ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > スポンサー広告 > title - 世界保健機関(WHO)の草案で「ゲーム障害」を精神衛生疾患に分類TOP > ゲーム関連の話題 > title - 世界保健機関(WHO)の草案で「ゲーム障害」を精神衛生疾患に分類


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)
[タグ未指定]

世界保健機関(WHO)の草案で「ゲーム障害」を精神衛生疾患に分類

ゲーム機 ゲームプレイ

ゲームへの過度な熱中にはご注意。





●草案にゲーム障害が盛り込まれる


CNNなどが伝えるところによると、
世界保健機関(WHO)は、疾病に関する国際統計分類(ICD)第11版の草案にて
精神衛生症状の項目に「ゲーム障害」が盛り込まれました。


草案によると「オンライン、またはオフラインのゲームに熱中するあまり、
ゲームが他の生活上の利益、および日常の活動よりも優先される程度に
個人的、家庭的、社会的、教育、職業あるいは他の重要な機能分野に
重大な障害をもたらす」行動パターンの持続あるいは再発を「ゲーム障害」と定義。

これらの症状が12か月にわたる場合、医師が「ゲーム障害」と診断をします。
ただし症状が重い場合やすべての項目を満たしている場合も
「ゲーム障害」と判断されるという。

なおICD改訂版の草案では、ゲーム障害の項目に記載されているのは臨床症例のみで、
予防や治療法については記載されていないという。

なんでもそうだけど、生活に支障が出るレベルで熱中するのはよくないですね。


■関連リンク
CNN

polygon







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/12/30 01:08 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(9)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
攻撃的な迷惑系ステマブログの信者も該当してるだろw
[ 2017/12/30 02:01 ] [ 編集 ]
予防も治療方法もない不治の病だったのか
[ 2017/12/30 02:17 ] [ 編集 ]
うちの親父みたいに、日常生活に支障をきたすほどの釣り好きも
WHOに言わせれば精神疾患になるのかな?
それともゲームだからって精神疾患に入れちゃった?
[ 2017/12/30 02:48 ] [ 編集 ]
ゲハが精神疾患ならだれもが同意するだろうが・・・
[ 2017/12/30 06:42 ] [ 編集 ]
釣りでも何でも日常生活に影響あったら同じだw
ゲームの場合その人数が多いってだけじゃないかな
趣味としてメジャーになったというか
[ 2017/12/30 08:32 ] [ 編集 ]
[ 2017/12/30 02:48 ] バルカン星人774号

鯉太郎くんオッスオッス
[ 2017/12/30 11:31 ] [ 編集 ]
嗜癖と何が違うんだ、これ。
対象をゲームに限定する必要が分からんわ。
[ 2017/12/30 21:12 ] [ 編集 ]
WHO
我々の主張は絶対であり全ての人類は従うのが義務
我々が規制しろと言った物は全ての人類で規制しなければならない
と言うオカシナ幻想に、とり憑かれた連中
[ 2017/12/31 09:55 ] [ 編集 ]
この手の事故のゲームでの発生が極端に目立ってきたってことなんだろう
個々の国のニュースじゃ偶に見るなという程度の病人も、世界的な統計で見れば大きな数になる
しかも携帯端末の爆発的な普及で時と場所をほんと選ばなくなって「予備軍」の数だってこれからどんどん増えるだろうしね
とはいえまだ草案って段階だし、酷くなる前に準備だけでもしとくかってとこかね
[ 2017/12/31 14:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。