ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 任天堂がコロプラを特許侵害で提訴、44億円の損害金と「白猫プロジェクト」配信停止を求める


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

任天堂がコロプラを特許侵害で提訴、44億円の損害金と「白猫プロジェクト」配信停止を求める

コロプラ

任天堂がコロプラを特許侵害で提訴しました。





●対象は「白猫プロジェクト」


コロプラは12月22日付で特許権侵害に関する訴訟を任天堂から
提起され、1月9日に訴状内容を確認したことを発表しました。
以下プレスリリースより。


・1.訴訟が提起された年月日及び裁判所
(1)訴訟が提起された年月日:平成29年12月22日
(2)訴訟が提起された裁判所:東京地方裁判所

・2.訴訟を提起した者の概要
(1)名称:任天堂株式会社
(2)所在地:京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1
(3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 君島 達己

・3.訴訟内容
(1)訴えの内容
特許権侵害に基づく損害賠償請求
特許権侵害に基づく弊社アプリ『白猫プロジェクト』の生産、使用、
電気通信回線を通じた提供等の差止請求等

(2)訴訟の目的物および価額
損害賠償請求:44億円及び遅延損害金
差止請求の対象アプリ:白猫プロジェクト

・4.訴訟の原因及び提起されるに至った経緯
任天堂株式会社(以下、「任天堂」といいます。)から平成28年9月に、
当社のゲームが任天堂保有の特許権を侵害するとの指摘がありました。
それ以来、1年以上にわたり時間をかけて真摯かつ丁寧に、
任天堂の特許権を侵害しないことを説明してまいりました。
しかしながら、当社の考えが任天堂に受け入れられるには及ばず、
訴訟を提起されるに至ったものです。

・5.今後の見通し
当社は、当社のゲームが任天堂の特許権を侵害する事実は一切無いものと確信しており、
その見解の正当性を主張していく方針です。
なお、本件が当社グループの業績に与える影響を現時点で見通すことは困難でありますが、
今後開示すべき事項が発生した場合には速やかに開示いたします。



任天堂は「白猫プロジェクト」が特許を侵害しているとして
44億円の損害金と「白猫プロジェクト」の配信停止を求めています。


「白猫プロジェクト」公式サイト上にも今回の件が掲載されており、
「コロプラとしては、任天堂の主張は不当であり、
特許侵害の事実は一切無いものと考えております。
今後、コロプラの見解の正当性を裁判等において明らかにしてまいります。」
としています。


「白猫プロジェクト「」が任天堂からの訴えで終了する可能性が
出てきました。具体的にどこが特許侵害とされたのか気になるところですが、
望月記者によると「タッチパネル上でジョイスティック操作をする際に
使用される特許技術」が問題になっているとのこと。




残り4件は何なのか、白猫カートとかかな?
またコロプラは知的財産担当を募集中です。




今後の裁判の行方に注目しておきましょう。


■関連リンク
コロプラ プレスリリース

白猫プロジェクト 公式サイト







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2018/01/10 15:56 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(51)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
遊びにパテントはないと言いつつこれか(笑)
[ 2018/01/10 16:07 ] [ 編集 ]
任天堂が訴えるとなると、よっぽどの侵害なんだろうな
[ 2018/01/10 16:11 ] [ 編集 ]
そういやテニスもやってたなw
訴えられてもしゃーないな
[ 2018/01/10 16:13 ] [ 編集 ]
ゲーム内容については詳しくないが、任天堂が国内でわざわざ訴訟を起こすってことは
よっぽど5つの特許のすべてか、そのいくつかで勝てると踏んでる案件なんだろうなぁ
国内で任天堂が完全敗訴した特許訴訟の判例って、どこまで遡ればでてくるんだろ

コロプラは三木谷の新経連組か、任天堂はどこにも属さないのにすげーなw
[ 2018/01/10 16:29 ] [ 編集 ]
まぁ大手が訴訟ネタやるのはよっぽどだわな
[ 2018/01/10 16:38 ] [ 編集 ]
>[ 2018/01/10 16:29 ]

ついこの間「マリカー」があったな。明らかにマリオカートを模した車で公道を走らせるサービスを、任天堂に無許可で行っていたやつ。
ド低能な特許庁が「これはマリオカートを連想させない」とか判断下して、その直後にこのサービスの車が事故を起こしたり、何から何までバカ丸出しなやつ。
[ 2018/01/10 16:42 ] [ 編集 ]
嬉々として何故か任天堂の方だけ叩きまくる記事とコメントで溢れると予想
[ 2018/01/10 16:44 ] [ 編集 ]
出る杭は叩いていかないとな
[ 2018/01/10 16:57 ] [ 編集 ]
任天堂が国内で訴えるってよっぽどの何かが犯されたんだろうな
なんだか分からんが頑張って勝訴してもらいたいね
[ 2018/01/10 17:12 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/10 16:07 ]
あれはアイデアは、創意工夫次第で広がるものだって意味でお前が信じたい意味ではない
自分はオッサンだけど、ほんとウン十年前からこういう奴がしつこくしつこく居るんだよな
[ 2018/01/10 17:25 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/10 16:29 ]
経団連もそうだけど、ああいうのに属すると官僚や政治家の天下り先にされちゃうからね
独自性が失われるから昔からそういうのと距離を置いてる
[ 2018/01/10 17:27 ] [ 編集 ]
任天堂がゲーム会社訴えるってよっぽどだぞ
加賀FEクラスのやらかしあるでこれ
[ 2018/01/10 17:31 ] [ 編集 ]
遊びのジャンルと、特許をごっちゃにしてるアンポンタンがいるってマ?
[ 2018/01/10 17:32 ] [ 編集 ]
これが本当のニンテンドーダイレクト

以前から任天堂に指摘はされてたみたいだし
コロプラが特許申請しなきゃ訴えられなかったんじゃないかな?
[ 2018/01/10 17:44 ] [ 編集 ]
組長の「遊び方に~」を引用するやつって、
総じてパクってる(人らを擁護して任天堂を叩く)自分を正当化したいクズばっかだよね
偉人の善人思考にばっか頼ってないで、もっと自分らで独自性やモラルを高めようって気は微塵もないのかな
[ 2018/01/10 17:46 ] [ 編集 ]
12月22日ってコロプラの
株主総会の日なんだよな
恐らくその時まで待ったんだろうな
てかタッチパネルの操作ってのは
マリオ64DSで使ってたアレのことかな?
[ 2018/01/10 17:58 ] [ 編集 ]
なんていうか、著作権と特許権をごっちゃにしてる奴いないか?

それとこれとは直接関係は無いが京都には任天堂と同様団体に属してない企業(任天堂クラスの大手)がもう一つあって
組長とそこの会長だったかが京都財界の変わり者と呼ばれてたらしい
まぁ、ほんと関係ない話だったな
スルーしてくれ
[ 2018/01/10 18:06 ] [ 編集 ]
マリオ64DSでやった操作方法とプニコンの奴だろうな
どっちもタッチ位置を起点にしている感じだし
[ 2018/01/10 18:08 ] [ 編集 ]
※1からバカの自己紹介かよ

遊び方にパテントは無い

だその低い知能にしっかり刻みつけとけ
[ 2018/01/10 18:14 ] [ 編集 ]
サービス停止がちらつく以上、今後、白猫に課金する奴は間違いなく激減する。
更にWSJのツイートを信頼するなら、コロプラ製の他のアプリにも侵害が及んでる可能性が高い。
そうなれば、コロプラ製アプリ全般に対して課金し難い雰囲気が蔓延することになる。
コロプラ側としては、勝敗の如何に関わらず、極めて厳しい立場に追い込まれた形だな。
裁判が長期化するほど自らの首を絞める事になるぞ。
[ 2018/01/10 18:19 ] [ 編集 ]
2018-01-10 16:42 #254754
それは商標登録の異議申し立てが却下されただけで著作権関連は係争中だぞ。
[ 2018/01/10 18:27 ] [ 編集 ]
任天堂にケンカ売って勝てると思ってるんだろうか。
考え甘過ぎ。
[ 2018/01/10 18:28 ] [ 編集 ]
ぷにコンで特許申請したのがダメだったんじゃないかって言われてるな
似たような操作はここ以外でも結構あって黙認してるのに特許申請まで行ったらキレたって感じ
[ 2018/01/10 18:35 ] [ 編集 ]
この件でコロプラを異常に擁護してる奴がいたけどそもそもコロプラが早々に謝っときゃここまで大事にはならなかったんだよなぁ
[ 2018/01/10 18:56 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/10 17:25 ] バルカン星人774号

組長が簡潔にスパッと発言したことと低能マスメディアが面白がって前後関係を考えないいい加減な切り貼りをするから
どうしても語学力の乏しい人種がトチった解釈をするのは避けようがない。

そういう奴は九分九厘他人の指摘だのを受け入れられない幼稚なのが多いし。
[ 2018/01/10 19:05 ] [ 編集 ]
知的財産担当募集で笑ったw
任天堂法務部と戦い人なんているのか?
[ 2018/01/10 19:51 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/10 18:56 ]
ネット見てると今年に入っていきなり難癖付けてきたとか思ってる奴も結構居るみたい
[ 2018/01/10 20:23 ] [ 編集 ]
だいたい、もしも実際に「遊びにパテントはない」と誤用のまま組長が言ってたとしても、やりすぎたら訴えるだろ慈善事業じゃないんだから。
なんか(主に任天堂側に対してが多いが)掌返しがあると批判する輩が出てくるけど、個人ならまだしも企業はその時に応じて色々なことをしないといけないわけで、ずっと変わらないままだと利益なんかだせなくなる。
昨日テレビに出てた創業500年の和菓子やの社長すら「変えてはいけないものはない」って言ってたぞ。
何度も言うけど、慈善事業じゃないんだから。
[ 2018/01/10 20:58 ] [ 編集 ]
つか、いまさら弁理士を雇ってどーすんだ、コロプラには法務部もないのか
しかも、数学が得意な弁理士って、理系弁理士は全体の1割くらいしかおらんぞ
そもそも弁理士では、防御というか、予防しかできん、かなり内情はやべーと思ってるんじゃないか

あんだけ儲けてそうなのに、まさか契約制の顧問弁護士がいるだけとかなのかね
[ 2018/01/10 21:08 ] [ 編集 ]
だが、待って欲しい
ここでコロプラが完全勝利できれば、狭い範囲で有名人になれるぞ!
ただ弁理士では名前も上がらないから、仕事には関係ないだろうけど。

まぁ1つでも負けたら、責任だけおっ被らされて、切られる可能性すらあるからこえーわw
任天堂相手に5つ勝つのか、大変だな、せめて額の大きそうなの1つか2つ勝てればいい方なんじゃね
訴訟内容を見ないとなんとも言えんけど。
[ 2018/01/10 21:14 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/10 18:56 ]
コロプラ擁護してる奴は「技術は盗まれてもいい」と言ってるようなものだよな
正直、正気とは思えない
[ 2018/01/10 21:14 ] [ 編集 ]
ホリエモンが任天堂の特許ゴロって怒ってるな
[ 2018/01/10 21:50 ] [ 編集 ]
初っ端からクソバカの波がきててきんもー
コピペは出来ても言葉の意味は分から無いんやな喜劇やなw
[ 2018/01/10 21:54 ] [ 編集 ]
異常に擁護すると言えば犯罪者が擁護してて笑ったわ
お前が言うな
[ 2018/01/10 21:57 ] [ 編集 ]
パテントは~の件で任天堂DISする子ってなんで例外なく「遊び方」じゃなくて「遊び」なのかね
なんかマニュアルでもあんの?
[ 2018/01/10 21:57 ] [ 編集 ]
ゲームメーカーの特許は基本的に自衛目的だから
パクった所で使用料すら無くスルーされてきてるけど
パクった上に特許出願されたら自衛目的上、黙ってられないんだろね
1年以上話しても駄目だったぽいし裁判も仕方無いね
[ 2018/01/10 22:00 ] [ 編集 ]
0から1を生み出した任天堂
生み出された1を自分のモノにしようとしたコロプラ
[ 2018/01/10 22:00 ] [ 編集 ]
コロプラがぷにコンを特許申請したから任天堂がキレたんだろ
特許申請さえしなければ多分見逃してたと思う
[ 2018/01/10 22:23 ] [ 編集 ]
白猫はいいけど、黒猫にも影響出そうで嫌だなあ
[ 2018/01/10 22:28 ] [ 編集 ]
「白猫」ではなく「泥棒猫」だったか
技術を盗むとかどこの国の連中だよ
[ 2018/01/10 22:46 ] [ 編集 ]
全体の特許侵害詳細はわからんのな
しかし任天堂がキレるのは珍しいわ
こういうのは特許ヤクザなコナミのイメージが強いもの
[ 2018/01/10 23:59 ] [ 編集 ]
一年前から警告はしてた、っマリカーの時と同じか
改善するチャンスはあったのに酷いな
[ 2018/01/11 00:43 ] [ 編集 ]
調子に乗ってたけど、結局スマホゲーは任天堂の手のひらで踊っているだけなのかもしれんな。うかいの鵜。

そろそろ古参大手CSの会社が、収穫期に入っていくんだろうか?
[ 2018/01/11 01:26 ] [ 編集 ]
ツイッターとか見てると面白いゾ
今回の件について任天堂悪しで語ってる奴は、大まかな提訴の流れどころか特許侵害という点すら、というかあらゆる事を何一つ理解せず任天堂が嫌いってだけで批判してる奴がすげぇ多い。

任天堂は白猫の人気に嫉妬してんだろ!とか、特許侵害とかわけの分からん事で白猫を潰そうとする任天堂はクソ!とか
任天堂は赤字続きだから金を奪いに来たとか、白猫のサービス終了を要求するなら任天堂も敗訴したらサービス終了しろよとか
白猫好きだから任天堂なんかに負けないでほしいとか

感情論っていうか完全に無知。訴訟して対立した「任天堂VSコロプラ」という字面だけしか見て無くて詳細を知ろうともしない。
ただただどっちが好きか嫌いかでしか語れてない、脳内キッズ(実年齢もか?)がすごい炙り出されてる。
[ 2018/01/11 06:25 ] [ 編集 ]
コロプラとそのコロプラ信者は盗っ人猛々しいにも程がある
他にも言ってる人がいるけどこれ技術泥棒だろ
[ 2018/01/11 09:59 ] [ 編集 ]
ホリエモンはバカだから勘違いしてるけどコロプラの方が盗んだ特許で金儲けしようとした特許ゴロなんだよなぁ
[ 2018/01/11 11:01 ] [ 編集 ]
「遊びにパテントは無い」から基礎技術を公開して
パクりに対しても黙認してきたのに
勝手に権利主張して金儲け始めたんだからそりゃ止めますわ
[ 2018/01/11 11:36 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/11 06:25 ]

それってアレじゃない?ツイッターとかで「任天堂、白猫を提訴」とかだけの情報だけ流れてきて、それに反応して発言してるんじゃないの?

ああいうのはライブ感で反射するのが普通で、いちいち詳細を調べたりしないんだろ
んで、詳しいことが分かる頃にはその話はもう終わっているという
[ 2018/01/11 15:23 ] [ 編集 ]
[ 2018/01/11 17:26 ] [ 編集 ]
コロプラ信者は障害者か異常者の片鱗が出てる。
相手の公式やファンに噛みつくなんて、
コロプラ本体が技術泥棒ならその信者も無法地帯の住民というわけだ。
納得の民度の低さと理解度の無さだ。
[ 2018/01/11 18:35 ] [ 編集 ]
特許に関して勘違いしてる人多いから説明するとコロプラが任天堂の特許に+αした発明を申請してた場合、特許を取ること自体は合法だし全く問題はないぞ。仮に任天堂の特許をA+B+Cの要件からなるものとしてコロプラがそこにDの要素を足したもの(A+B+C+Dで構成される発明)を出願したらそれは改良発明として特許が通るし技術って基本的にそういう風にして進歩してきた。ただ任天堂が本当に自社の特許をフリーに使わせていた状況だとすると任天堂側の言い分として「金儲けするならライセンス料下さいね。払わないならサービス止めてくださいね。」になるのも間違いない。
感覚的には無許可で同人誌で商売してたヤツが表に出過ぎて正当な権利者からライセンス料請求される図に近い気もする。
全貌が見えないからなんとも言えんが…。
[ 2018/01/11 23:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼