ゲームやアニメ、ネットを中心に日々気になった話題を扱う個人ブログメディア
TOP > ゲーム関連の話題 > title - アメリカの博物館が選ぶ殿堂入りゲーム 「PONG」「マインクラフト」「マリオ」など15作品がノミネート 


▼ニュース&まとめ系RSS▼
▼アンテナサイト▼
▼ばるらぼ!更新情報▼

アメリカの博物館が選ぶ殿堂入りゲーム 「PONG」「マインクラフト」「マリオ」など15作品がノミネート 

米博物館ゲーム15作品


アメリカの博物館「ストロング国立演劇博物館」が選出した、
殿堂入りゲームを決める「World Video Game Hall of Fame」。
15作品が最終先行に残っています。








これは、アーケード、コンソール、コンピュータ、
携帯機、モバイル-などリリースされたゲームで
長期にわたり人気を得ている作品や影響力が高い作品を、
ビデオゲームの歴史と社会における役割に精通した
ジャーナリスト、学者、その他の個人などからなる、
選考委員たちによって選出されたもの。

最終先行まで残った作品、前15作品は以下の通り。




・アングリーバード
・DOOM
・FIFA
・ゼルダの伝説
・Minecraft
・オレゴントレイル
・パックマン
・ポケモン
・PONG
・ザ・シムズ
・ソニック·ザ·ヘッジホッグ
・スペースインベーダー
・スーパーマリオブラザーズ
・テトリス
・World of Warcraft




選考に残った作品には、ゲームの元祖であるPONGだけでなく、
マリオやゼルダ、ポケモン、ソニックにパックマン、スペースインベーダーと
日本製のゲームも多くノミネート。

最終的にこの中から一本、
殿堂入り作品が選ばれるそうです。

15本のゲームは、誰もがきいたことがある作品達だけど、
結構日本から選ばれているというのは、
ちょっと嬉しいですね(゚θ゚ )

■Polygon


ガールフレンド (仮) きみと過ごす夏休み 夏のマドンナひとりじめBOX【Amazon.jp限定特典付】 (初回生産限定 スマートフォン版ガールフレンド(仮)で「椎名心実と村上文緒の浴衣2ショットカード」が手に入るシリアルコード 同梱)
ガールフレンド (仮) きみと過ごす夏休み 夏のマドンナひとりじめBOX【Amazon.jp限定特典付】 (初回生産限定 スマートフォン版ガールフレンド(仮)で「椎名心実と村上文緒の浴衣2ショットカード」が手に入るシリアルコード 同梱) XenobladeX (ゼノブレイドクロス)






●ブログガジェット


▼最近の人気エントリー▼
▼新着記事▼
【追記】新ブログじゃないけど実質新ブログの「ばるらぼ!」をよろしく! [07月20日]
『初音ミク Project DIVA』新作がSwitchで発売決定など今週のピックアップ [07月07日]
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』Switch/PC版が海外で発表 [07月07日]
『ワンピース 海賊無双4』PS4/Switch/XboxOne/PCで2020年発売決定! [07月06日]
「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」続編の開発スタッフが募集開始! [07月06日]


[ 2015/04/29 18:01 ] ゲーム関連の話題 | TB(0) | CM(23)
▼コメントに関する注意▼
・1暴言や攻撃的な内容は書き込まないでください
・2他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みは行わないでください
・3コメントは削除する場合があります
World of Warcraft


これ浮いてる気がするんだが海外的にはこんなもんなのか?
[ 2015/04/29 18:12 ] [ 編集 ]
アングリーバードに草生えた
意外にもマイクラより古いんだな
殿堂入りは無難にPongかマリオじゃない?
[ 2015/04/29 18:14 ] [ 編集 ]
[ 2015-04-29 18:12 ]
WoWはオンラインゲーム代表かと
オレゴントレイルとアングリーバードはアプリ
後は各ジャンルの先駆者だな
Pongはゲーム全体の始祖
[ 2015/04/29 18:19 ] [ 編集 ]
たった1つだけってのが厳しいなー
こんなの選べないだろー

あと任天堂がやたら多くて素晴らしいね。
日本の誇り、任天堂
[ 2015/04/29 18:30 ] [ 編集 ]
日本産が多くて嬉しい限り。
この中だとやっぱりpongになるのかな。
[ 2015/04/29 18:45 ] [ 編集 ]
pongで良いよ。マリオにゼルダ、ソニックにパックマンとノミネートされただけで光栄の至り
[ 2015/04/29 19:26 ] [ 編集 ]
アタリのブレイクアウト(ブロック崩し)ってPONの派生扱いなのかな? ゲーム史的に結構なエポックメーキングだと思うんだが。
[ 2015/04/29 19:38 ] [ 編集 ]
1つだったらPongじゃねーのかな
[ 2015/04/29 19:39 ] [ 編集 ]
ふむ、全ファースト確認!
えっ、ゲームハード手がけた会社でノミネートされてない所があるって?
まさかぁー20年間ゲーム業界にいるのに看板タイトルがないとこなんてあるわけ無いじゃないか〜
[ 2015/04/29 19:51 ] [ 編集 ]
マリオかと思う

理由は単純に
「世界一知名度が高いゲーム」「世界一多くの人に遊ばれたゲーム」「世界一ゲーム文化を浸透させたゲーム」「世界一ゲームユーザーを増やしたゲーム」
に既に選ばれている(認定されている)から
[ 2015/04/29 21:17 ] [ 編集 ]
オレゴントレイルとか知らんかったな
そんなにずば抜けて人気なんだろうか?
[ 2015/04/29 21:58 ] [ 編集 ]
何て言うかゼルダが入るところが海外らしい
[ 2015/04/29 22:12 ] [ 編集 ]
殿堂入りに選ぶとしたらPONGかなー
ビデオゲームの原点な訳だし、これがなかったら他のゲームが生まれていなかったかもしれんしな
[ 2015/04/29 22:18 ] [ 編集 ]
pongかマリオじゃねえかな。
pong無かったらテレビゲーム無かったかもしれんけど、マリオが無くてもやっぱり今頃テレビゲーム無かったと思うわ。
[ 2015/04/29 22:26 ] [ 編集 ]
オレゴントレイルは簡単に言えば5年前に世界で「スマホアプリ」という新媒体を一般化したゲームだよ
WoWは10年くらい前に「MMO」を普及させたゲーム
マリオは35年前に「ゲーム機」を普及させたゲーム
インベーダーは37年前に「ゲーム」という存在を認知させたゲーム
Pongは43年前に「ビデオゲーム」という存在を作り出したゲーム

ちなみに任天堂がゲーム業界に参入したのが40年前、玩具業界に参入したのが130年前
[ 2015/04/29 22:38 ] [ 編集 ]
FIFAって、あのサッカー(フットボール)の?そうだったら違和感が半端ない
[ 2015/04/29 22:42 ] [ 編集 ]
WoW入れてUO無しか
なんだかなー
[ 2015/04/30 02:55 ] [ 編集 ]
おれたちの心の中では、ノミネート作品は全部殿堂入りにしておこう。
[ 2015/04/30 17:31 ] [ 編集 ]
任天堂にいくらつまれたんだよwww
[ 2015/05/01 02:36 ] [ 編集 ]
[ 2015-05-01 02:36 ]
ここに入ってる任天堂から出たソフトはマリオもポケモンもゼルダもテトリスも
全て「ジャンル○○の中で世界一知名度の高いor人気のあるor売れたソフト」のギネスを複数持つソフトなんだよなぁ

過去50年間世界で販売された全てのゲームソフト約80億本の内、半数近くが任天堂がパブリッシャーのソフトと言われてるんだぜ(その内11億本は宮本茂作)

むしろ今回の選定では「携帯ゲーム代表」と「据置ゲーム代表」がそれぞれ1本しか枠が無いから
たったこれしか任天堂ソフトが入れなかったとも言える
[ 2015/05/01 05:16 ] [ 編集 ]
アメリカ人ソニックも好き過ぎだなw

しかし、この中の1/3がスマブラforに参加してると考えるとすごいな
[ 2015/05/01 11:38 ] [ 編集 ]
Pongとかも入ってるから15タイトル中スマブラforに出てるのは7タイトルでほぼ半分なんだよなぁ
[ 2015/05/01 12:22 ] [ 編集 ]
ソニック人気は分かるがマリオ無しにソニックは無かった訳だしどこかで消えるとは思う
[ 2015/05/01 18:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼アンテナサイト▼