ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - FF15のPC版『ファイナルファンタジーXV WINDOWS EDITION』2018年発売決定。DLC全部入りで4K、HDR10対応の高画質映像を楽しめる


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

FF15のPC版『ファイナルファンタジーXV WINDOWS EDITION』2018年発売決定。DLC全部入りで4K、HDR10対応の高画質映像を楽しめる

ファイナルファンタジーXV

PC版の「ファイナルファンタジーXV」が発売決定。






●高画質なFF15を楽しめる


スクウェア・エニックスはFF15のPC版
「ファイナルファンタジーXV  WINDOWS EDITION」を
発売することを発表しました。




PC版ではネイティブ4K、HDR10対応の高画質映像を楽しむことができるのが特徴。
PCの環境次第では最大8Kまでサポート。
NVIDIA社の全面協力を得て最新のグラフィックスが導入されているという。
サウンドは立体音響最大7.1Chサウンド。


また配信済アップデート&「オンライン拡張パック 戦友」までの
全DLCが収録されているほか、
新要素としてノクトの視点でゲームを楽しめる
「ファーストパーソンモード」が用意。

オプションではPC環境にあわせてグラフィックを
カスタマイズすることができる機能も用意されている。


本日公開されたトレイラーは4Kでの視聴が可能です。

■FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION Gamescom 2017 Trailer




PCでの完全版ということで、
4Kの映像を映せるPCをもっている人は、
超高画質なFF15が楽しめます。


「ファイナルファンタジーXV  WINDOWS EDITION」2018年に発売予定です。


■関連リンク
ファイナルファンタジーXV  WINDOWS EDITION公式サイト







●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/08/21 21:07 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(9)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
他のFFシリーズと同様にSteamなのかね

個人的な感覚としては、ポストエフェクト等による被写界深度表現をもう少し強めて(遠方が霞んだ感じにして)ほしい
FFとしてはくっきりの方がいいかもだけど、旅しててきれいな風景って多分、遠方までくっきりハッキリではないように思う

あとは、レガリアの操作性をもう少し、エンジョイアブルなものにしてもらえるといいかなと
飛行機にせよ四駆にせよカリッカリのピーキーさだよね

以上、嫁さんが遊んでるのを見たおいらの感想。コアなファンはまた違うかもしれませんが、一応書いてみました
[ 2017/08/21 21:41 ] [ 編集 ]
出ると思って待ってたわ
もちろんセール待ちだがな!!
[ 2017/08/21 21:51 ] [ 編集 ]
いつか出るだろうとは思ってたけど早すぎない?
[ 2017/08/21 21:53 ] [ 編集 ]
PC版は出るとは思ってたけど
しかも8kとか究極の完全版だな
[ 2017/08/21 22:12 ] [ 編集 ]
でもつれぇんでしょ?
[ 2017/08/21 22:51 ] [ 編集 ]
完全版やね
[ 2017/08/21 23:23 ] [ 編集 ]
福袋までいったゲームがついに!とか自虐が過ぎませんかねスクエニさん・・・・
[ 2017/08/22 00:02 ] [ 編集 ]
この完全版なら面白いのか?買い?
[ 2017/08/22 01:14 ] [ 編集 ]
無料で付いてくるレベルまで価格が落ちたゲームをまた1万円近くで販売するんだろう?
8Kでも4Kでもいいけど、買う奴なんてただの映像マニアくらいだろ
まぁPS4が実質売れてない中国などの地域とか家庭用ゲーム機に関税かかるような国だとPCでプレイはデフォだが
完全にネタバレされたRPGを1年以上も遅れでやりたいかね?

正直、もう映像が綺麗とかで感動する時代は終わったろ、
とくにフォトリアル系は、どーせテクスチャやモーションもどれも似たり寄ったりだし
[ 2017/08/22 04:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼