ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > 海賊版


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

任天堂、違法ROMサイトの管理人に対する訴訟で1200万ドル(約14億円)で和解する方向で調整

任天堂本社

任天堂が違法ROMサイトとの訴訟、
1200万ドルで和解する方向で調整が進んでいるようです。
スポンサーサイト



[ 2018/11/13 20:14 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(13)

政府、海賊版サイトへの接続遮断を検討。問題点はないのか?

漫画村

日本政府、海賊版サイトへの接続を遮断を検討しているらしい。
[ 2018/03/19 21:20 ] 漫画 | TB(0) | CM(14)

【貴重】1994年に撮影、任天堂が海賊版をスチームローラーでぶっ潰す写真が発見される

マリオ ロードローラー

任天堂がかつて行った海賊版撲滅キャンペーン時の写真が発見。
内容はちょっと過激なものとなっております。
[ 2018/01/27 00:29 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(11)

海外で「偽amiiboカード」が出回っていることが報告される。「ゼルダの伝説BoW」のカードが人気

偽amiiboカード

任天堂のamiiboカード、勝手に作られたカードが
流通していることが報告されています。
[ 2017/05/13 19:12 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(14)

海賊版「ポケモン サン・ムーン」を遊んでいたプレイヤー、任天堂のオンラインサービスからBANされる

ポケモンサン・ムーン


海賊版の「ポケットモンスターサン・ムーン」をDLして
遊んでいたプレイヤー。
無事にBANされる。

[ 2016/11/17 12:07 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(40)

STOP!海賊版、日本の漫画やアニメを守る「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」が本日より始動

世界で人気らしい日本のアニメ、漫画ですが、
海賊版の被害がすさまじいというのも、よくニュースで聞きますね。

本日7月30日、アニメや漫画の海賊版対策として
日本の出版社、およびアニメ関連企業参加する「マンガ・アニメ海賊版対策協議会」と、
「一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構」が立ち上げた、
「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」が始まり、
サイト「Manga-Anime here」がオープンしております。


MAGプロジェクト 海賊版対策

■Manga-Anime here

■一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構


MAG(Manga-Anime Guardians) Projectとは、
出版社、アニメ制作会社の枠を越えた、
マンガ・アニメの"輝ける未来"を考えるプロジェクト。
そして、その中心は、マンガ・アニメカルチャーを楽しんでいる全世界のファン。
つまり、みなさまです。
"海賊版"からは新しい才能は生まれてきません。
みなさまに正しい形でコンテンツを楽しんでいただくことが、
クリエイションの現場を活性化し、想像を超える新たな作品が生まれるきっかけとなります。
「マンガ、アニメを愛してくれてありがとう」
みなさまとこの気持ちを分かち合うために
MAG Projectはスタートします。




[ 2014/07/30 12:35 ] アニメ関連の話題 | TB(0) | CM(22)
▼アンテナサイト▼