ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 任天堂ツイッター「ニンテンドーアカウント」と「ニンテンドーネットワークID」について問い合わせが多数寄せられていると報告


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

任天堂ツイッター「ニンテンドーアカウント」と「ニンテンドーネットワークID」について問い合わせが多数寄せられていると報告

ニンテンドーネットワーク


「ニンテンドーネットワークID」と「ニンテンドーアカウント」の違いについて
問い合わせが多く寄せられているとのこと。





●そもそもわかりにくい


任天堂は本日、「ニンテンドーアカウント」と「ニンテンドーネットワークID」について、
多数の取り合わせが来ていることをツイッターで報告しています。
ツイッターには「ニンテンドーアカウント」のサポートページへの
リンクが掲載されています。




この件について問い合わせが多数寄せられるのは当然でしょう。
なにせ両方とも任天堂のネットワークサービスで使用するものであり、
名前も似ていながら全く別物ですからね。

簡単に説明すると、「ニンテンドーアカウント」はニンテンドースイッチとスマホ・PC、
マイニンテンドーにて使用するアカウントで、
「ニンテンドーネットワークID」はWiiUとニンテンドー3DSの
オンライン機能やサービスを使用するために使われるものです。

クリスマスプレゼントで、スイッチや3DSを買ったものの、
どっちがどっちなのやらわからなくなるのは仕方ありません。
ゲームに詳しい人でも混乱する人は多いと思います。

早く統一すべきだと思いますが、とりあえずわからない人は
サポートページを参考にしましょう。


■関連リンク
任天堂サポートページ







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/12/25 21:04 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(18)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
そもそも何故分けたのか
今の時代に慣れてる人でも理解しにくいよね
[ 2017/12/25 21:09 ] [ 編集 ]
ネットワークIDに関連付ける(?)感じでアカウント作れました
(参考;support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34485)
名前が似てて分かり辛いってのは確かですが
[ 2017/12/25 21:40 ] [ 編集 ]
これは残念ながら当然
俺もスイッチ買って、連動するときに、どっちがどっちだかわからずに困惑したからねぇ
ニンテンドーアカウントを連動するのに、ネットワークIDの方を使うとか、もうねなんなの?
さっさと統一するべきというか、ネットワークIDの方を拡大すればよかったんや
[ 2017/12/25 21:47 ] [ 編集 ]
あぁなるほど、クリスマス商戦でユーザーが急増したから
同時に問い合わせが殺到しての今回のツイートだったのか。
確かに名前がにてるクセして別物のサービスで分かりにくいものなぁ。
こういう部分も、ネット関連の任天堂の下手さが出ちゃってる感じ。
[ 2017/12/25 22:29 ] [ 編集 ]
確かに紛らわしいよなぁ
何とか一つに統一してほしい
[ 2017/12/25 23:28 ] [ 編集 ]
Nアカがその他一般的に使える通常アカでそれをNNIDはじめいろんなものでログインできるんよね
そんでもってNNIDもショップとかで使えるからまた面倒なわけだが
[ 2017/12/25 23:41 ] [ 編集 ]
そのまま移行でよかったのになんで別に作ったのか、いまだに混乱する
[ 2017/12/25 23:44 ] [ 編集 ]
そのうち有料になるサービスと
無料のままのサービスだから分けないとってことやな
[ 2017/12/26 00:29 ] [ 編集 ]
早く改善しろよ
[ 2017/12/26 01:15 ] [ 編集 ]
日本人は世界が思ってるほど賢くないからな
[ 2017/12/26 04:42 ] [ 編集 ]
つーか統一したのがニンテンドーアカウント
ネットワークIDは3DS/WiiUのためのもんだ
それ以外はスイッチもスマホもマイニンも全てニンテンドーアカウントで統一されてる
[ 2017/12/26 04:50 ] [ 編集 ]
オレはスイッチ持ってるけど3DS持ってないからアカウントだけ考えてりゃよかった
過渡期はしょうがないんじゃね?
IDの方は3DSとともに消えていくサービスだと思うよ
[ 2017/12/26 07:52 ] [ 編集 ]
なぜ分けたのかって、そもそもNNIDが先だろう、クラニン会員時代の産物だろうあ
しかも仕組みがまったく違うものだぞ
NNIDはNNIDにペアリングするようなもので画像で言えば↑向き矢印
アカウントは、アカウント側がハードに向かってリンクするので↓向き矢印

勘違いしてるようだが、これはPSの方がもっと分かりづらい仕様だった、PSアカウントは入会制ではないタイプでスタートして
あの個人情報おもらしに発展した後に入会せいに変わった、実は中身が実質別物になってる過去がある
入会制ではないのにクレカ情報を集めていたのはかなり問題なんだが、あまり取り上げられない
(入会してないので退会手続きが出来ないなどなど)

NNIDはメールアドレスくらいしか要求しない、それぞれ違う書き込みIDを同一人物として認識するためのハンドルネームみたいなもの
それによってネットワークサービスを受ける鍵になる
[ 2017/12/26 09:51 ] [ 編集 ]
まぁ、旧来からあるシステムをカスタムして拡張するより一から作った方が色々とコンパクトにまとまるし楽だからな
ただ新しいシステムの方の名前は根本的に違う名前にした方がよかったんじゃないかというのは感じる
多くの人が混乱しているのはそこだから
[ 2017/12/26 13:45 ] [ 編集 ]
↑の人は誰に対していってるの?誰もPSのほうが・・・みたいなことは言って無いように見えるけど
[ 2017/12/26 14:19 ] [ 編集 ]
言いはじめる人がいるからあらかじめ書いたんじゃないの
今度は揚げ足取る人が出てきたけど
[ 2017/12/26 16:26 ] [ 編集 ]
こういった話題が出る度に、逆説的にニンテンドーハードは一般人に売れてる事を実感するわ

まぁ今回の件は、詳しくても分かり辛いと散々言われてたんだけどな

WiiUはともかく、3DSが完全移行するまでの数年は、この話題は消えないんだろうな
[ 2017/12/26 16:50 ] [ 編集 ]
2017-12-26 14:19
スイッチの入ったおかしい人には触れない方がいい
[ 2017/12/27 01:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼