ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - コナミUK、今後の「MGS」シリーズに関して、小島監督がいなくても続けられると発言


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

コナミUK、今後の「MGS」シリーズに関して、小島監督がいなくても続けられると発言


小島秀夫


コナミのマネージャーが、今後のMGSシリーズに関して、
少し発言しています。









海外のゲームサイト「gameondaily」のインタビューに答えた
コナミコミュニティマネージャー、Graham Day氏によると、

今後のメタルギアソリッドシリーズについて、
「メタルギアライジング」を例に上げ、
小島監督がいなくても、今後もフランチャイズは
続けていくことが可能であると発言。




インタビュアーが、「MGSは小島監督の子供のようなものでしょう?」と
質問すると、Graham Day氏は、
「メタルギアライジングは、従来とは異なるチームによって
作られた非常に良いゲームだった」とMGRを例にあげ、
今後も問題なく続けていけると自信をみせた。



メタルギアライジングを
例に出すというのは先行き不安すぎるぞ、。

コナミとしては元のチーム、小島監督率いる
小島プロダクションがあろうとなかろうと、
シリーズは展開していけるということなんだろうけど、。

監督のいないMGSなんか、カツの乗っていないカツ丼、
単なるタマゴ丼になっちゃうと思うけどな~。(゚θ゚ )


■IGN


ねんどろいど ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 マルス 新・紋章の謎エディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ねんどろいど ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 マルス 新・紋章の謎エディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア メタルギアソリッドV ファントムペイン






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2015/09/29 20:09 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(40)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
ライジングは最初コジプロが作ってたけど手が回らなくなってプラチナに投げたんじゃなかったっけ?
結果大分プラチナ風味に味付けが変わって最初のコンセプトは弱くなったっていうね
(ただラスボスの強烈過ぎる個性とキャラを生み出したのは個人的に凄い評価してる)
つーか小島使うの嫌ならメタルギアも終わりにしとけって、絶対コレジャナイ言われるぞ
[ 2015/09/29 20:15 ] [ 編集 ]
5に監督本人が出てきたのには流石に引いた
[ 2015/09/29 20:18 ] [ 編集 ]
PWの時点で既に本人出てこなかったっけ?不死身で。
[ 2015/09/29 20:27 ] [ 編集 ]
PWから出てるしコジマイズゴッドだし今更
[ 2015/09/29 20:27 ] [ 編集 ]
曰く小島は開発に時間かける癖に新開発方式やらハードやら新しいものが出ると新しく作り直させるのが赤字長期開発の原因らしいから
下手したら10年でも20年でも大金掛け続けながら作るみたい
どっかのFF15を思い出す話だが

そりゃコナミは他の開発に金回す余裕も無くなるし、小島も辞めさせるわ
しかもスマホ事業の成功で低開発費、高利益を体感しちゃうと余計にな
[ 2015/09/29 20:28 ] [ 編集 ]
続けられる(続けるとは言ってない)
[ 2015/09/29 20:29 ] [ 編集 ]
MGSVのゲーム部分は細かな不満点こそあれど、とても面白いものになっていた
小島さん抜きでクオリティアップできるなら是非やってほしいところ
[ 2015/09/29 20:36 ] [ 編集 ]
コナミなんて昔から人気微妙になったらシリーズ切り捨ててきたのにね
というかどこのメーカーでも大体そうだけど
VRはメタルギアと相性良さそうだからやってみて欲しいわ
[ 2015/09/29 20:42 ] [ 編集 ]
コジマが居てあのMGS5のなんちゃってオープンワールドなデキだったから居ないほうがいいモノが出来る確率は上がるかもな
まあそれ以前に今後コナミがCSタイトルとして出すのが怪しいレベルではあるがw
[ 2015/09/29 20:58 ] [ 編集 ]
小島監督は早く未完のクソゲーについてコメントしてほしいですね。
小島切りに自ら説得力を与えてしまった疫病カミナンデスさん…
[ 2015/09/29 21:03 ] [ 編集 ]
FEみたいにん心機一転できるかもしれない
やってみればいいさ
[ 2015/09/29 21:11 ] [ 編集 ]
でもFEシリーズの人気が前より上がったのは
SRPGというジャンルをゲーム性を保ったままライト向けにアレンジして、(過去の異常に高い頃と比べて)値段を安くしてカジュアル層に取っ付きやすくしたからだぜ

MGSシリーズのステルスアクション(=TEA)をライト向けにしてゲーム性を維持出来るんかいな?
クオリティを維持したまま開発費用を抑えられるんかいな?
[ 2015/09/29 21:49 ] [ 編集 ]
ポジティブに捉えるなら監督がやらなさそうなメタルギアが遊べる可能性はあるよな
MGやMG2のリメイク、2と4の間で世界中で作られたらしいメタルギア亜種の話、ポシャったサイボーグ雷電誕生エピソード…等々
メタルギア愛があって面白いゲームが作れてコナミに余計な手出しをさせない奇跡的な人材が見つかれば、の話だが
[ 2015/09/29 21:54 ] [ 編集 ]
[2015-09-29 20:29 #179634]
だのう。
製作可能かどうかではなく、
製作する意思があるかないか
が知りたいんじゃがのう。
[ 2015/09/29 21:59 ] [ 編集 ]
形だけを引き継ぐのが可能なんて悪魔城みりゃ分かるし
それがどれだけ意味の無い事かも分かってるだろ…
[ 2015/09/29 22:16 ] [ 編集 ]
OPSを例に出せよw
ライジングは小島抜きで出来なかったからプラチナに任せたんだぞ
[ 2015/09/29 22:31 ] [ 編集 ]
5のシナリオ読んだ後なら、自信を持ってしまうのもまあ仕方あるまい
[ 2015/09/29 22:35 ] [ 編集 ]
MGS3Dでもギリギリいいな

あれは小島が当時社長に説得されて、仕方なくコジプロと関係ない若い開発チームにポイ投げして移植させた、ある意味問題作だが
追加要素の出来やPS2から3DSへの仕様変更の腕前自体はかなり良かった
[ 2015/09/29 22:38 ] [ 編集 ]
ライジングはコナミ製じゃなくてプラチナ製だしな
しかもストーリーのためにアクションを変えたんじゃなくて、アクションのためにストーリーを変えた別物
例に出すのがまず間違ってる
[ 2015/09/29 22:41 ] [ 編集 ]
だから暗に「コナミじゃなくてもいいでしょ」って言ってんだよ
きっと
[ 2015/09/29 22:50 ] [ 編集 ]
ここ最近のコナミの火消し発言から感じる「言うだけならタダ」感ww
[ 2015/09/29 23:52 ] [ 編集 ]
MGRにしてもOPSにしても、小島抜きでもそれなりの売上出したMGシリーズの例としては適切だろ

特にMGRなんて、小島のプロダクションの代表者としての管理能力のザルさと
外注丸投げでもMGシリーズの雰囲気もあるゲームとしてそれなりの物は出来る、という例の最たるものだし
[ 2015/09/30 00:45 ] [ 編集 ]
そりゃ出来るだろw
スクエアのFFも出来たんだwコナミにだって出来る!w
スクエ二のFFは糞だけどなw
コナミのライジングも糞ゲーだったw
発売1週間しない内に中古店に並んでいたからなw
元親の居ないゲームはすぐ糞化するw
[ 2015/09/30 01:00 ] [ 編集 ]
小島だってコナミ辞めても業界人だからなw
今、問題発言をすれば、今後の自分の行く末さえ壊し兼ねない。
更に、3月にコナミを撤退して、V発売が9月だから、この間にVに何かあった場合、小島が余計な事を言うと、コナミの営業妨害などにも騒がれ兼ねない。
世の中はゲームと違って怖い所だからなw
[ 2015/09/30 01:12 ] [ 編集 ]
期待値はゼロだが
実際に作る前から評価を下すのは愚かだぞ
[ 2015/09/30 01:13 ] [ 編集 ]
4も5もマジ糞だったから
小島抜きで新作メタルギア出してくれるなら嬉しいな
ムービーは少なめゲーム部分は多めでお願いしますよ
[ 2015/09/30 01:52 ] [ 編集 ]
完全にコナミ退職したらスナッチャーやポリスノーツみたいなゲーム作りに戻るんかなあ
元々PC畑の人間だし、PCゲームに行きそうな予感も無いでもない
[ 2015/09/30 04:35 ] [ 編集 ]
ゲーム作るには人がいる
コナミにしろ、小島にしてもな
今は両方ともまともに使える人材がそばにいない状態
[ 2015/09/30 09:31 ] [ 編集 ]
むしろ小島抜きで試しに一本作らせてみろやって思うわ
それで高評価もらったらマジで人格者監督は用済みじゃんよ
[ 2015/09/30 11:39 ] [ 編集 ]
小島の一切関わってないメタルギア2スネークズリベンジそこそこ面白かったし、別にいいよ
[ 2015/09/30 11:59 ] [ 編集 ]
MGSを続けられるかってのは単にMGSの名前がついたゲームが出ればいいって話じゃなくて
MGSに相応しいクオリティのそれが続けられるかって話だからな
糞みたいなMGS出してこられてもどうにもならない

監督引きーのコジプロ任せにした結果
完成不可能でプラチナに投げたライジングなんてのがある時点で不安としか言えないわ
[ 2015/09/30 11:59 ] [ 編集 ]
続けることは可能(続けるとは言ってない)
[ 2015/09/30 12:24 ] [ 編集 ]
意外と小島抜きの方が良ゲーになるかもねww
問題は提供先だろーが、スマホで十分なのかも知れない・・・
[ 2015/09/30 12:24 ] [ 編集 ]
注文したが永遠に出てこず注文時の40%のボリュームしかないカツ丼vsカツのないおいしくないカツ丼
ってこと?
[ 2015/09/30 13:01 ] [ 編集 ]
40%カツ丼は肉が腐ってるがな
[ 2015/09/30 13:43 ] [ 編集 ]
小島信者とかよくいうけどホントに信者なのかね。
単にメタルギア信者ってだけじゃね?
俺は小島作品の中ではメタルギアは順位下のほうなんだが
結局小島はメタルギアの看板なしでは碌なものを作れないと思ってるって事じゃないの?

[ 2015/09/30 23:32 ] [ 編集 ]
元の人達とか完全にいらなくなったメガテンという例もあるけどね
[ 2015/09/30 23:42 ] [ 編集 ]
人が総取っ替えになったゼノサーガは
どうなったかね?
[ 2015/10/01 16:17 ] [ 編集 ]
小島抜きでメタルギア続けられるってのは面白いゲームを作れるという意味じゃなくて
小島抜きでもしばらくがメタルギアって名前で稼ぎたいってだけの話でしょ。
メタルギアの名前に頼らなくても新規に面白いゲームは作れるとは言えんだろうな。
[ 2015/10/01 22:30 ] [ 編集 ]
>>面白いゲームを作れるという意味じゃなくて
メタルギアって名前で稼ぎたいってだけの話でしょ。

今までと変わらないじゃん
[ 2015/10/08 14:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼