ガストより、2011年6月23日に発売されたPS3専用ソフト「メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~」が出荷停止となった事がわかった。
これは、レーティング「A」表示で同ソフトが発売されたが、映像の一部について、「A」区分には不適切と思われる映像表現が
含まれている事が確認され、出荷停止となったというもの。
問題の当該映像表現は、制作会社よりCEROに提出されていた審査資料には含まれておらず、審査委託契約にもとづき、
「A」区分としたレーティングの取り消しが行われたとのこと。
「メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~」については現在、新たに審査資料を作成し、再審査を受けた上で、
その審査結果にもとづくレーティングマークを表示したゲームソフトが出荷できるよう、準備されている様子。
http://www.akb-tsushin.com/news_bUoq32xfpa.html
仲間由紀恵、広末涼子、竹内結子が『TSUBAKI』CMで再競演
女優の仲間由紀恵(31)、広末涼子(31)、竹内結子(31)が資生堂『TSUBAKI』の新CMで再競演することがわかった。
仲間が“使うたびに輝きを増す髪を作る赤”、広末が“ダメージによりパサついた髪を、毛先まで集中補修する白”、竹内が“ヘッドスパ美容で、地肌から美しいツヤ髪を作る金”と、3色のTSUBAKIをそれぞれの美しい髪と表情で表現する。
新CM「新 赤TSUBAKI 仲間由紀恵」篇、「新 白TSUBAKI 広末涼子」篇に続き、「新 金TSUBAKI 竹内結子」篇が7月30日より全国放送されるほか、同ブランドサイトでは6タイプのCMを公開。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000341-oric-ent
セガ、PS3/Xbox 360「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」
高クオリティで復活したケミカルプラントステージ紹介
株式会社セガは、2011年冬に発売を予定しているソニック誕生20周年記念作品、
プレイステーション 3/Xbox 360用ハイスピードメモリアルアクション
「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」の新情報を公開した。
1991年6月にメガドライブ向けアクションゲームとして発売された
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」。その後ソニックはシリーズ化され、
全世界でのシリーズ累計7,000万本以上の売り上げを記録。多くの人に愛されてきた
ソニックシリーズも今年で誕生20周年を迎える。その記念すべく年である今年、
“20年分の思い出と新しい体験”をコンセプトに、シリーズ集大成とも言える
「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」がPS3/Xbox 360に登場する。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_463952.html
「Pocket Wi-Fi(GP02)」が発売2日目で販売休止も、想定を上回る好評に
下り最大42Mbps、上り最大5.8Mbpsの「DC-HSDPA」をサポートしたモバイル無線LANルーター「Pocket Wi-Fi(GP02)」をイー・モバイルが
7月28日に発売しましたが、わずか2日目にして一部で販売が休止されたことが明らかになりました。
イー・モバイルが発表した告知によると、先日発売された「Pocket WiFi(GP02)」が当初の予測を上回る好評を受けて、
店頭で品薄および品切れ状況となっているそうです。
また、この状況を受けてオンラインストアでの申し込み受付を一時的に停止しており、受付再開は8月中旬以降となる見込み。
同社広報室は今回の状況について「お客さまにご迷惑をおかけしておりますことを心より深くお詫び申し上げます」としています。
イー・モバイルオンラインストアは以下。7月29日16:15現在、「Pocket WiFi(GP02)」を選択できなくなっています。
http://news.livedoor.com/article/detail/5745721/
シンプルで涼しげ!ナチュラル系女子にオススメなオーガニックワンピース
夏は、ワンピースが楽しめる絶好のシーズン。少女時代の夏休みに戻って、
こんな涼しげでガーリーなワンピースはいかがでしょう?
米オレゴン・ポートランド発オーガニックブランド「Makool Loves You」の2011年春夏コレクションでは、
ナチュラル感とガーリーな雰囲気あふれるワンピースをリリースしています。
素材には、地元オレゴンで収穫されたオーガニックコットンを使用。シフォンでフワフワ感を出し、
ヴィンテージのレースやアンティークボタンなどが、アクセントになっています。
素朴なアイボリーを基調としつつ、オレンジや赤、黄色など、ヴ
ィヴィッドカラーが差し色となっているのが、なんともオシャレですね。
「Makool Loves You」のコレクションは、こちらの公式オンラインショッピングサイトで販売中。
ワンピースは、168米ドル(約13,300円)~となっています。暑い夏、心地よいワンピースで
、ココロもカラダも元気に過ごしましょう!
http://www.blogcdn.com/jp.luxist.com/media/2011/07/210711makool2.jpg
http://jp.luxist.com/2011/07/28/makool/
町丸ごと6千万円で売り出し? 刑務所付き サウスダコタ州
米サウスダコタ州南西部にあるシニックのある町のほぼすべての土地が79万ドル(約6200万円)円で売りに出されている。
売りに出されているのは市の中心部と周辺を含む約18.6ヘクタール。
物件を仲介している不動産業のデービッド・オルセン氏によれば、
バー1軒とダンスホール、博物館、宿泊施設、店舗2軒、列車車庫、使われていない刑務所、離れ家数軒など、町のほぼすべてが含まれるという。
町の各所をビデオで紹介する物件案内のウェブサイトも開設された。
タバコ店と食堂、ダンスホールを兼ねる「ロングホーン・サロン」は、看板を牛の頭蓋骨で飾り立てている。
シニックは人口が減り続け、今では10人を切っている。ほぼ全員が現在の土地所有者トウィラ・メリルさんの親族など関係者だが、
メリルさんががんと診断されて以来、町の維持管理は一族の負担になっていたという。
オルセン氏は「ここは本当に面白い場所で、豊かな歴史もある」「必要なのはちょっとした人口と、アイデアのみだ」と売り込んでいる。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003518.html
「レーティング取消し」のお知らせ
平成23年6月23日に発売された、レーティングマーク「A」表示のゲームソフト「メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~」に関し、映像の一部について、
「A」区分には不適切と思われる映像表現が含まれているとの情報にもとづき、調査をいたしました。
その結果、当該映像表現が当該ゲームソフトに含まれていること、及び当該映像表現は「A」区分としては不適切であることを認めました。さらに当該映像
表現は制作会社より当機構に提出されていた審査資料には含まれていなかったことが判明致しました。
そこで、当機構は、審査委託契約にもとづき、「A」区分とした当該ゲームソフトのレーティングを取消しました。
当該ゲームソフトの制作会社は、当該ゲームソフトの出荷を停止し、新たに審査資料を作成し、再審査を受け、その審査結果にもとづくレーティングマークを表示したゲームソフトの出荷を準備中とのことです。
http://www.cero.gr.jp/news/110727.pdf
今月初め、次世代機PS4の製造が年内にもスタートし、2012年中に2,000万台が出荷されるという
台湾発の噂情報をお伝えしましたが、この噂に関して新たな説が伝えられています。
海外サイトGadgehitは、ソニーが準備しているのは次世代ハードではなく、
現行のPS3本体を更に薄型化した“PS three”であると指摘。
初代PSやPS2時代にも大幅なスリム化を実現した“PS one”や“PS two”が発売されており、
それに沿った形での新モデル登場を予想しているようです。
同サイトは海外ユーザーが作成した“PS three”の予想モックアップイメージを掲載すると共に、
来月開催されるgamescomのソニープレスカンファレンスでの発表を予測。
但し明確な情報源を一切示していないため、信憑性は非常に低いと言わざるをえません。
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/205543.jpg
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/27/50543.html
2011年7月25日、カプコンはPSP用ソフト「モンスターハンターポータブル 3rd」のダウンロード版配信について発表した。
詳細は以下の通り。(表記などはほぼ原資料のまま)
日本国内出荷数450万本以上を突破し、現在も記録を伸ばしているPSP専用ゲームソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』が
2011年7月28日(木)からダウンロード版の販売もスタートします。PlayStation Storeにて、2011年7月28日(木)からダウンロード開始予定です。価格は4,800円(税込)となります。
■タイトル
モンスターハンターポータブル 3rd(ダウンロード版)
■対応機種
PSP「プレイステーション・ポータブル」及びPSP「プレイステーション・ポータブル」go
■配信日
2011年7月28日(木)予定
■価格
4,800円(税込)
■ジャンル
ハンティングアクション
■CERO
C(15才以上対象)
(C)CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.
■コンテンツ容量
1,095MB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000015-mantan-game
日本を飛び出し、世界の舞台で輝き始めたバーチャルアイドル・初音ミク。5月には北米トヨタのCMに抜擢、こ
の7月2日にはなんとロサンゼルスでの初海外ライブも成功させた。“最先端技術+アイドル”という日本特有のア
プローチは、海外から驚きをもって迎えられているようだ。この状況に、初音ミクの生みの親、クリプトン・フューチ
ャー・メディアの佐々木渉氏は、「今では、1週間に何件も海外ライブのオファーがあります。欧米だけでなく、ブラ
ジルやチリ、ロシアや中国からもラブコールがあるようで、ちょっと実感が持てないですね」と、喜びながらも戸惑い
気味だ。
そんな電子の歌姫・初音ミクに続けと、バーチャルアイドル界は各社が参入し戦国時代に突入している。その多く
は、初音ミクと同じくボーカロイド出身。見た目だけでなく、声質や歌のうまさも人気に関わってくるというから大変
だ。滑らかな発声で、歌唱力は初音ミク以上と評判の高いGUMI、エイベックス系という強力なバックを持つLily、
外見に似合わず演歌を歌わせると天下一品の猫村いろは……。中でもジワジワと人気を上げているのが、企業
の仕掛けではなく、エイプリルフールの冗談からネットで生まれた、究極のボトムアップ型アイドル・重音テト。スレ
ッドの意見をキャラクターデザインとしてまとめた線氏は「性格の基本設定はツンデレですが、細かい仕草や言葉
遣いなどはテトを動かす人によってさまざまです。たくさんの偶然と、いろんな人の協力があって重音テトが生きて
います。そのドラマが、人を惹きつけるのかもしれません」と分析する。外見以上にドラマ性が重要というのは、現
実のアイドルと同じだろう。
果たして、大混戦のレースから抜け出し、初音ミクと肩を並べるのは誰か? 握手もできず、実際には会えない
アイドルたちの奮闘は、今後も続きそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110725/zsp1107251216007-n1.htm
日本ファルコムより開催中の「ファルコムヒロイン総選挙」結果発表が行われた。
これは、ファルコム創立30周年を記念し、ファルコム、グッドスマイルカンパニー、
電撃プレイステーション、電撃オンラインのコラボレーションで実現したもので、
日本ファルコムに登場したヒロイン達の人気投票で、『ドラゴンスレイヤー』シリーズから『英雄伝説零の軌跡』まで
125人いるヒロインの中から投票を行い、トップ3にランクインしたヒロインがグッドスマイルカンパニーにより
”ねんどろいどぷち”として立体化される。
最終結果は、1位はレン(空の軌跡シリーズ)、2位はエステル・ブライト(空の軌跡シリーズ)、
3位はフィーナ(イースI)。以上3キャラクターが、ねんぷち化される事が決定した。
4位:ティータ・ラッセル
5位:ノエル・シーカー
6位:レア
7位:リリア
8位:エレナ
9位:クローゼ・リンツ
10位:アネラス・エルフィード
http://www.akb-tsushin.com/news_bPWZFB9Vb8.html
■ポエムアーカイブス
http://poemerarts.yumenogotoshi.com/
ドッグファイトの代名詞、エースコンバットシリーズの最新作「エースコンバット アサルト・ホライゾン」の発売日が10月13日に決定した。
また、予約特典にはここでしか入手できない、米国の大型艦上戦闘機「F-4E Phantom II」のダウンロード用プロダクトコードがついてくる。
発売元はバンダイナムコゲームス。価格は8,380円(税込)。機種はPS3とXbox360。
リアルな戦場を駆け巡るエースコンバットシリーズの魅力は本作でも忠実に再現されており、
さらに自動追尾システムの搭載により迫力が数段増している。
エースコンバットシリーズにおいて、今作が最高の出来といっても決して過言ではないことが動画を視聴すればわかるはずだ。
http://www.g-renda.com/news_ao8ZQyoiOo.html
389 :名無しさん必死だ投稿日:2011/07/25(月) 16:52:06.89 ID:uAvvtefD0 [1/3]
地震でいまだに避難所にいるんだが
先ほどいただいた。
ありがとう任天堂。
http://fushi.x0.com/nintendo_thread/uploader/log/ninup_01381.jpg
395 :名無しさん必死だ投稿日:2011/07/25(月) 16:56:43.80 ID:uAvvtefD0 [2/3]
>>393
一世帯にひとつくばっていた。
408 :名無しさん必死だ投稿日:2011/07/25(月) 17:07:42.73 ID:uAvvtefD0 [3/3]
開けてみた。
はじめからささってるみたいだ。
http://fushi.x0.com/nintendo_thread/uploader/log/ninup_01382.jpg
アメリカ・サンディエゴで開催中の全米最大のコミックイベント『Comic-con(コミコン)』。
世界中から多くのファンが集まるこのイベントは、既に”コミック”の幅を大きく超えており、
アニメ・ゲームのみならず、アメリカの地上波テレビ局やハリウッド映画のプレミア上映なども行われる大規模なイベントだ。
そのような多くのブースが並ぶ中、日本でもブレイクした『エルシャダイ』が出展されており、
こちらサンディエゴには『エルシャダイBar』が登場した!
実際に『エルシャダイBar』に訪れてみると、会場は大盛況。
『エルシャダイ』のプロモーションムービーが流れる中、多くのファン達が音楽やお酒を楽しんでいた。
海外ではどういった反応を示すのか『エルシャダイ』ファンならお馴染みの「大丈夫か?」といったフレーズも当初は頭をよぎったが、
この盛況ぶりをみて改めて「大丈夫だ、問題ない。」とひとり合点がいってしまった。
そして幸運にも株式会社クリム代表取締役であり『エルシャダイ』のディレクターを務めた竹安佐和記さんにインタビューをすることが出来た。
その様子を納めた動画は後日に改めるとして、インタビューでは英語吹き替えを導入した点や、
「エルシャダイは大人のイメージとして(アメリカでは)受け取られている」
「アメリカではルシフェルよりもマッチョなイーノックに注目が集まっている」といったお話を聞かせて頂いた。
http://getnews.jp/archives/131107
女戦士ナンバー6はスーパーバイク848でぶっ飛ばす
ウォルト・ディズニー・ジャパンが配給する映画『アイ・アム・ナンバー4』(上映中)。劇中では超能力を持つ主人公、
ジョン・スミス(ナンバー4)の仲間であり特別な能力をもつ女戦士サラ(ナンバー6)が、ドゥカティのスーパーバイク、『848』を駆って活躍する。
スティーブン・スピルバーグ率いるドリームワークスが、自らの運命に立ち向かう“選ばれし若者たち”の戦いを描く、
サスペンス・アクション作品が『アイ・アム・ナンバー4』。
あらすじ……9人の“選ばれし若者”たちがいた。潜在的な特殊能力をもつ彼らは、何者かに命を狙われ続けてきた。
彼らの中の3人が殺された時、“ナンバー4”の力が覚醒する。ジョン・スミスという偽名を使い普通の青年として暮らす彼は、戦う決意をする。
http://news.livedoor.com/article/detail/5731713/
スタジオジブリの最新作として劇場公開されたアニメ映画『コクリコ坂から』。
その公開初日となる2011年7月16日、監督の宮崎吾朗氏とドワンゴ会長で
スタジオジブリプロデューサー見習いの川上量生氏の対談番組がニコニコ動画で放送された。
「ガチ対談」と銘打って、気合いの入ったトークが展開されるはずだったが、
当初の予定にはなかった2人のビッグゲストが急きょ登場。
川上氏が動揺してしまい「ガチ対談」とはならなかったものの、視聴者からは驚きと歓喜のコメントが殺到した
(略)
「ガチ対談」にほど遠いが、それでもトークは進み、吾朗氏が鈴木プロデューサーに誘われて
「三鷹の森ジブリ美術館」の館長になった経緯や、監督デビュー作『ゲド戦記』の裏話などが語られた。
戦闘意欲を喪失した川上氏をカバーしようと、視聴者の「ガチな質問」もぶつけられた。
「ぶっちゃけ、親父(駿監督)のコネがなかったら、アニメを作ってないと思いますか?」
本人にはなかなか聞けない質問。吾朗氏の答えは、
「コネというより、そこに鈴木敏夫がいたことのほうが問題だと思う」
というものだった。すると、ひと言いわずにいられなくなったのか、それまで対談を傍観していた鈴木プロデューサーが突然、乱入。
(略)
鈴木氏は登場するなり、マイクを奪い取る。その勢いで、吾朗氏に向かって、
「こんな素晴らしい人生はない。宮崎駿を父に持ち、父のもとで映画を作る。大変な逆境に置かれているわけで、
誰も味わえない。それをやれるのは吾朗君だけ。日々、生きているという実感があるでしょう?」
とまくしたてたのだ。
(略)
http://getnews.jp/archives/131153
【7月23日 AFP】ノルウェーの警察は23日、22日にノルウェーの首都オスロ(Oslo)の政府庁舎付近で起きた
爆発と、オスロ近郊ウトヤ(Utoeya)島での銃乱射事件で逮捕された男について、
「キリスト教原理主義者」だと形容した。この事件では爆発と銃乱射を合わせて、現地時間23日朝までに
少なくとも91人の死亡が確認されている。
ある警察幹部によると、逮捕された容疑者(32)は、インターネット上に自分は「民族的」にはノルウェー
人で「キリスト教原理主義者」であり、政治的には「右寄り」だと投稿していた。警察は容疑者の身元
については明らかにしていないが、現地メディアは容疑者の氏名をアンネシュ・ベーリング・ブレイビク
(Anders Behring Breivik)と報じている。
ウトヤ島で銃撃されたのは与党・労働党の青年部が開いていた夏期合宿を兼ねた集会で、少なくとも84人が
死亡した。また首相官邸や複数の政府庁舎が集まるオスロ中心部で起きた爆発では7人が死亡した。
捜査当局では、この容疑者が両方の事件の背後にいるとみているが、さらに逮捕者が出る可能性も排除して
いない。
ノルウェーのメディアは、逮捕された容疑者は極右勢力に近い人物だと報じている。この男は
フェイスブック(Facebook)の自分のプロフィールに「保守的」で「キリスト教徒」で独身、狩猟や
「ワールド・オブ・ウォークラフト(World of Warcraft、WoW)」、「コールオブデューティ モダン・
ウォーフェア2(Call of Duty: Modern Warfare 2)」といったゲームが好きだと書き込んでいる。
23日早朝に記者会見したノルウェーのイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)首相は「第2次
大戦後、ノルウェーでこれほど大規模な犯罪が起きたことはなかった」と述べ、ノルウェーは「暴力の残虐な
行為」から立ち直ると語った。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2815408/7545559?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
学校現場ではすっかり見かけなくなったものの、アキバ界隈では絶大な人気を誇る旧型スクール水着が付録に
ついた雑誌史上初の「おと☆娘 VOl.4」(税込1680円)が29日、発売される。
これは昨年10月に創刊された「女の子より断然かわいい女装少年」に特化した二次元“オトコの娘(こ)”(男性
でありながら女性にしか見えない容姿や内面を持つ人)雑誌。今回付録の旧型スクール水着はランダムに入って
おり、白、紺、えんじの3色で名札も縫い付けられているという。
出版社によると「イラストやコミックなどで展開されるキャラクターが普段、身につけているアイテムを具現化した」
という。
同誌ではニーソックスやヘアピンなどが付録になったことも。“オトコの娘”が女子生徒が着る制服やスクール水
着を着て、顔は女性以上にキュートなのに、体は男性だというアンバラスさがウケている“オトコの娘”。ボーイズラ
ブのように一世を風靡するか。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110723/enn1107231337003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110723/enn1107231337003-p1.jpg
「テレビは生き残れるのか」の著者は、幅広く映画やテレビの仕事にも関わっていらっしゃるコピーライター境さんですが、
テレビ産業の衰退による影響は、たんにテレビ業界に留まらず、
映画産業、アニメ産業も含めた広く映像産業全体までおよぶだろうと見ていらっしゃいます。
なぜなら、今日は映画産業も、アニメ産業もテレビ局の資本や、テレビと一体になったプロモーションを前提として成り立つようになってきているからです。
池田信夫さんの記事によれば、「全国の家庭にあるテレビは1億3000万台程度と推定されるが、
デジタル放送推進協会の調べでは、デジタル対応テレビは8000万台未満」だそうです。つまり5000万台が消失してしまったことになります。
おそらく地デジ化は、テレビを買い替えない人の割合よりも、その数字から推定されるのは、
もちろんチューナーで対応した人もいるとしても、それまで家庭に2台、3台あったテレビが再び1台になってしまったのです。
つまり家族それぞれが、それぞれの部屋で違う番組を見るライフスタイルが崩れることになります。
皮肉なことにテレビのデジタル化は、テレビの接触時間を保ってきたテレビの台数を減らし、
個室からテレビがなくなった人たちを別のメディアに向かわせます。
電波独占のなかで築いてきた放送局の優位性もさらにインターネットが侵食していくことを予感させます。
衰退産業は、その多くが、いったん衰退が始まると悪循環が始まります、もうすでに広告費の減少から、
番組の制作費を抑えることははじまっており、安く制作できるクイズ番組やバラエティ番組が増えてきました。
制作費のかかるドラマなどは減っていきます。いまだに視聴率を10%稼げる「水戸黄門」も今年で終わるそうです。
いずれにしても、番組コンテンツの劣化がさらに若い人たちのテレビ離れを後押しします。
異なった発想や文化を持つ外部の血をいれることも、ライブドアや楽天の経営参加を強く拒んだために、そのチャンスを失いました。
http://news.livedoor.com/article/detail/5727639/
ベセスダ・ソフトワークスのプレイステーション3、Xbox 360用ソフト
『Fallout:New Vegas (フォールアウト:ニュー・ベガス)』のDLC(ダウンロードコンテンツ)第2弾、
“Honest Hearts”の配信が決定。2011年夏配信予定で、価格はXbox 360版が800MSP(マイクロソフトポイント)、
プレイステーション3版が1200円[税込]となっている。以下、概要をリリースより抜粋する。
<ゲーム概要>
トライバル奇襲部隊によってキャラバンが襲撃され、ユタ州ザイオン立公園にある
手つかずの自然への探索が、思い通りに進まなくなってしまった。モハビへの帰還を試みるも、
部族間の闘争やニュー・カナーン人の宣教者と謎のバーンドマンの対立に巻き込まれることになってしまった。ザイオンの運命は、君の決断に掛かっている!
<追加要素>
・新ステージ: 大小様々な険しい峡谷の岩壁、洞窟、川床、滝といった自然を切り抜けて、
美しく広大なザイオン渓谷の中で、緑に囲まれた景色や荒涼とした地形を探索しよう!
・新たな敵: 凶暴なヤオ・グアイや一風異国調だが獰猛なグリーンゲッコーといったモンスターから、
敵対心をむき出しにした新たな敵部族まで、ザイオン渓谷は、その美しさに包まれているのと同様に危険に満ちた場所だ。
・新Perksと武器: Honest Heartsでは、数多くの新しいPerksや.45オートピストル、.45オートサブマシンガン、
コンプライアンス・レギュレーター、ファイアボム、ウォークラブ、ヤオ・グアイ・ガントレットなどを含む武器が登場するぞ!
http://www.famitsu.com/news/201107/22047247.html
スクウェア・エニックスは,MMORPG「FINAL FANTASY XIV」のパッチ1.18を,本日(2011年7月22日)実装した。
同パッチでは,難度に応じて「軍票」を得られるという「グランドカンパニークエスト」や,「インスタンスレイド」を
始めとするコンテンツの追加,そのほかバトルからシステム関連まで,非常に多岐にわたる調整が行われている。
とくに注目なのは,戦闘のプレイフィールそのものを変える「オートアタック」の実装だろう。
これまで通常攻撃は,ほかのアクションと同様に,アクションを明示的に選択することで実行していた。
これが,今回のオートアタックの実装により,アクティブモードでターゲットを決定してターゲットに近付くことで,
自動的に攻撃が行われるように変更されている。また,これに伴い一部の通常攻撃が廃止されたり,
リキャストタイマーが設けられたりしているので,しっかりと確認しておこう。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20110722054/
MAGES.がPCブランド設立! 第1弾ソフトは『シュタインズ・ゲート 8bit』
ttp://www.famitsu.com/news/201107/21047028.html
●完全オリジナルのストーリーが展開
『シュタインズ・ゲート』や『ファントムブレイカー』などでおなじみのMAGES.が、新たにPCブランドを設立することが発表された。
ブランド名は未定とのことだが、同ブランドから発売される第1弾タイトルも発表
気になるそのタイトルは『シュタインズ・ゲート 8bit』。かねてより制作中と言われていた作品が、ついにリリースされることとなる
「シュタインズ・ゲート 8bit」
メーカー ブランド名未定(MAGES.)
対応機種 Windows
発売日 2011年10月28日発売予定
価格 5040円[税込]
ジャンル アドベンチャー / SF・科学
備考 企画:志倉千代丸、プロデューサー:松原達也、ブランドプロデューサー:番馬バン
シナリオ:林直孝、音楽:阿保剛
ttp://www.famitsu.com/news/201107/images/00047028/oX4R196X73GF1mtc56V2N19Fbm4KeAL3.jpg
ttp://www.famitsu.com/news/201107/images/00047028/cPGH5k5EJv1Rtd9t9z35QX615CpDk69h.jpg
本日の一枚は、夏にぴったりな写真をセレクト。『メトロイド』シリーズでおなじみ、サムスのゼロスーツスタイルをアレンジした水着です。
左胸にはきっちり鳥人族の紋章も刻まれています。手に持ったパラライザーもこだわりの一品。
赤い髪留めにポニーテールというこだわりも光るサムスを演じているのは、この水着の制作者でもあるZadrabugさん。
こんな水着をまとった美女が浜辺に現れた日には、“しびしびしびしび。これはたまらん。”となってしまうこと間違いなし!
もっと見たい! という人はこちらからどうぞ。
第2回RPGツクールDSコンテスト受賞作品発表!
お待たせしました、第2回RPGツクールDSコンテストの受賞作品が発表されました!
RPGツクールDS公式サイト・コンテスト受賞作品発表
受賞された作者の皆様、本当におめでとうございます!
発売から時間が経っていたこと、労力がかかるFULLサイズだったこと、ひとり1作品のみの募集だったことなどから、かなり応募作品が減るモノと当初は予想していましたが、
コンテストに参加していただいていたみなさんならご存知のとおり、最終的には第1回と遜色ない数の作品を公開できるという盛況な結果となりました。
これもひとえに、長い間RPGツクールDSを愛用していただいているみなさんのおかげだと思います。
作者の方々をはじめ、ゲームを遊んでくれた方、評価をつけてくれた方など、コンテストを盛り上げるのに協力してくださったみなさんに、心より感謝の言葉を述べさせていただきます。ありがとうございました!
作品の内容に目を移すと、やはりFULLサイズでの募集ということで大作が目立ちました。また、素材にかけられる容量が増えたこともあり、
宝物庫からダウンロードした素材や取りこみ写真なども多く見受けられ、遊ぶほうとしても華やかで楽しかったです。そんななかでアイデアで勝負する作品があったり、
ストーリーを重視する作品があったり、とにかく内容がバラエティーに富んでいたと思います。受賞作品の結果にもそれが表われているのではないでしょうか。
受賞作品は現在『RPGツクールDS』のWi-Fiコンテンツ『ツクール城(キャッスル)』から無料でダウンロードできるようになっていますので、未プレイの方はぜひ遊んでみてください!
http://www.famitsu.com/blog/tkool/2011/07/rpgds_55.html
Author:バルカズ
このブログは主にアニメ、ゲーム関連の話題を扱っております。
ネット気になったニュースなども
たまに扱ってます。
【このブログについて】
【ひとこと】
咽頭炎なのでしばらくブログは更新が滞りがちになります。
トップ画をzoomeのメイトさん「まり☆ともさん」が書いてくれました。
あずにゃんぺろぺろ。
★たくさんはてブされた記事