ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - PS4、ニンテンドースイッチ版『レゴシティ アンダーカバー』日本発売が決定!


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

PS4、ニンテンドースイッチ版『レゴシティ アンダーカバー』日本発売が決定!

レゴシティアンダーカバー


WiiUで発売された「レゴシティ アンダーカバー」が
PS4とNintendoswitchで登場。








●PS4とスイッチで発売


2013年にWiiU専用で発売された「レゴシティ アンダーカバー」が、
PS4とニンテンドースイッチ向けのマルチプラットフォームで
発売されることが発表されました。

発売時期は2017年内を予定しています。


■ゲーム『レゴ®シティ アンダーカバー』2017年発売予定




◆オープンワールド形式のレゴシティを探索!

20以上もの個性あふれる地域によって成り立つオープンワールド形式の
大都市『レゴシティ』を探検し、犯罪を取り締まろう!

フィールド上には、ユーモアたっぷりの映画や音楽への
オマージュや収集要素がたっぷりで、やりこみ要素は盛りだくさん。


◆格闘に変装、才能あふれる主人公チェイス・マケイン

プレイヤーが操ることになる主人公チェイス・マケインは
変装や格闘など才能がたっぷり。
変装においては、それぞれ異なるユニークなスキルを持った
8種類の変装を使い分けて街中に忍び、
通常の警察官では入れないような場所を捜査ができる。

バトルにおいては、敵との真っ向勝負での格闘に加え、
グラップネルガンや手錠を使ったりと、悪者を逮捕する術は様々。


◆100以上の乗り物に、300以上のキャラクター

『LEGO®シティ』では、街中にある乗り物がすべて操縦可能で、
作中に登場する乗り物は100種類以上にも及ぶ。
スポーツカーやバイクに乗って犯罪者を追いかけることも、
景色を楽しむためだけにヘリコプターを乗りこなすのも思いのまま。
さらに、主人公チェイス・マケインの他に、
ゲームを進めるにつれてアンロック可能なキャラクターは300種類以上にも。



PVの最後では「ゲーム内容はプラットフォームで変わります」とあるので、
WiiUにあった任天堂要素が
PS4版にはないって感じなのかな?。(゚θ゚ )


■関連リンク
レゴシティ アンダーカバー 公式サイト


LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー
LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー レゴ (LEGO) テクニック BMW R 1200 GS アドベンチャー 42063






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2017/02/09 18:12 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(16)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
追加要素ナシならいらん
[ 2017/02/09 19:06 ] [ 編集 ]
やったぜ。さすがのワーナージャパンもこのソフトばかりはswitchにも出すようだな。
[ 2017/02/09 19:24 ] [ 編集 ]
まぁタブレット要素を一画面化にする手間あるからね
[ 2017/02/09 19:29 ] [ 編集 ]
WiiU版は案外バグが多いんだよな
修正してくれてるなら買っていいと思うよ
[ 2017/02/09 20:56 ] [ 編集 ]
疑う余地の無い神ゲーだったけど
とにかく起動時のロードが長いのがつらかった
あれ改善してくれるだけで充分だわ
[ 2017/02/09 21:23 ] [ 編集 ]
何かバグあったっけ
[ 2017/02/09 21:36 ] [ 編集 ]
そうか、評判良かったけどロードが遅かったのか
switchは相当に早いだろうからその辺はいいな
[ 2017/02/09 22:50 ] [ 編集 ]
2画面じゃなくなった時点でswitchだろうが何だろうが劣化版でしかないよなぁ
まあロード早くなるってのは魅力的ではあるが
[ 2017/02/10 01:09 ] [ 編集 ]
ロード遅いつっても一番最初のゲームスタート時のだけだぞ
バグは俺遭遇した事ねえな、本当にこのゲームは面白かったんで未プレイな人にはお勧めしたい

ただ、個人的にだけどカメラの挙動がちょいとノロマなので背景綺麗だけど酔いやすいんで弱い人は注意ね
[ 2017/02/10 01:09 ] [ 編集 ]
警察署に入る時とかもロード長くなかったっけ
[ 2017/02/10 01:58 ] [ 編集 ]
続編?の3DS版が評判良かったからプレイしたけど、イマイチだったな…。これはどう違うのかな。
[ 2017/02/10 02:01 ] [ 編集 ]
3DSのは続編というか海外だとほとんど近い時期に発売された前日譚なんだ
[ 2017/02/10 02:17 ] [ 編集 ]
バグかわからんけど、いいところでフリーズは2、3回あった
[ 2017/02/10 06:05 ] [ 編集 ]
ワーナー発売だと任天堂要素がなくなるのかな
劣化版?
[ 2017/02/10 09:21 ] [ 編集 ]
フリーズ多かったね
小まめにセーブが基本だった記憶
オートセーブだから変装ボックス入ったりして
任天堂要素はスター探し、土管ワープ、パックンフラワーくらいだっけ?
それよりパッド無くなるって事はムービーとか台詞も変わってるのかな?
ゲーム内にパッド出てきて連動してたと思うけど
[ 2017/02/10 10:32 ] [ 編集 ]
二人プレイが可能かも知れないって話があるな
[ 2017/02/10 14:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼