ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - 『スターオーシャン3 ディレクターズカット』アルティメットヒッツシリーズとしてPS4のDLソフトで発売決定!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

『スターオーシャン3 ディレクターズカット』アルティメットヒッツシリーズとしてPS4のDLソフトで発売決定!

スターオーシャン3

シリーズ3作目「スターオーシャン3」がPS4のDLタイトルとして
発売決定!。







●トロフィーなどにも対応


PS2でかつて発売された「スターオーシャン3」が
アルティメットヒッツシリーズとしてPS4向けのダウンロードソフトとして
発売されることが発表されました。

PS4版では「スターオーシャン3 ディレクターズカット」の
ゲーム内容はそのままにソニー・インタラクティブエンタテイメントの
HDエミュレーター技術によってHDグラフィック化されているほかにも、
ジャギーの低減、光の陰影など、よりクリアな表現が可能になったとのこと。
(当時のムービーはそのまま。)
トロフィー機能や シェア機能、リモートプレイにも対応しています。

◆キャプチャ

スターオーシャン3

スターオーシャン3

スターオーシャン3





※1時間12分あたりからスタオー3の紹介。

『スターオーシャン3 ディレクターズカット』は
2017年に配信予定で価格は未定。


3といえば、後半の衝撃展開が記憶に残るタイトルでしたが、
PS4でもあの衝撃を体験できますな( ͡° ͜ʖ ͡° ) 。


■関連リンク
STAR OCEAN PROGRAM#09


スターオーシャン 20th Anniversary メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~
スターオーシャン 20th Anniversary メモリアルブック ~エターナルスフィアの軌跡~






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/02/22 22:10 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(24)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
なんだろうこの死体に鞭打つ感
[ 2017/02/22 22:12 ] [ 編集 ]
ゾンビ
[ 2017/02/22 22:18 ] [ 編集 ]
HDの恩恵があまり無さそうだけど
これは良いじゃん
ストーリーはともかく内容は
楽しめたよ
ただSO2の移植みたいに
PSP版よりバグが増えたり
設定ミスが増えたりしなければ良いよ
[ 2017/02/22 22:24 ] [ 編集 ]
せめてモデリングし直してくれよん
[ 2017/02/22 22:27 ] [ 編集 ]
エドワード・エルリック似の彼のアゴが気になる
[ 2017/02/22 22:28 ] [ 編集 ]
3はストーリー以上にシステム面の問題が不満だった
アイテムクリエイションとかボーナスゲージとか
特にゲージの方は保存できないせいでバトルコレクションの連続チェイン500とかがかなり苦痛だった覚えがある
[ 2017/02/22 22:32 ] [ 編集 ]
色々不満はあったが、今にして思えば、よっぽど面白い
[ 2017/02/22 22:40 ] [ 編集 ]
なぜ死体蹴りみたいなまねを・・・
[ 2017/02/22 22:48 ] [ 編集 ]
MPの重要性を理解せずに育成してたら中盤で詰みました
[ 2017/02/22 23:18 ] [ 編集 ]
VITAに移植しろはよ
おっさんじゃなくてマリアさん仲間にできるようにしろはよ
[ 2017/02/22 23:23 ] [ 編集 ]
すぐ止まる商品未満のゴミを今更
[ 2017/02/22 23:34 ] [ 編集 ]
戦闘システムはかなり面白かった記憶があるなー
逆にアイテムクリエイションのシステムは当時マジで1ミリも理解できなかったわ…
シナリオ後半のFD空間の真実あたりの設定は「あーこういうネタかぁ…」くらいにしか思わなくて「シリーズの否定だ!」とか発狂するほどじゃ無かったけど、エンディングの説明一切無しの丸投げENDは台無しで呆れたな
[ 2017/02/22 23:39 ] [ 編集 ]
#234027

マリアはもともと仲間になるだろw
クレアでしょw
[ 2017/02/22 23:50 ] [ 編集 ]
クッソ懐かしい
そうかクリフはネイトさんだったか
[ 2017/02/23 00:09 ] [ 編集 ]
PS2のゲームをただ単純にHDにするんじゃ結構きついな
とくにポリゴンゴリゴリのゲームじゃかなり厳しいもんあるわ
同世代間でもDC、PS2、GC、XBOXで全然性能差が違うしな
FF10くらい金かけたリメイク級のHD化してやっとこさじゃねーの

特に問題なのは、この頃のゲームってUIとロード含めた動作感がもっさりが多くて
映像だけ綺麗にしても、かなりプレイしててキツイんだよなぁ
同じPS2のゲームのシリーズ同士でさえ、前作を再プレイするのが辛くなるレベルの時もある

まぁアーカイブス化を諦めて、過去作を自社プラットフォームの弾にするには
この方法をSONYが取り、スクエニが乗ったってことなんだろうけど
まぁその辺は価格次第なのかもしれない
[ 2017/02/23 00:13 ] [ 編集 ]
つまり 現実のダークソウルはPSビジネス上で存在してたんだよ!!!!



[ 2017/02/23 00:15 ] [ 編集 ]
余計なアレンジすると悪くなることもあるから
これはこれでいいよ
値段が1500円くらいなら妥当だと思う
それ以上ならボッタクリだと思うかな
[ 2017/02/23 00:47 ] [ 編集 ]
当時のPS2ゲーにしては綺麗だしロードも早かったけど2世代後のゲーム機でテクスチャの貼りなおしすらしてない単純なHDリマスターだとやっぱ苦しいものを感じるな…
[ 2017/02/23 00:50 ] [ 編集 ]
アルティメットキッツw
[ 2017/02/23 00:59 ] [ 編集 ]
ただのリマスターは風タクみたいに充分な恩恵が得られるゲームのみにしてくれ……1から作り直すのが大変なのはわかってるけどモッサリ過ぎてなぁ。リマスター出した時点でリメイク出さない確率が上がるのも嫌
[ 2017/02/23 01:41 ] [ 編集 ]
トゥーンのHDリマスターは映えるよな。風タクもそうだし、スマホ版ドラクエ8も見事なグラだった。
というわけで、ドラクエ8も頼むよ。
[ 2017/02/23 05:16 ] [ 編集 ]
死体を掘り起こすことでSO5を忘れさせ馬鹿にまたクソゲーを売りつけることが出来るって寸法よ。
[ 2017/02/23 08:15 ] [ 編集 ]
死体蹴りどころか骨しか残ってないところを粉にしてカルシウム粉末として肥料にするレベル
[ 2017/02/23 09:14 ] [ 編集 ]
こんな無意味なリマスターよりアーカイブスで出すべきだったんじゃないですかね…

新作はタダでばらまく癖に過去作には無駄な金をかけるって
見ててほんと馬鹿じゃねーのって思う
[ 2017/02/23 12:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼