを切り抜いてネガキャンするからなぁ
[ 2018/01/16 02:42 ] [ 編集 ]
ワイヤレスのVRは専用のでかいアタッチメントつけてるの発表されてたな
あんなの頭の上にゴテゴテ付けてたら頭重くて仕方ないだろってのが。
小型化、軽量化、低価格化が進まんと無理ゲ、つか周辺機器に5000円だって高くて一般化するか怪しいレベル
よほど面白いゲームがたくさん対応すれば5000円くらいまでなら売れるかもしれない
面白くても1万円の周辺機器は売れんし、ゲームは流行らんので結局、VR対応ゲームまでしか出ないというパターンか
[ 2018/01/16 04:10 ] [ 編集 ]
正直2Kですらゲーム機接続するテレビとしてどれくらいの割合あんのかわからんしな…
一般的なメーカーには2Kですら40インチ以上ないとほぼ選択肢なんかないし
フルHDで拡大して比較してジャギガーとか30FPSとかガクガクーとか言ってるのいるけど
お前の使ってるテレビでほんとにその差視認できてんのかと言いたいわ
倍速液晶でもない32インチくらいのテレビで比べたら差なんかわかんないよ
[ 2018/01/16 09:12 ] [ 編集 ]
一般家庭に普及するとすれば4kはスキップして8kなりそう
PS5や箱次世代機出ても普及しきってるPS4は長期的に切れないと思うし
余剰分の性能を解像度に回す時代が長く続くんじゃないかな
VRの普及モデルは出るのに10年くらい掛かりそうだ
まあせっかく3社有るんだし皆別々の方向で模索してほしいわ
[ 2018/01/16 11:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼