ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > アニメ関連の話題 > title - 山本寛氏オリジナル作品「薄暮」クラウドファウンディング開始


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

山本寛氏オリジナル作品「薄暮」クラウドファウンディング開始

山本寛

アニメ監督の山本寛氏が、新作の製作費を
クラウドファウンディングで募集開始。





●新作「薄暮」の支援を募集中


「らき☆すた」や「かんなぎ」「Wake Up, Girls!」の
監督で知られる山本寛氏が、
クラウドファンディングサイトCAMPFIREにて
「山本寛オリジナル作品「薄暮」アニメ制作プロジェクト」を
開始しました。

目標金額は1500万円。期限は5月まで。
2018年に劇場公開を予定しています。

「薄暮」は、山本氏が原作小説をネットで公開している作品。
同サイトでは原作小説も無料で公開されています。






■皆様へ

この作品『薄暮』は、僕が勝手に銘打った「東北三部作」のラストを飾る、
福島県いわき市を舞台としたアニメーション作品になる予定です。
今まで岩手県大槌町を舞台とした『blossom』、
宮城県仙台市などを舞台にした『Wake Up, Girls!』を作って参りましたが、
いよいよ、満を持して「福島」を描こうと思います。

とはいえ、今までの創作と同様に、
そこまで社会性・メッセージ性の強いものにするつもりはなく、
福島の「いま」を、素敵に生きる少年少女が描けたらと思っています。


実はこの作品の発案は20年前までさかのぼります。
大学時代に、この作品の最初のイメージを思いついたのです。
つまり構想20年、そういう意味でも「満を持した」作品だと言えます。
福島をどういう視点で描けば良いか、悩んでいる時に、
このアイディアを思い出し、ドッキングすることにしました。

どこにでもいる少女が体験する、どこにでもある生活。
どこにでもある人生。
どこにでもある恋。

それは、震災後を生きる僕達にとっては、
とても尊いものなんだ。

そんな作品にしようと思っています。


もちろん、「聖地巡礼」=コンテンツツーリズムを目的とした、
さまざまな企画を連動させていきたいと思っています。
福島にひとりでも多くの方が興味を持っていただけることを期待しつつ。

なぜクラウドファンディングなのか。それはいろいろなところで
断片的にお話していることなのですが、
ひとことで言えば、この作品はできるだけ「しがらみ」のない、
自由な場所で制作するべきだ、という考えが大きいところです。
自由で、素直で、豊かな作品を皆様にお届けするには、今はこれしかない。


この作品を実りあるものにするためにも、
皆様のご協力を切にお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

原作・監督 山本寛


【山本寛原作小説「薄暮」無料WEB公開はこちらから】

【前半】
https://camp-fire.jp/updates/view/25052#main

【後半】
https://camp-fire.jp/updates/view/25051#main




プロジェクトへの支援は5000円から出来るようになっており、
支援者への特典としては、支援イベントへの参加権や
トークイベントへの参加権、

10万円の支援では監督、
製作スタッフとの食事会への参加権。

20万円の支援では監督&応援団によるいわき市へのバスツアー。

さらに50万円を支援した人には「キャラクター命名権」が
特典として用意されています。

それぞれの特典には数量が限定されているものもあり
キャラクター命名権は2人までしか応募できない。
興味がある方は、支援ページをチェックしてみましょう。



■関連リンク
「山本寛オリジナル作品「薄暮」アニメ制作プロジェクト」


Wake Up,Girls! の“WUGWUGランド"へようこそ~! ~WUGちゃんと遊園地デート、がんばっぺ! ~ [DVD]
Wake Up,Girls! の“WUGWUGランド Wake Up, Girls! Character song series2 島田真夢






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/02/26 00:22 ] アニメ関連の話題 | TB(0) | CM(12)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
2ヶ月で60万円 さすがヤマカン支持されてるなぁw

期限は5月までって5月一杯かな? あと1440万円・・・無理でしょw 
[ 2017/02/26 00:29 ] [ 編集 ]
やら○ん管理人に対して訴訟起こすとか言ってたけどどうなったんだろう?
そっちの方が応援されそうだが。
[ 2017/02/26 00:36 ] [ 編集 ]
クラウドファンディングつっても、普通は元々の人脈からだけで
もうちょっと集まるもんだけどな。
まともなクリエイターなら支援のつもりで多少の出資は厭わないけど
この人の場合、福島の不利益になるような騒動を起こしかねないしなあ。
[ 2017/02/26 00:46 ] [ 編集 ]
東北震災でいまさらものづくりって時点でもうなんか食傷気味というか機を逸してる感すごい
いや、もちろんそれ自体が悪いわけじゃないけど、それをアピールポイントに集金して製作資金集めるのは
ずれてるというか、いまさらそんな不幸な出来事持ち出した作品なんて誰が見たいんだって話

やるならもっと楽しそうなものでやれよって思う
鬱鬱なんて今作るようなもんじゃないし
それが復興につながると思ってるなら勘違いも甚だしいと思う
[ 2017/02/26 05:04 ] [ 編集 ]
なんていうか、震災復興ってイデオロギーにすがり付いてるだけなきがする
すがり付いてるだけだからこんな見当違いなもん作ろうとしてるんだと思う
[ 2017/02/26 05:08 ] [ 編集 ]
というか今のアニメ作家が作りたがるアニメってみんな女の子主人公なんだよな
ロリコンしかいねぇ
昔は海外の童話とか物語とか、オリジナルでももっと社会性や作家性の高いものを作りたがってたけど
今は1も2もなく少女、まず少女、そしてでて来るキャラもみんな少女ばかり
キモッたらしいわ
[ 2017/02/26 11:29 ] [ 編集 ]
やら○んを訴えて潰すためにお金が必要です! というなら
一口乗っても良かったんだがな。
正直、もうヤマカンにアニメ監督としては何も期待できないんだよ……。
[ 2017/02/26 11:29 ] [ 編集 ]
残り60日あまりで、現在百万。まあ、目標金額達成はほぼ無理だろ。こんなカスに百万も集まった事に驚くが。
震災にすり寄って来たのも、ヤクザが炊き出しやって好感度稼ごうとしたようにしか見えない。
[ 2017/02/26 11:39 ] [ 編集 ]
調べてみたけど、いまいち知ってる作品が少なかった
フラクタルくらいか、有名なのかもしれんけど
[ 2017/02/26 12:32 ] [ 編集 ]
もうこのおっさん絡みのツアー旅行とか信用ゼロだろ
目標金額も全く届きそうに無いし金ドブになりそう
[ 2017/02/26 15:42 ] [ 編集 ]
またアニメ界のtehuさんが震災を利用して気持ち悪い自己アピールしようとしてるのか
[ 2017/02/26 16:42 ] [ 編集 ]
らきすたの監督を「監督の器じゃない」と言う理由で下ろされた人と言うイメージしかない
よく金だしてくれる人いるもんだ
[ 2017/02/27 20:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼